本日は年休取って定期通院。
この三連休はツーリング修行に出てた。
おかげでブログ記事を全く書いてない。
早く書いておかなきゃ。
とりあえずツーリングのテキストレポ。
10/7 Sat 初日 国道1号走破を敢行
07:40 32,555 梅新
雨が残ってる中、一度梅新に出てひたすら1号を走る。亀山あたりでようやく雨区間から脱出。
名古屋でお昼を食べてドライ仕様にチェンジしてひたすら1号、1号、1号。
途中、港湾国道(世の中は港国道というみたい)を走りに寄り道。
R149清水港、R133横浜港、R132川崎港、R131羽田空港、R130東京港。
R154名古屋港やR164四日市港はもう走ってるんで今回はパス。
東京日本橋到着は真夜中。。。
25:30 33,161 日本橋
寄り道を含めて、606km、17時間50分。
きっちりR1をトレース、インチキ無し!
寄り道もしたけど、必ずコースアウトした地点に丁寧に戻ったんで時間がかかったわ。マジ修行です。
で、日本橋到着ついでにR14制覇。
千葉で漫喫を探して宿泊。深夜3時です。。。
27:00 33,205 千葉漫喫
10/8 Sun 2日目 弟くんとツーリング
2日目、3日目は弟くんと合流してツーリング。
千葉スタートなんで、港湾国道の締めくくりで、R295成田空港を走破。
で、成田から東関東道-圏央道-関越道と乗り継いで高崎へ行って、R18起点で弟くんと合流。
そのまま上越まで行ってR18制覇完了、妙高でホテルを取って宿泊。
R18はあちこちで渋滞して辛かったけど、碓氷峠はめっちゃ楽しかったわ。
この日は456km。
10/9 Mon 3日目 これぞツー
午前中は修行。妙高からR292-117とつないで長野へ行って、そのまま松本までR19区間走破を敢行。
午後は、美ヶ原、霧ヶ峰、白樺湖のビーナスライン定番ツーリングコース。
蓼科や八ヶ岳は無理だったけど、定番コースを堪能。
弟くんはこの定番コースは初めてだって、東京在住ですぐなのにね〜。
諏訪湖16時過ぎから帰宅モード。
34,000kmのキリ番の都合で、中央道の松川-飯田間はR153に下りて、ゲットしてから再び中央道。
土岐、小牧、京滋バイパス笠取で渋滞に合うも無事に帰宅。
この日は603km。
3日目で1,729km!
国道制覇は、R1,R14,R18、R19は区間制覇がつながって、港湾国道でR130,R131,R132,R133,R149,R295を完全走破したんで、プラス10コースで全65コース制覇まで伸ばした。
よく走ってるわ〜、楽しかった!
早く記事にしなきゃね。
この三連休はツーリング修行に出てた。
おかげでブログ記事を全く書いてない。
早く書いておかなきゃ。
とりあえずツーリングのテキストレポ。
10/7 Sat 初日 国道1号走破を敢行
07:40 32,555 梅新
雨が残ってる中、一度梅新に出てひたすら1号を走る。亀山あたりでようやく雨区間から脱出。
名古屋でお昼を食べてドライ仕様にチェンジしてひたすら1号、1号、1号。
途中、港湾国道(世の中は港国道というみたい)を走りに寄り道。
R149清水港、R133横浜港、R132川崎港、R131羽田空港、R130東京港。
R154名古屋港やR164四日市港はもう走ってるんで今回はパス。
東京日本橋到着は真夜中。。。
25:30 33,161 日本橋
寄り道を含めて、606km、17時間50分。
きっちりR1をトレース、インチキ無し!
寄り道もしたけど、必ずコースアウトした地点に丁寧に戻ったんで時間がかかったわ。マジ修行です。
で、日本橋到着ついでにR14制覇。
千葉で漫喫を探して宿泊。深夜3時です。。。
27:00 33,205 千葉漫喫
10/8 Sun 2日目 弟くんとツーリング
2日目、3日目は弟くんと合流してツーリング。
千葉スタートなんで、港湾国道の締めくくりで、R295成田空港を走破。
で、成田から東関東道-圏央道-関越道と乗り継いで高崎へ行って、R18起点で弟くんと合流。
そのまま上越まで行ってR18制覇完了、妙高でホテルを取って宿泊。
R18はあちこちで渋滞して辛かったけど、碓氷峠はめっちゃ楽しかったわ。
この日は456km。
10/9 Mon 3日目 これぞツー
午前中は修行。妙高からR292-117とつないで長野へ行って、そのまま松本までR19区間走破を敢行。
午後は、美ヶ原、霧ヶ峰、白樺湖のビーナスライン定番ツーリングコース。
蓼科や八ヶ岳は無理だったけど、定番コースを堪能。
弟くんはこの定番コースは初めてだって、東京在住ですぐなのにね〜。
諏訪湖16時過ぎから帰宅モード。
34,000kmのキリ番の都合で、中央道の松川-飯田間はR153に下りて、ゲットしてから再び中央道。
土岐、小牧、京滋バイパス笠取で渋滞に合うも無事に帰宅。
この日は603km。
3日目で1,729km!
国道制覇は、R1,R14,R18、R19は区間制覇がつながって、港湾国道でR130,R131,R132,R133,R149,R295を完全走破したんで、プラス10コースで全65コース制覇まで伸ばした。
よく走ってるわ〜、楽しかった!
早く記事にしなきゃね。