前夜はチョット迷っていたが、やっぱり朝市に行く。 5時から始まる・・そうだけれど、朝イチの電車に乗る必要はないと判断。 だってマックラだもん。 マックラな空だけれどひときわ輝くアノ明かりは高いビルの上のアンテナのライト? 盛岡駅周辺には高いビルが林立・・・・が、ズ~ッとついてくる。 放射状に瞬くのではなく、絵にかいた十字星のごとく光りを放っている。 明けの明星だった。 空気が澄んでいると瞬き方も違う!
二番電車5時47分で行く。 すぐ、「青山」着。 まだ、朝は明けきっていない。 雪が少しだけ積もった道をコワゴワ。 左手にひと昔前の感がある中層住宅が二棟。 ココが😸さんお住まいの公務員住宅かな? 時期的に考えると、ヒョッとしたら昔の我が官舎・・古いけれど立派だった官舎もココに移った? 随分とチンマリなっちゃったこと!
直進して5分ほど、「公明党の広告を見て右折」の通り。 ソレらしき雰囲気が漂ってきたぞ! 右手に駐車場があり、お店がでていた。 お馴染みさん同士・・と言う感じでワタシはオズオズとお店を覗く。 買う気もなく行ったものの、ワサビが盛られた篭見っけ。 ワサビ一本¥250・・一回分なら荷にならず。 「コレ、下さいな」と言ったらヒト盛り全部きた。 (@_@) 帰宅して数えたら我がドジョウの小指大のものが8本ほど。 「クレソンもいるかい?」 「イエイエ・・・」 自家製のシナモンロールとスコーンを買って1時間ほどしてホテルに戻った。 ホテル備え付けのコーヒーを入れて朝食。 後日、😸さんブログを見ると、ボス殿(ご主人?)と一緒に朝市に見えていたらしい。 私の朝市ビジットは彼女のブログに触発されての結果。
9時半ごろチェックアウト。 ホントはスグ帰宅したい気も無きにしも非ず。 バックパック一個とはいえ詰め込んだ衣類と、オミヤゲのおせんべいと燻りガッコはケッコウ重い。 連日の傘を差しての徘徊で腕も痛い。 荷物をロッカーに入れてヤレヤレ。 「デンデン虫」という市内循環バスで一回りしよう! 一日券300円。 一回は100円。 一日券を買った。 開運橋、メインストリート、裁判所、盛岡城‥・グルッと周って昔の我が家の近く元官庁街・・凖メインストリートに来た。 ココで降りよう!
裁判所のホボ並び、お役所はドコだ? 「内丸」の碑を見つけた。 今や「内丸」という町名は無し。 電電公社はどこへ行っても立派なアンテナがついていてビルも立派だった。 岩手医大もりっぱなこと。 内丸教会・・ウチのマン前だった。 ウチの門を右手に行って突き当りは「白百合学園」だったが、今や「カトリック教会」のみ。 その向かい側に健在していたのは、お菓子やさんの「翁」。 生クリームのおいしさを知ったのはココのケーキ。 我が家は官舎一角で裏手には大きな木が繁っていたが今やマンションに。 が、まるで立ち退きを拒否しているような古い家の辺りに当時の面影見っけ! 近寄りたいけどデキン。
再び「デンデン虫」にのって駅へ。 結局¥200分乗った。 草臥れたのでデパートの一角で休憩。デパート内を見る気もなく、本日の夕食用の駅弁を買って、予定より一時間早く、1時前に盛岡をあとにした。 4時ごろ自宅着。 ワサビを使いたくて、お刺身を買いにヨークマートへ。
草臥れたけれど、ワサビをスリスリして大晩餐会! 楽しかった4日間。 オトナもイイもんだ! されど、スマートな旅装が我が課題。 少し大きめのショルダーが必要かしら?