晴れ後雨、後曇り。台風は岩木山が遮断し、温帯低気圧に変わったのだろうか? 今の所、かなり静かです。
居眠り運転の会社役員が子供二人を跳ね、一人を死亡させるという痛ましい事故が発生したが、歩道を普通に歩いていて車が突っ込んでくるのでは、おちおち安心して歩いてもいられない。「眠ってしまった」だって。後部座席に同乗していたという女性は何をしていたのかな? 何かにと不可解で、理解に苦しむ。今の車にはあまりにもアシスト機能がつきすぎて、正に猿でも運転出来る状態になってしまっており、むしろそれがいかんのではとしか思えない。「世の中の車全てマニュアル化」を推奨している(?)私としては、エアバックも無くし、パワステも無くし、パワーウィンドウも無くし、いっそエアコンも無くしてしまうという法案を可決させればいいのでは、とさえ思う。あまりに快適になった鉄箱の中で、外気と遮断されてしまっていては、危機感も何も無くなってしまうだろう。車が快適になりすぎています。
運転といえば、歩行者も自転車も、ミソもクソも今は「スマフォ」の画面をみながらふらふらと歩いている光景が目に余りますね。あんなちっこい画面に人生を吸い取られ続けて一体全体何が楽しいのかは理解出来ませんが、見苦しいのでむしろこちらは「歩き(又はながら)スマフォの輩は跳ねても止む無し」とすればいい。
鬱陶しい理不尽交通事情ですが、最低限自分はそうならないよう紳士的運転を心がけましょう。ちなみに、乳の大きなめんこいおねーさんが道路を横断しようとしていたら、確実に停車する私です(笑)。