「ド・有頂天ラブホテル 今夜も、満員御礼」
タイトルからも解るようにこれは三谷某の作品のパロディーって事になる。オマージュなんてものじゃないでしょう、人気作の便乗ピンク。
しかし、これが案外面白いのですよ。
. . . 本文を読む
打撃絶好調の横綱日大三が決勝で待ち受けていた感じ。挑戦権は初戦観戦した国士舘でなく、今、もっとも甲子園に近い都立校日野。都国立以来33年ぶりの都立勢甲子園を目指して、ついにファイナルまでやって来ました。
. . . 本文を読む
本命帝京が敗れた東東京大会。関東一も準決勝で敗れ、決勝の顔合わせは帝京を破った修徳と二松学舎大付となりました。
ファンにとってはかなり渋い組合せで好ゲームを期待。
古くからの東京の強豪2校でありながら今まで甲子園常連組に幾度となく夢を阻まれてきた2校。修徳こそ過去4回、夢を実現させていますが、二松学舎大付にとってはこれが10度目の決勝戦。今まで0勝9敗と何故か夏には後一歩の二松学舎大付。決勝の相手は、目の上のタンコブ、どうにも敵わない帝京でなく、修徳。今年ばかりは負けられません。 . . . 本文を読む
ウエストコーストのジャズをへなへなと聴いているのは心地良いもので
「この渋さは年をとってきたからこそじゃ」などと悦に入っているバカですが。
久しぶりにコテコテというか、これぞジャズ(なのか?)といった生きの良いライブをかけてみました。
A NIGHT AT BIRDLAND WITH THE ART BLAKEY QUINTET . . . 本文を読む
「エロスの誘惑」
東京湾デルタ地帯に建ち並ぶ倉庫群の一角にある三好ゴム第一倉庫。社員は、貧相な三十男の菊地と、堂々たる体格の十七、八歳の健太郎、そして事務員のタネの三人である。健太郎が夜学に通っているため早く帰った後、菊地はタネに結婚を申し込んだ。タネはそんな菊地に「私がどんな女か知ってるの?」と冷たかった。 . . . 本文を読む
ジェリー・マリガンのレコードを少しづつ買い集めているのだけれど、数か月前にゲットしておいたこちら。1度聴いて「正解」の烙印を押したもののそれっきり聴いてませんでした。
Mulligan MEETS Hodges
. . . 本文を読む
「濡れた欲情 ひらけ!チューリップ」
能天気な歌声で大ヒットした寛平ちゃんの「ひらけ!チューリップ」
このコミックソングを題材とした歌謡ポルノも神代監督にかかっちゃ、浪速を舞台にした若き釘師とパチプロの対決、青春の悲哀なんてことになって、何だか知らん傑作映画になってしまう。 . . . 本文を読む
「戦争と六人の女」
「悪徳の栄え」
2・26事件前夜、夜ごとに美食と犯罪自慢の宴が繰り広げられる不知火公爵の邸宅で、俳優全員を犯罪者で固めた趣向の芝居、マルキ・ド・サド原作「悪徳の栄え」の稽古が行われていた。公爵は出演者の男に命じて妻と情交させようと仕組むが・・・。
. . . 本文を読む
昔に聴いていた曲が忽然と脳内に復活して来るって事よくありますよね。
別に凄く聴きこんでいたわけでもなく、好きだったわけでもなく・・・
だから最初脳内に浮かんできた時は「あれ?何の曲だったけ」と戸惑う事も。
. . . 本文を読む