幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

都心の広い空間・・・

2017-12-11 17:43:00 | 日記

土曜日、「皇居乾通り一般公開」のバスツァーに参加。 皇居だけでなく、時間が十分あったので出来立ての「行幸通り」も歩いたし、絵画館前の銀杏並木もみた。 国会議事堂も見学。 正面の列柱が思っていた以上に立派だったのも印象的。 ヨーロッパの神殿や教会の列柱、ホワイトハウスのたくさん並んだ列柱と比べて、日本語国会の列柱は数も少ないし、貧相だなぁ・・・と思っていたが、実際に見てみると一本でも大きくて立派だと思った次第。

              

大東京のど真ん中に広がる皇居と東京駅のエリア。 立派だ・・・東御苑はいつでもオープンで、何度か行ったことがあるが、ココでの飲食は許可されているのか否か・・? 行幸通り、黄色い鉄柵が並んでいて車の進入はなかったが、いずれは許可? それとも不許可?  広い空間を見ているだけ? 今しばらく見ていよう。 御苑の売店内に大嘗宮なるモノの模型があった。 元号が代わる一年半後に、新たに建立されるはず。 コレも興味あり。 

         

 歩いた・アルイタ・・・昨日はふくらはぎが痛かったって久々だなぁ・・・。