幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

忙中・・否 ”煩”中閑話。 ココは私の備忘録ゆえアシカラズ。

2021-01-28 11:54:32 | 日記

スガさん、二度目の給付金支給はせず、必要ならば生活保護がある・・と言ったらしい。 最近、ニュースはサラッと見ているだけで、彼が言ったライブ映像は見ていない。 事実だとしたら、「ソレを言っちゃぁオシメ~」的な発言ではないだろうか? 生活保護・・本当に必要な人には良い制度だが、そのための審査が曖昧らしい・・・と言う印象を持っている。 個人の尊厳をも傷つける制度でもあるのでは? 確かに事業者に対する給付金も悪知恵のある輩は知恵を働かせて不正に給付され検挙されたケースも多々ある。・・・・ついでに、今朝、彼はバイデンさんと電話会談をしたそうで、「ヨシ/ジョー」と呼び合い個人的な信頼関係を構築したそう。 まったくう・・クダランこっちゃ。 昔、ケネディの秘書をしていた女史の回想録で、「彼は私をファーストネームでなく”Mrs、リンカーン”と呼んでいた。」と。 これは彼が紳士であった・・ことを誇らしげに書いていた。 

さて、本題?! 最近、スズメ・はと・オナガ・ムクドリ以外の鳥が庭にくる。 オレンジ色の羽をもつジョウビタキが先日、おいでなさった! 今日はアボガドグリーンのメジロが、そして白黒横じまのコゲラ系(?)の鳥が・・・・ 。 写真を撮ろうと思うとシャッターチャンスを逸したり、逃げてしまう。 いつの日か、撮りたい。

Youtube...なかなか面白い。 ホボ音楽専門で見ていた。 ベートーベンの3番、7番・・・モーツアルト♬  が、昨夜は「宇宙の形」、「日本列島が出来るまで・・」・・今朝は「地球の内部」・・・と科学系を。 地球の内部は「エメラルド⇒青いナニカ⇒サラサラ液状の鉄⇒重圧で固形化した鉄の玉」なんだそう。 足の真下にエメラルドが光り輝いているなんて! もう一度見よう! 「地球の内部」の後、「経済」についての番組だったが、コレは朝食準備のため見られなかった。 

書き留めずにはいられずにダラダラと・・・。 このブログは私の日記兼備忘録だから・・・。