晴れ後雪。午前中はずっと晴れていた。夕方頃から雪が降り始めた。
またNスペで申し訳ありませんが、今日もまた録画溜めしている番組をみました。「秘境ブータン 天空を駆ける」です。ブータンの自然の中を百八十キロも走る、過酷なマラソン大会の模様。選手達は気候変動にも関心がある方が多いようで、自ら撮影しながら駆けていました。普通に数キロ走るだけでも大変なのに、まともに整備されていない悪路を走る選手達、凄いです。そして、ブータンで起こっている気候変動による災害は、もはや人災であると思いました。気候変動による災害と戦うブータンの方々を尊敬します。
そして、そんな中、またトランプで申し訳ありませんが、木製ストローを止めてプラスチックにしろなどという、時代に逆行する発現が飛び出しました。何でも反対すればいいというものではない、そう思います。ストロー如きで気候変動を止められることにはなりませんが、そういう小さい部分から変えてゆく意識こそ重要。
私は(経済的理由もありますが)出来るだけケチケチして節電に努めています。節電だけではなく、節水も。使い捨て品は出来るだけ使っていません。私はサランナップを使うことを止めていますが、それだけでけっこうなゴミの減量にも繋がっています。とりあえず、ケチケチな生活を楽しみたいです