気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

晩秋・山の辺の道 猍井神社 奈良県桜井市 ②

2020-12-19 | Weblog
狹井神社 大神神社の摂社でその歴史は深く
垂仁天皇{第11代}時代の創祀
拝殿の左奥に{薬井戸}と呼ばれる井戸が有り
此処から湧き出る水は昔から薬水と呼ばれ
この水を飲めば色々な病気が治ると言われています!
病気を治す神様として知られています。薬水を飲むのを忘れてました!







御神体のお山に登るには
拝殿の御神体登拝所受付で申し込み此処から登ります



拝殿



境内にある三島由紀夫記念碑



上皇后陛下記念碑











カフェの様です







石畳みの道、山の辺の道には道標が沢山有ります