飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

国道完全制覇リーチツーリング(01) フライングで出発

2024年06月07日 22時01分00秒 | バイク
この週末は山形方面までロングツーリングに出ます。
日本に現存する459国道の完全制覇まで残り2本というところまできてます。
R58種子島区間はフィナーレに残してます。
なんで、残りのもう一つ、日本最後のダート国道だったR458を制覇しちゃおうかと。

我がVFRくんは大型のオンロードバイク。
ダート道は走れませんが、一昨年ぐらいに舗装がされたとの情報を得て、去年に走るつもりでしたがすぐに災害通行止めになっちゃいました。
開通を待ってましたが、、、

このダート舗装区間の十部一峠ですが、冬季通行止めがまもなく明けますが、災害通行止めが秋まで続いてます。
これでは夏休みの北海道ツーリングでも走破できません。

今年は459国道の完全制覇が見えてますからもう待っていられません。
未開通区間迂回の方法で走破扱いに持っていきましょう。


ということでお出かけです。

さすがに大阪から山形ですから二日間では厳しいです。
金曜日からフライングで出発して距離を稼いでおきます。
二泊程度なんで普通のリアバッグで十分ですね。

プチ出張が早く終わったんでさっさと帰宅して在宅勤務をして、すぐに出発です。

17:55 88,491

本命の目的地は山形、R458です。
でもせっかくなんで獲り損なってる国道ステッカーも狩っておきたいです。
なんで、フライングで出発しましたが、今晩どこまで行くか迷ってます。

軽井沢に国道ステッカーがありますから長野上田あたりまで走るか、まず山形に向かうために北陸道を爆進して新潟付近まで行くか。

ハイウェイに乗るんで始業点検。
とりあえず旧名神で多賀まで走って決めましょうかね。


ということで一気に多賀まできました。

まだ明るいです。

ハイウェイを走りながら色々とコースシミュレートしてました。
今晩の宿泊地を決める要素は、お天気と明日どこまで走れてどこにお泊まりするか、この後どこで補給するか、です。

補給は心配ないですね。
上田なら恵那SAだろうし北陸道なら南条でしょう。
お天気は上田方面に少し雨雲があります。
コース取りは上田経由だと明日どこまで走れるか読みにくくて泊まるところをイメージできません。

ということで、北陸道爆進しましょう。
漫喫オールなら、金沢、富山、上越、長岡が行けそうですし。


決めました。
行ければ長岡5時間半、しんどかったら上越5時間ってところですね。

19:10 88,577 多賀


北陸道爆進を始めました。
予定通り補給です。
南条ですが、、、

ヘルメットのシールドがえげつない〜

虫の大量虐殺をしてます。
(((閲覧注意!!!)))

おまけに、ものすごい花粉症が出てます。
私の場合、カモガヤかオオアワガエリだそう。
きっといっぱい生えてたんでしょうね。

ヘルメットの中でくしゃみ連発、目は痒い、喉は痒い、鼻はつまる、と死にそうなランでした。

とりあえず休憩して回復を待ちます。

いつも思いますが、米原から福井までの区間は虫と花粉にやられますよね。

さて、補給して続きを走りましょう。

南条はよく補給に使います。


20:15 88,661 apollo南条 
341.8km 17.2L → 19.8km/L


ヘルメットのシールドを綺麗にして少し気分がスッキリしました。
でも花粉症が止まりません。
心が折れて金沢手前で休憩に揺れましたが、気を取り直して富山を越えました。

荒磯海です。

シールドに張り付く虫と花粉症に耐えて走り続けました。
寒くなってきました。
六月ですが20度を下回り始めましたかね。
多賀でTシャツの上に一枚羽織りましたが、それでも寒いんでここでパーカーも着込みました。

さて、富山を越えましたから、上越か長岡まで走りましょう。

23:00 88,849 荒磯海

親不知、糸魚川を走り抜けていきます。
最終的にどこまで行くか決めましょう。

予定の名立谷浜です。
ここで次を決めます。

心は折れてて上越止まりに傾いてます。
上越なら名立谷浜からならすぐです。
上越の漫喫の個室もまだ空いてそう。
長岡はまだ1時間以上かかりそうです。
ガソリンはもちそうですが、キリ番がきちゃいそうです。
この時間なら上越でもハイウェイの深夜割引時間に入りそうですね。

心が折れてます。
上越泊まりにします。

23:55 88,928 名立谷浜

場所はわかってます。
ナビなしできました。

今晩のお宿。

あらあら、自動チェックイン機になりましたね。

大丈夫、個室は空いてます。


無事にピットイン。


24:20 88,946 上越

日が変わりましたが無事に走り切りました。
初日のフライングランとしては十分です。


大阪—-第二京阪-京滋バイパス-旧名神-北陸道—-上越
455km、6時間25分

さあ、明日が本命です。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7 Fri 本日のラーメン 麺や7.5Hz

2024年06月07日 14時30分00秒 | 日記
今日は堂島までプチ出張。
ランチ時間を遅らせてまたしてもラーメンです。


梅田ならラーメンはここになりますね。

第二ビル地下二階にある、麺や7.5Hzさん。
お隣はやまちゃん。
同じ高井戸系ですがジローインスパイヤです。

お昼過ぎですがまだ並んでました。

土曜日にいただいたばかりですが、また7.5Hzの肉三昧にします。

醤油ラーメンはあまりいただかないんですが、ここのラーメンは大好き。
肉三昧は大好物です。

前に天満橋のお店で知ったんですが、天満橋店はここの第二ビルのお店ができたんで閉まっちゃいました。
だから、機会があるたびにきてます。

七味と白胡椒。
これがラーメンにもへた丼にもあうんですよね。

きました。
この青ネギザクザクもいいんです。
肉三昧ですからチャーシュー麺。


へた丼もきました。


極太麺がうまいです。

醤油スープもまあまあ。
チャーシュー山盛り、青ネギ山盛りで満足です。

土曜日にきたばかりなんですけどね。
食べに来れる時は連続するんですね。

またきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする