”ピアノ伴奏で聴くバイオリン協奏曲”の伴奏をした。
10人も入れば満員御礼の、バイオリニスト小笠原伸子さんのスタディオで彼女のチャイコフスキの伴奏をした。おおらかでイタリア系の明るさを常に放つ、人柄通りの素敵なバイオリニストで、彼女とはいつも楽しい。お客さん達も愉しんで頂けたようだった。演奏終了後の、お一人お一人の感想が素晴らしい。「バイオリンといえば、自分にとってはこの曲なんです。だからこの曲をチラシで見つけると出来る限り聴きに行く」という方もいらした。「父が亡くなった時のお葬式準備中にたまたま小笠原さんの合奏団のチラシを受け取って、それまで自分自身はクラシックに関心が無かったのだけど聴くようになって、今日は父も聴きに来ているような気がします」など、深くパーソナルに想いが籠められた言葉が続く。
そーか・・。やってる側の立場としても、クラシック音楽は非常にパーソナルな、深く個人的な部分から発生している音楽を天に向かって表出させている、という意識はあったけれど、聞き手の方も深く個人的な部分で受け止めるものなのだ。それに反して、ポピュラー音楽は、天に向けて出しているものではなく、受け取る側も人に向けて送られたものを連帯感を持って受け止めている。だから”大衆音楽”と呼ぶのか。私にとって、クラシック音楽とポピュラー音楽は”垣根”なく、どちらも魅力ある音楽であれば良いだけなのだが・・。私はポピュラー音楽を弾く時にも天に向かってやっている事に、今気がついた。
10人も入れば満員御礼の、バイオリニスト小笠原伸子さんのスタディオで彼女のチャイコフスキの伴奏をした。おおらかでイタリア系の明るさを常に放つ、人柄通りの素敵なバイオリニストで、彼女とはいつも楽しい。お客さん達も愉しんで頂けたようだった。演奏終了後の、お一人お一人の感想が素晴らしい。「バイオリンといえば、自分にとってはこの曲なんです。だからこの曲をチラシで見つけると出来る限り聴きに行く」という方もいらした。「父が亡くなった時のお葬式準備中にたまたま小笠原さんの合奏団のチラシを受け取って、それまで自分自身はクラシックに関心が無かったのだけど聴くようになって、今日は父も聴きに来ているような気がします」など、深くパーソナルに想いが籠められた言葉が続く。
そーか・・。やってる側の立場としても、クラシック音楽は非常にパーソナルな、深く個人的な部分から発生している音楽を天に向かって表出させている、という意識はあったけれど、聞き手の方も深く個人的な部分で受け止めるものなのだ。それに反して、ポピュラー音楽は、天に向けて出しているものではなく、受け取る側も人に向けて送られたものを連帯感を持って受け止めている。だから”大衆音楽”と呼ぶのか。私にとって、クラシック音楽とポピュラー音楽は”垣根”なく、どちらも魅力ある音楽であれば良いだけなのだが・・。私はポピュラー音楽を弾く時にも天に向かってやっている事に、今気がついた。