施設に入っている友人を誘って忘年会ランチ。 このメンバーでのランチ会は半ば諦めていたので実現は嬉しかった。 施設にお迎えに行くと、お嬢さんと彼女が待っていてくれた。 イツモのように生協で他のメンバーを待ちベーカリーレストランへ。 所用で薫さんはお茶のみ参加。 お茶はいつもの「カフェ・ド・生協」 クルマで生協まで行く間は「ココはどこなのかワカラン」をくりかえしていたが、所どころ、思い出した? 生協やカフェ(?)は思い出した感がある。 彼女中心ながらも、今までのように他の話題もアレコレ。 2時半過ぎに施設に送ってサヨウナラ。 別れ際の笑顔が楽しかったからなのか、慣れてきた施設に戻ったからなのかが、チョット気になる。 けど、回数を重ねればイイのだ。
が、疲れた。 彼女はもっと疲れただろうなぁ・・・。 3月に倒れたことを初めて知った時のショックと、様子がわからないことからくる不安。 6月に久々会った時の何とも言えないヤルセナサ・・。
当初、尋ねた後も重い気分だったが、秋ごろから光りが見栄て来た感がする。 そして今日、みんなが揃った忘年会は嬉しかった。 今後は今までのように月イチ? 年が明けたら・・楽しみ!
主治医のセンセイが予想していた数値のハルカ上とのこと、その回復に驚いておいでとのこと。 さすが、私たちの仲間! が、一つ難点アリ。 4+1名のグループだけれど、連絡を取り合うのにイマイチ手こずる。 ドナタか、今風なシステムを取り入れて下さいな。