今日は未明から地震で叩き起こされました。

この辺にコスコができるはず。

箕面のメガドンキ。

ここまでくるのはいいですけど、ドンキであのちっちゃなステッカーを探すんですかね?
まずは自動車用品のコーナーを探します。

ステッカーっぽいところにはないですね。

すでに探す心が折れてます。
レジ横って言ったって、ドンキのレジです。何列もあるし、レジ横にもいろんなものがたくさん置いてあるんですよね。

去年の秋に奥さんと来たばかりの道の駅。

あの時に買っておけばよかったんですが、その時はまだコレクションを始めてなかったからねー

どこにあるのかな?

ありました。

ありました。


トータル66枚になりましたかね?
これまで回ったところです。
仕事で起こされたんで被災地域の方には申し訳ないんですが。
夜中にひと仕事して二度寝、起きたら奥さんはもう出勤してました。
夕方までフリーです。
近場の国道おにぎりステッカーの買い付けに行きましょうかね。
雪があるかもしれないんでVFRくんはお休みにしてWRXでお出かけします。
中環から。

この辺にコスコができるはず。
日本語だとコストコって言いますね。
そうそう、中国縦貫が工事で通行止め。

吹田で撮ってみました。

大規模工事で全面通行止めになるのは2回目ですが、何をするのかな?

さて、買い付けの一軒目です。

国道171号です。

吹田で撮ってみました。

大規模工事で全面通行止めになるのは2回目ですが、何をするのかな?

さて、買い付けの一軒目です。

国道171号です。

箕面のメガドンキ。

ここまでくるのはいいですけど、ドンキであのちっちゃなステッカーを探すんですかね?

まずは自動車用品のコーナーを探します。

ステッカーっぽいところにはないですね。

すでに探す心が折れてます。
おねーさんに聞くかな?
写真はお客さんですけどね。

レジ横でした。

レジ横でした。

レジ横って言ったって、ドンキのレジです。何列もあるし、レジ横にもいろんなものがたくさん置いてあるんですよね。
おねーさんもレジ横に来てから探してました。
『ドンキでモノを探すのは難易度高すぎ』っておねーさんに言ったら、そうですねと笑ってました。
なんとか国道ステッカー1枚ゲットです。
次は国道173号にしましょう。能瀬ですね。

去年の秋に奥さんと来たばかりの道の駅。

あの時に買っておけばよかったんですが、その時はまだコレクションを始めてなかったからねー

どこにあるのかな?

ありました。
結構わかりやすいところ。

ついでにお土産も買ったおきました。

ついでにお土産も買ったおきました。
ほぼ自分用ですけど。

国道173号ゲットです。

国道173号ゲットです。
さて、もう一件足を伸ばしましょう。
目指すはR175播磨です。
一旦、R173を北上。

あらあら、やはり雪が残ってますね。

あらあら、やはり雪が残ってますね。
路面には残ってないですけどVFRくんでは走りたくない景色です。

きました。

きました。
道の駅北播磨。

R175制覇した三、四年前もここに止まりましたね。

ステッカー、ステッカーっと。

R175制覇した三、四年前もここに止まりましたね。

ステッカー、ステッカーっと。

ありました。
もしかしたらラスト1枚だったかも。

在庫があるしもしれませんが、愛媛の道の駅虹の森公園まつののクソ店員みたいに在庫確認対応をしない奴がいたりしますから、ラストでも店頭在庫で良かったです。

在庫があるしもしれませんが、愛媛の道の駅虹の森公園まつののクソ店員みたいに在庫確認対応をしない奴がいたりしますから、ラストでも店頭在庫で良かったです。
ついでにお昼ご飯。

ラーメン屋さんを狙ってましたが、予想通り道中になかったんで食べちゃいます。

ラーメン屋さんを狙ってましたが、予想通り道中になかったんで食べちゃいます。
で、帰ります。

帰りは横着にハイウェイ。

帰りは横着にハイウェイ。
滝野社から中国縦貫にのって新名神、宝塚北で寄り道。

なんとなしにぶらつきます。

ここにもラーメンぐらいはありますね。

もっとも、北播磨から加東にでるときにそこそこのラーメン屋さんが何軒かあったんですけどね。

なんとなしにぶらつきます。

ここにもラーメンぐらいはありますね。

もっとも、北播磨から加東にでるときにそこそこのラーメン屋さんが何軒かあったんですけどね。
バッテラ寿司を我慢しておけばね〜
ということで、本日の捕獲は3枚です。

捕獲マップも。

トータル66枚になりましたかね?

これまで回ったところです。
まだまだですね。
ホント、VFRくんでの国道制覇の時にやっておけばもっと貯まってたのになぁ。
まぁ、国道完全制覇コレクションに続くコレクションとして日本2周目ですね。