幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

ファラファレ と お煮しめ

2018-12-29 21:01:35 | 日記

お正月と全く関係ないのに、ヒヨコ豆でファラファレを作りたくなった。 冷凍コロッケを買おうとしたら、なんだかチンマリしたお弁当用のようなモノばかり。 物好き根性がムクムク。 ファラファレを作ろう!  お節にも合うかも!?! 

かなり前に買っておいたヒヨコ豆を水に浸していて、「ソ~いえば冷凍庫に冷凍モノがあるハズ・・」と思い出した。  結果、総量はケッコウな量になった。 パセリ、クミンシード、ナツメグ・ニンニク・・・揚げている間にバラバラになることがあるので、まとめるためにチーズもいれてみた。 50個ぐらい出来たかも。 三分の一ホド本日用にしたが大分余っている。 ほのかに薫ニンニクがいい。

        

ファラファレはパリの思い出の味。 食で有名なデパートのラファイエットで繁田さん・スミ子さん・私の3人は各自買いたいものを買って夕食にしよう・・・ということになった。 2人は食べ慣れたモノ・・というワケで中華風(?)の春巻きを買っていたのを覚えている。 私は、パリのお惣菜風をチョイス。 その一つがファラファレだった。 当時、それが何なのかわからなかったが、ヒョッとして・・?  帰国して、アラブのコロッケ「ファラファレ」と確認。 レシピを見て似たモノを作ってスミ子さんや真由美さんに無理に食べてもらったっけ・・。 

お煮しめ・・・好物と言うほどではナイが、コレひとつあると便利。 が、チョット作り過ぎたかも・・・。 ナニも作らないぞ~!!・・・と意気込んでも、勤勉な主婦は作ってしまうのでアリマス。