蝶々はソレほどでもないけれど、トンボは好き。抜けるように青くさわやかな秋空を飛ぶトンボ。秋だなぁ・・・。ここ数日、昼間は夏を思わせるほどの陽射しだった。庭に立てっぱなしの二本の支柱にトンボが二匹、止まっていた。 飛び立ってはスグに同じポールに止まる。 真っ赤な尾(?)のとオレンジ色っぽい尾のカップル? 調べたら赤いほうがオスとのこと。 寒くなると色がより赤くなるのだそうな。そう言えば昔、奥日光で見た赤とんぼの赤は濃くていまだに印象に残っている。 タマ~に塩辛トンボやオニヤンマ(?)も飛んでくるけど、特別な極上モノを見た気分にさせてくれて、嬉しい。 私の好きな歌は「トンボのメガネは水色めがね。 あ~おいお空を飛んだから、と~んだから~🎶」 もう一つは「ゾウさん、ゾウさん、お鼻が長いのね・・・・」 滅多に行かないカラオケで歌わねばならない時に言う曲はこの二つ。 でもナイから無罪放免と思いきや、付き添い付きでナニヤラ歌わざるを得ない時は残念。
週一回の公民館のエ~ゴ。 ビギナー向け。対象は我々世代・・・だから万年ビギナー。 新しく覚えることなど所詮ムリであり、キープを心掛けるダケでご立派!? まったり度は右肩上がり! が、単語と助詞の羅列で延々とエ~会話をされると聞く気も失せる。草臥れる。 日本語ペラペラのネイティブも我々のマッタリ度に慣れてスッカリ同化している。クラスを立ち上げたと自負している私、先日、ほかのメンバーと話し合いをし、いくつかの提案をネイティブにしてみたけど、変化は望めないと判断。 放課後のランチを楽しむことで可とするか・・・。 話し仲間としてはイイ人ばかりだもん。 が、イラつくのはワタシだけ・・とやっと気付いた。
で、本日、浮気決行! 以前、属していたクラスを覗いてみた。
英語が行き交っていた。先生も「なるべくエイゴで・・」と心掛けているご様子。 先生も変わったことは知っていたが、当時のメンバーもいなかった。些か繋がりのある人に出会ったので躊躇ったけれど、迷いを断ち切るべく、さっさと会費を納めてきた。 二股・・・になるけどイイさ! 努力は嫌い、まじめもスカン・・・の私だけど、どうなるかな?
で、本日、浮気決行! 以前、属していたクラスを覗いてみた。
英語が行き交っていた。先生も「なるべくエイゴで・・」と心掛けているご様子。 先生も変わったことは知っていたが、当時のメンバーもいなかった。些か繋がりのある人に出会ったので躊躇ったけれど、迷いを断ち切るべく、さっさと会費を納めてきた。 二股・・・になるけどイイさ! 努力は嫌い、まじめもスカン・・・の私だけど、どうなるかな?