goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

3/6 Sat アキバ&帰阪

2021年03月06日 22時02分00秒 | 
今日はアキバに来てます。
一昨日、昨日と福島で肉体労働して、お約束で帰阪途上で東京に寄ってます。

午前中に下の坊ちゃんの家を下見して東雲のオートバックスで上の坊ちゃんにたかられました。
で、午後からはアキバ出撃です。

お昼時です。で、アキバといえばこのラーメン。

影武者ね。

でも、手前の通りでもう一つ看板を見たような。。。

戻って見直したらやっぱあるわ。
2号店を出したのかな?
ジャンクロードから近いですね。

なら、試しておきましょう。

厨房が覗けます。

新しい方のお店はスッキリしてます。
座席数が格段に増えたわけじゃなさそうですが。

きました。

私の場合は一択です。
辛味噌ラーメン!

相変わらずデカイ肉です。
野菜マシません。麺に届かなくなるんでね。

味は間違いなく影武者ですね。
助かります。
最近、元のお店はアホな客が多くなってきてウザくなってきてましたからね。
ジャンクロードからも近くなりました。

やっぱりアキバだとここですね。


お腹も満たしましたから、ジャンクロード徘徊開始です。



お化けも出てましたね。

多少の戦利品報告は後ほどにして、大阪に帰りましょう。
弟くんに東京駅まで乗せてってもらいます。

移動の最中に新幹線を予約します。



我が聖地、日本橋。
ここ起点の国道制覇は残ってるのかな?

東京駅につきました。

お土産はなしで、さっさとホームに



今日ののぞみにご挨拶は欠かしません。


道中の行動がパターン化してますが、ほかにすることもないんでパチパチしておきます。

サンライズへのご挨拶。











富士山はいないですねー












まもなく名古屋です。
大高緑地公園の入口を撮ったつもりですが。

笠寺?

六番町?

この辺から実家付近。





鉄!


名古屋駅にアプローチ

リニア工事?

おおーっと、フレーター!




清洲城チャレンジ

お約束、伊吹山



やっと京都です。

バスで帰りましょう。


ということで、アキバの戦利品。

違った、オートバックスで買ってきた雑誌。
我が初代スープラと、現行WRXね。

わざわざアキバで買うものかどうかわかりませんけど、、、

ケーブルにハンズフリーイヤホン。
で、LEDライト。

このLEDライトをデスクの予備照明に仕立てようと。
¥700の安いやつですが、さあ、どうやって使えるようにするかですね。


今回の福島&東京からはここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 Sat 東京

2021年03月06日 22時01分00秒 | 日記
木曜日、金曜日と福島で肉体労働するために出張してました。

恒例なんで、帰りに東京で一泊して用事をこなします。

最近、よく使ってるホテルです。
神田と秋葉原の間にあって、お安くていい大風呂があるんです。

まずは朝ごはんから。

ビュッフェのはずですが、コロナなんでまだ出会ったことがありません。
アホ東京は、責任をとらないプラカードだけのばーさんが政治家で、自制ができないこれまたアホがいっぱいいますから、いまだに日本中の鼻つまみ者です。
一方の関西は、みんな好き勝手のイメージがあると思いますが、実際は全く逆で住民も政治家も頑張ってましたがね。

まあ、アホの話は置いておいて、朝ごはんにしましょう。



今日は和食にしてみました。



昨日の晩はいつものように弟くんと上の坊ちゃんを飲ませました。
今日はこの春からこっちで働くことになる下の坊ちゃんの住居を本人より先に下見しに行きます。
そのあとアキバですかね。

弟くんの車を出してもらいます。

2018レボーグ。
我が2018WRXとほぼほぼ同じ作りのクルマですね。
フロントから見たらレボーグかWRXか一瞬で判別は難しいですし、内装もほぼ一緒。
ステッチやメーター類の色がレボーグは青い、我がWRXは赤ぐらいの違いしかないです。

さて、下の坊ちゃんの新居は亀戸とのこと。秋葉原末広町からまっすぐ東に行くだけです。

この道は生涯で初めてですね。

もちろんスカイツリーが見えてます。




亀戸付近まではものの10分。
いいところに住みますね。


着きました。この新築マンションらしいです。

会社が何室か借り上げて寮扱いだそうです。

社会人早々からいいとこに住まわせてもらいますね、下の坊ちゃんは。

上の坊ちゃんも新宿環七沿いに駐車場付きの寮からスタートです。

きちゃない駐車場なしの二人部屋から社会人生活を始めた私、南大沢の田舎から始まった弟君からすると、信じられないくらい恵まれたスタートですね。
コロナアホ東京ですが。

通りです。駅まで徒歩10分ってところでしょう。

あらまあ、二郎が至近ですね。
客層がイマイチなんでほとんど使いませんが。

北側の部屋ならスカイツリーが見えそうです。

チャリ置き場はいくらかな?




ここまで下の坊ちゃんの新居レポをLineしたら、上の坊ちゃんが食いついてきました。
東雲のオートバックスにいるとのこと。 
WRXの雑誌を仕入れておくようにいいましたが、よく考えたら遠くないですね。
待ってるように伝えて早速の移動して合流しましょう。

ちょっと弟くんのレボーグの運転をささてもらいます。  

日本橋から豊洲に抜けるところでネズミ捕りがありました。
前がひらけてちょっとスピードを上げてしまいましたが、ヤバそうな雰囲気を感じて減速、少し進んだら対向からパッシングをいただきました。
やはりレーダーがありそうです。

で、光電管で張っていらっしゃいました。
弟くんは余裕でポリさんに手を振ってました。

初めて走った道でスピードを出しかけましたが、雰囲気だけで回避しました。
我ながらたいした勘ですね。
経験値がなす技かと。


信濃町のオートバックスにつきました。

以前、弟君とモーターサイクルショウでビッグサイトに行った時、弟くんのCBRがパンクして駆け込んだライコランドがお隣です。

本屋さん併設のオートバックスなんですね。

おおー!

セナグッズがあるわー

上の坊ちゃんに買わせておいた雑誌を受け取りましたが、結局、小遣いと朝ご飯を奢らされました。
高校時代からのツレと遊びに行くそうで、その子と弟くん合わせて3人分をたかられました。





オートバックスはおしまいです。
アキバをぶらつきにいきましょう。

久しぶりの銀座四丁目です。



車の中からおのぼりさんです。



さて、ジャンクロードをぶらつきましょう


まずはお昼ごはんからですかね?

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 Sat 本日のラーメン

2021年03月06日 20時00分00秒 | 日記
今日はアキバに来てます。
一昨日、昨日と福島で肉体労働して、お約束で帰阪途上で東京に寄ってます。

で、アキバといえばこのラーメン。

影武者ね。

でも、手前の通りでもう一つ看板を見たような。。。

あるわ。2号店を出したのかな?
ジャンクロードから近いですね。

なら、試しておきましょう。

厨房が覗けます。

新しい方のお店はスッキリしてますな。
座席数が格段に増えたわけじゃなさそうですが。

きました。

私の場合は一択です。
辛味噌ラーメン!

相変わらずデカイ肉です。
野菜マシません。麺に届かなくなるんでね。

味は間違いなく影武者ですね。
助かります。
最近、アホが多くなってきてウザくなってきてましたからね。
ジャンクロードからも近くなりました。

やっぱりアキバだとここですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする