幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

初ウォーキング! 凧あげ・・したいなぁ!

2019-01-02 17:26:52 | 日記

午後、お昼のお雑煮の後、家でグダグダしていてもイカンので久しぶりに彩の森公園へ。 因みに朝はスムージー、ランチにお節・・が今年の我が家。 朝食は流動食になってしまったのは良いのか否か・・・。

2時半過ぎに家を出た。 富士見公園にも親子連れや孫連れグループが。 ジョンソンタウンにもチラホラ観光客(?)が。 この方々、ジョンソンタウンに満足なさったか否か・・・。

信号を渡って彩の森公園に。 アララ、アレは白梅? 隣りは紅梅。 小鳥の木もある?

      

目の前の広場にも休日を楽しんでいる人たちが。 ストリートバスケット、ジョギング、犬の散歩・・・そして親子連れもイッパイ。 サンタさんからのプレゼントなのか凧あげ、クネクネスケボー・・・ブレイブボードっていうんだそう・・・自転車、”蹴ったマシーン”・・・漕ぐのではナク座って地を蹴って進む自転車・・をお父さんと一緒に練習している子が目に付く。 いいなぁ・・・と思う。 平和、健全・・・そんな言葉が浮かぶ。 突然、「凧あげをしたい!!」と思った。 誰か付き合ってくれる人はいないかしら?  

    

 


中谷美紀さんになりたい!

2019-01-02 08:43:25 | 日記

・・・とムスコに言ったら、”フ~ン”という表情。 正解!      「ミキさん、マキさん、イロイロいるわよネ・」「そうだねぇ・・・」 皆さん、お綺麗で素敵な方だけど、「中谷美紀さん」は「コワイ」感じもするキリッとした方だ。 多分、「白洲正子」役のイメージかも。 いわゆる「気軽に話しかけないで」オーラが出ている部類の人、いつもオドオドの私とは対極ムード。 

マッ、こんなのはドウでもイイこと。 否、「中谷・・・なりたい」は、言っても誰にも迷惑がかからないから言ってみただけ。 「ウィーンフィルのメンバーと結婚してウィーン住む」は、小さな子が「お姫様になりたい」のと同じ憧憬。

ニューイヤーズコンサート・・・いいなぁ。 3年半前を思い出すだけでウキウキ・ドキドキ。 バッハウ渓谷が出てきた。 私はアソコで数時間のクルーズを経験し、小高い山にも登ったっけ。 もう一度、行きたい。 私は新たにドコソコへよりも、アソコへもう一度・・が多い。 

ウィーンは憧れだけの街でない。 ナチスが大手を振った街でもある。 ハプスブルク帝国の配下で庶民はどうだったんだろう?  負の部分多々ありそうだけれど、やっぱり、私にとって、ウィーンは”素敵な街”だ。 ミーハーで~す。