goo blog サービス終了のお知らせ 

幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

今冬イチ寒い日・・・真冬だぁ。 

2019-01-13 00:06:56 | 日記

朝から青空のかけらも見えない。 都内は初雪が舞ったらしいが、当地はカラッカラ。

昨夜は、本日の廃品回収準備で結ぶシゴトをいっぱいした。 手が心配でサポーターをまいてコワゴワ家事をしている。 新聞・広告紙、ダンボール、パンフレット類、あらゆる商品の包装用の厚紙、そして昨年のカレンダーと半年前に整理未完で残していた数年分のカレンダー・・・。 紙類は重い。 きれいに印刷されているカレンダーは、重いしまとめるのに一苦労。 コイルを一つづつ丁寧にをほぐしてウンザリ、止めようかと思ったらお二階さんご降臨!  やってくれた。 ありがとう。 ひと月分の新聞紙も重くて格闘モノだが彼にお願い。 

4月から在宅の彼・・・。自分の食器洗いの他に、夏の終わりごろからお風呂場掃除、こういった些かの力仕事、そしてなによりもお布団干しをしてくれるのは大助かり。 彼が昼間不在になったら、ことフトンについては困るなぁ。 彼のシゴトについては「一言もア~コ~言わない」で、半年過ぎたが、チョット明かりが見えてきた???  労基モンダイの進展はなさそう・・・というよりどうなっているのかワカランが、元勤務していた事務所をクローズするか否かという話があるそうな。  ムスコが加わるなら存続ラシイ・・・。  「どう、思う?」と聞いてくれた。 ”無”から始めるよりはイイのでは?」と返事しておいた。  

スイス、ドイツ、イギリスの風景カレンダー・・・2006,2007・・見ていると懐かしく思う。  私が渡航解禁となった後の数年間・・・わが人生の華の時期だったかも。 


ケンソン、否、自己否定・・・アマエかも

2019-01-12 11:21:53 | 日記

「アナタ、自分のことを不幸だと思う?」 昨日、エ~ゴ仲間とのランチの折、KさんがRさんに問うた。 今サラ・・でもないし、聞くのぅ?…とチョット、ビックリしてRさんの答えを聞いていた。 Rさんのお嬢さんは障碍者。 詳しくは聞いていないけれど、ソウいう学校へ通っているのは知っていた。 生まれた直後から、障害があることは自明だった由。 今に至るまでのご苦労、否、今もなお続くご苦労の一部を明るく話してくれた。 

「不幸か否か」についての明確な回答はなかったが、彼女は「切り替え」をうまく使っている。  エ~ゴの仲間うちでは人一倍、ひょうきんでムードメーカー。  話を楽しく盛り上げる。 以前、「どうして、自分をそんなに悪く言うの?」と言われたことがある。 私にとっては一番印象的だったが、彼女の立場で、自己否定をしていたらツラくなるだろう。  人前での自己否定ってアマエだね。 ア~、ハズカシ哉。 開眼したかも。 

Rさん、パイロット夫人であり、お嬢さんの他に優秀なムスコさんがお二人いらっしゃる。  私はソッチに目が向いていたのは事実。  ドコのご家庭もソレナリの負の部分もある、モチロン正の部分も・・・。 


出したツモリの賀状・・・出していなかった?

2019-01-10 10:37:57 | 日記

昨夜、「元気?」というメールが届いた。 函館、小4の時の同級生だけれど、今や一番古い友達だ。 賀状が届いていなかったラシイ。 年末に函館へ行ったので、彼女への賀状は特別な意味を含んだハズだけれど…内容に確固たる記憶なし。 あわてて、書きたいコト多々あるも、先ずは「元気ヨ。」とメールを出した。 即、着信音がして・・・アララ、戻ってきてしまった。 携帯のメールは時としてPCからのメールを拒絶するとか聞いたような、聞かなかったような…で、スマホからも同じメールを送信したけれど、やはり戻って来た。 

電話番号はワカラナイ。 で、お風呂を出てから、改めて賀状とメールに書いたことをそのままコピーして賀状No2を。 一刻も早く、届いて欲しい。

彼女とは、「ミルクのみ人形」で遊んだっけ。 父が、東京での研修(?)で長期出張だった時の「ミルクのみ人形」と、末弟が生まれるので手伝いに来ていた祖父母のお土産のこれまた立派なお人形は未だに私の飾り棚に鎮座している。 友人もお人形をもってあの坂道を登って遊びに来たり、私が行ったり・・・。 夏休みのお泊りもした。 蚊帳の中で遊んだり。 お兄さんが2人いる彼女、我が家の就寝時間にビックリしていたっけ・・。 写真は御年カンレキすぎのお人形

    

 朝イチで投函。 さざ波が立っているような空だった。 写真に撮りたかったけれど、朝ごはんの用意をセニャ!  さざ波が消えて曇ってきた。 今日も寒そうだなぁ・・。

 


アレコレ問い合わせ‥・電話は便利だね。 設置電話もスマホも・・。

2019-01-08 18:50:23 | 日記

朝イチ、トイレのオモラシ(?)についてチバさんに”ライン”。 ようやく、ラインの活用となった。 ワリとスグに返信。 その前に電話があったらしいのだが、私、スマホの電話はデケン。 写真を添付したら、動画が行っちゃった。 「伺います」の連絡があってしばらくしてチバさん、到着。 水漏れ箇所見っけ!  「モンキースパナある?」 「・・・コレ?」  「すごいの持っているねぇ。 俺、こんなの持ってないよ。」  スゴイ道具のせいか否か・・・水道屋さん依頼は避けられそう。 ヤレヤレ・・。 

午後イチ・・・自治会副会長さん来宅。来年度の自治会役員を選任について・・・。 受け継いだ箱の中に古いノートがあって、中に自治会班長・理事について名簿とナニヤラ数字が記されている頁がある。 班長は単純に順番がワカルのだが、理事については数字が何を表すのやら・・。 昨年の方に訊かねば・・・。 コレは明日のシゴトだ。

午後2 ・・・募集のためのチラシの発注をセニャ。 1ケ月前にネットで発注したのだが、手順を忘れていてアセル。 ドコの新聞店にイクツ配布依頼するのか忘れていてセンターに電話。 

・・・かくのごとく、本日はコマ切れながらもアレコレ、問い合わせたり、相談したり・・・。  アタフタ、コ忙しかったわい。


エドナ・・・私のイギリスのアネです!

2019-01-07 21:34:16 | 日記

今日はエドナのお誕生日。 彼女は私のホストマザー、否、ホストシスターであり、今や、イギリスの私の二歳上のお姉さん!

エドナと知り合って15年?!?!  私にとって二度めの海外はチェスターでの英語研修!  前年と違って二度めの熟年ケンシュウは半年も前からアレコレ事前調査をした。 旅行社を通すよりも直接申し込んだ方がヨイ・・と、前年聞いたので、まず学校選び。 ネットで必死に探した。 「城壁都市」というのに惹かれてチェスターを選びミツバ〇〇・・を通して申し込み、飛行機もネットで・・実はイーオンの中の旅行社に尋ねたら、ケンモホロロ(?)的応答で、ネットに頼った次第。 二週間の研修の後、湖水地方を旅行するには? ・・・等々、この時から私の旅行社開業が始まった。

ステイ先については直前になって連絡があった。 「映画や劇を楽しむ女性」と会ったエドナ。 私は待ちきれなくて、電話をしちゃったっけ。 イロイロ思い出す。 詳細は旅行記に綴ったが、読むと、イットキ・イットキを逐次、思い出す。 

飛行機は大幅に遅れて、私はチェスター行きの終列車に乗れるか否か、すごく心配だった。 11時近くなって漸くチェスター駅に到着。 ネット上の点だったチェスターに着いた時の感慨、 タクシーでエドナ宅に着くと、金髪(?)の彼女が駆け寄って来てくれた時の安堵感。 今思い出しても、ドキドキもの。 毎朝、エドナが職場へ行った後、私は学校へ行った。 初日、鍵がウマク掛からずマイッタなぁ・・。 夜のTVコローネーションを一緒に見て(?)少しオシャベリして、私は自室に戻って宿題。 たった二週間+数日のステイだったが、今なお、折に触れ、FB上で繋がっている。 お嬢さんのリズ、お孫さんのベッツィーともオトモダチ。 数年後、私は友人3人と一緒にイギリス旅行をし、チェスターの彼女宅で夕食をご馳走になった。 友人の独りはその時のメニューを時々、家でも作ったそうな。 エドナ自身もその後、ウチで一週間ステイ。 みんなと再会した。  

チェスターは私のイギリスのhome town。   エドナはイギリスのお姉さん!  たった二週間+α、つたない英語でのお付き合いなのに、信頼できる!…と言えるってオカシイけれど、私にとって彼女はソンナ人だ。 エドナ、お誕生日おめでとう! Happy Birthday, Edna! 💐🍻🎉💐🍻🎉 xxxx