ボリビアのストリートキッズ、大統領官邸でW杯観戦
W杯ちょっといい話・・・ですか?
クスコ(ペルー)で丘の上の小学校のクリスマス・パーティーに招待された事を思い出すな。
あの時もかなり貧しい子が混ざっていて、彼等も裸足でボールを追っかけていたっけ。
日本からの観光客を「セニニョール!セニニョール!」って大歓迎してくれた彼等の笑顔、今でも思い出す。高山病も吹っ飛んだもんだ。
そうそう、プラサ・デ・アルマスで1人、高山病の頭痛でベンチに横になっていた時「セニョール、カベッサ?」って声かけてくれた(身振りから元気出せって言っている事がわかった)少年。嬉しかったなぁ。涙出そうだった。
ボリビアは1994アメリカ大会以来本大会から遠ざかっている。
また、あのグリーンのユニフォームが世界に戻ってくる日を楽しみにしたい。
ドイツW杯が、世界の子供達に勇気を与える事を願う。ナンチャッテ。
W杯ちょっといい話・・・ですか?

クスコ(ペルー)で丘の上の小学校のクリスマス・パーティーに招待された事を思い出すな。
あの時もかなり貧しい子が混ざっていて、彼等も裸足でボールを追っかけていたっけ。

日本からの観光客を「セニニョール!セニニョール!」って大歓迎してくれた彼等の笑顔、今でも思い出す。高山病も吹っ飛んだもんだ。

そうそう、プラサ・デ・アルマスで1人、高山病の頭痛でベンチに横になっていた時「セニョール、カベッサ?」って声かけてくれた(身振りから元気出せって言っている事がわかった)少年。嬉しかったなぁ。涙出そうだった。

ボリビアは1994アメリカ大会以来本大会から遠ざかっている。
また、あのグリーンのユニフォームが世界に戻ってくる日を楽しみにしたい。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます