午前中、漸く窓ガラス・網戸掃除。 幸いお屋敷ではないので、スグ終わったけど、取り掛かるまでにナンと時間を要すことか! ホントは残り湯を使って昨日する予定だったが、昨日はバタバタ。
あさイチでクルマで大宮へ。 リンゴやミカンをたくさん、いただいて来た。 いつも、買わないでいただき物をアテにしているのに、今年は届かない。 心配(?)していたら、注文が遅れて品切れのため「コーヒーを・・」とのこと。 午後からはクラスもあるし、ガンダム便の集荷もある。 朝イチ8時半過ぎに家を出て、玄関先で受け取り、即、帰宅。 クラスの時間変更は前夜、大宮行きも、ガンダム便の荷の入れ替えも朝になって決まったこと。 新車になって初の長距離? 中距離運転。 加えて久々の大宮行き。 運転、緊張するなぁ・・・! ガンダム便の入れ替えもヒヤヒヤ・ドキドキモノだったが一時前にパッキング終了。 ヤレヤレ。 1時に子どもたち3人が来室。 今年最後の授業も気持ちよくできた。 2時半ごろ、運送会社のクルマが大きな箱を集荷して行った。
薄氷を踏む思い・・だったけれど、予定通りすべて終了! やればできるジャン! 毎日、これダケの出来事をこなしていたら、どんなにか充実しているやら。 が、これらが終わったあとはグテ~~。 ダメでんなぁ。 「すべきコト」が一つあるだけで、私は手一杯の感がする。 一日にアレコレ、忙しく動く人を尊敬する。 そういう人は大勢いるだろうに・・。
我らがアベさん、今朝、パールハーバーで所感を長々と述べ、即、帰国。 小池さん然り・・。 時間の使い方、抜群!! 政治家の体・神経ってどうなっているんだろう。 強靭! タフ! ホントに尊敬する。 ご苦労さま。 歴史的なパールハーバー訪問が急遽決まった時、オッ、やるなぁ!!・・と。 パフォーマンス上手な彼の次の策、対ロシア外交の失策を埋めるためか!・・・なんて言う新聞記事を読んでしまうと、すっかり興(?)ざめ。 美辞麗句・・抒情的文言に彼は酔っているかのように見えてしまう。 退役軍人とのハグもなんだか上から目線ポイ。 オバマさんが被爆者にハグした時の表情とは違うなぁ・・・。 我々はハグに慣れていないもんね。