飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

足慣らし関東地方ツーリング(01) まずは東進

2023年04月21日 22時01分00秒 | バイク
この週末は関東地方ツーリングでした。
この数週間、週末のお天気がすぐれなかったんでやっとロングツーリングです。
GWは九州ツーリングで、その前にロングツーリングを一本入れておくつもりだったんですが、結局、GW前週でしたね。
連続ロングツーリングになりましたが、その分、奥さん孝行しておきましたからお許しが出ました。


今回はGW九州ツーの足慣らし。
とはいえ水戸の先まで行っておきたいんで金曜日から出発です。

在宅勤務終了と同時にすぐ出発です。
いつものドラムバッグスタイル。
タンク上の充電スペースはなしね。

17:45 59,023


今日のうちに沼津か御殿場、行けたら厚木まで走っておきたいから一気に行きます。

スタート直後、エンジンがおかしいわ。
アイドリングでエンストしちゃいます。
あらためて暖気運転してからスタートですね。


第二京阪、京滋バイパス、新名神と一気に走ってきました。

いつもの鈴鹿PAで一回目の休憩です。

今日は寒いですね〜
夏ジャケットにインナーをつけて走ってますが15度を切るとやっぱり寒いなあ。

お約束です。

ガードナーのつなぎ。

展示物はこんなものでした。

これがゲームだったら楽しいでしょうね。


19:05 59,116 鈴鹿PA


あかん!風が強い!
新名神の鈴鹿トンネルを抜けた菰野あたりは強風でVFR君を持っていかれます。
久々に強風の恐怖です。
90km/Hぐらいで風に持ってかれないように踏ん張って走りました。

伊勢湾岸道のトリトンは風にビビってましたが、特にヤバくなることもなく通過できました。
でも疲れましたから休憩に入ります。

岡崎PA。

ほんとは浜松まで走っておきたかったんですけどね。

録音と固まった筋肉をほぐして出発です。

20:05 59,196 岡崎


今度は頑張りました。

風が強くて寒かったですが、浜松や静岡を一気に抜けて駿河湾沼津サービスエリアまで一気に来ました。

ここまでくればもう余裕です。

ラブライブでもみましょう。

中身は知らないですが多分聖地です。

誰が誰なんでしょうね。

ガソリンランプが点いてからだいぶ走りました。
清水あたりで点いたんですが、沼津なら持つはずと走ってきました。

ここで思案。
今晩のお泊まりする漫喫候補は沼津に三島、御殿場に厚木。
厚木に行くなら補給が要りますが、こう寒いと心が折れます。
御殿場までなら走れるでしょうが漫喫の個室がヤバそう。
まだ満室じゃないですが、行ってから満室だと困りますからね。

ということで、沼津三島を狙いますが、より部屋が空いてた沼津にします。
なら補給は明日の朝ですね。

21:50 59,373 駿河湾沼津


 
何度かきた沼津です。

漫喫手前で晩御飯を仕入れますが、そこは知った場所。
いつものコンビニです。


で、今晩の宿に到着。

ここは二回目かな?三回目かな?

勝手知ったるなんとかです。


22:15 59,384 沼津

大阪—-第二京阪-京滋バイパス-新名神-伊勢湾岸道-新東名—-沼津

361km、4時間30分



無事に個室フラットが取れました。

おっと、ここの漫喫はまだシャワーのタオルをつけてくれるんですね。

フラット個室は取れましたが一番奥でした。
その分、シャワールームがお隣でしたが。

我が家です。


はー、今日は寒かったですね。
この調子だと、明日のアクアラインで強風の恐怖かなぁ。
初めてアクアラインを走った時のトラウマが、、、


その時の記事の切り抜きです。
 
 ご覧の通り、動画を撮りました。
ホント、死にそうなぐらいの強風でした。
海ほたる出口でハイウエイパトロールが旗を振ってましたから、強風で止められるのかと思いきや、行けのサイン。
でも、ちっちゃなバイクの人は押して戻ってきてました。
戻ってくるのは正解ですよ、この強風は。
『あの』襟裳岬の強風の恐怖を感じましたし。
海ほたるから木更津の陸地まで5-6kmでしょうか?10分以上かけてゆっくり進みました。
反対車線にたくさんのバイクの人を見ましたが、あの人たちは大丈夫なんですかね?
とにかく、吹っ飛ばされながら陸地までたどり着きました。



というトラウマに負けずに行きましょうね。
さあ、明日が本番。
ちゃっちゃと寝て明日に備えましょう。

続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする