第96回全国高校野球選手権(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の地方大会は31日、愛知で決勝があり、東邦が栄徳を破って6年ぶり16回目の出場を決め、49代表が出そろった。
今年もやります。残念甲子園・・・
. . . 本文を読む
波乱が続いている各地の予選も今週末から大詰め。
ここまで来るとテレビ中継もあるので、冷房の効いた部屋で西東京と埼玉の準決勝と千葉の決勝をチャンネル替えながら観戦するのが良いと思うんだけど、ライブを選んで、この暑い最中、神宮の西東京準決勝に行く。
朝9時からの試合、1時間程前に到着。朝っぱらからメチャクチャ暑い。汗ベドベド。
. . . 本文を読む
先日、Wayne Shorterについて調べていたら、こういう女子に遭遇しました。
Ponta De Areia - Esperanza Spalding
ちっとも知らない人でしたが、グラミー賞とかって言ってますから有名な女子なんでしょう。 . . . 本文を読む
日曜(20日)は結局夕方まで天気は持った。
月祝の21日は前日より雨の心配が無かろうと迷いながらのチャリですが、雨雲に向かって突っ込んで行くようで。
梅雨空の神宮第二球場では
今春、21世紀枠で甲子園出場を果たした都立小山台がここまで順当に勝ち上がり、朋優学園とベスト8を争う。
. . . 本文を読む
高校野球予選真っ盛り。
神宮と大宮公園どちらにするか迷ったが、今日は午後用事があるので大宮にした。
今年の埼玉大会は波乱が続いている。4回戦で既に浦和学院も花咲徳栄も聖望学園も姿を消して混迷を極めてます。好投手を擁する市立川越や実績のある春日部共栄が有力になってくるけれど、もうこうなると何処の学校にも
. . . 本文を読む
「地球防衛未亡人」
謎の隕石から現れた宇宙怪獣ベムラスが、日本に上陸。原子力発電所に居座って、使用済み核燃料を食べ始める。地球防衛軍JAPのエースパイロットであるダンは、入籍したばかりの夫をベムラスによって殺害されてたというつらい過去を抱えており、そのリベンジを果たそうとしていた。だが、なぜかベムラスに攻撃を加えるたびに全身に妖しい快楽が走るようになってしまう。そんな中、
. . . 本文を読む
「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」
1960年代のニューヨーク、冬。若い世代のアートやカルチャーが花開いていたエリア、グリニッジビレッジのライブハウスでフォークソングを歌い続けるシンガー・ソングライターのルーウィン・デイヴィス。熱心に音楽に取り組む彼だったが、なかなかレコードは売れない。それゆえに音楽で食べていくのを諦めようとする彼だが、何かと友人たちに手を差し伸べられ……。
. . . 本文を読む
「人魚伝説」
夫婦でアワビを採って生計を立てている佐伯みぎわは、夫の啓介から殺人現場を目撃したと打ち明けられる。夫は死体が上がらないことに不安を抱いていたため、みぎわは自分が潜って確かめることにした。そこで彼女は、命綱を引いているはずの夫が銛で胸を刺され、静かに海中に沈んでいく姿を発見してしまう。
. . . 本文を読む
「ホーリー・マウンテン」
不死を求め、聖なる山の頂点へと向かう男女9人の狂気と美に満ちた旅が展開する。
「ホドロフスキーのデューン」を観て、何故かとっても感動してしまったので、未見だった「サンタ・サングレ」とこの「ホーリー・マウンテン」の上映に行った。こちらは4年ぶりの鑑賞と言う事になる。
. . . 本文を読む