今日は名古屋から大阪に帰るのに、わざわざ富山を回って帰ります。
国道41号の制覇です。
名古屋を出発して下呂の手前、100kmのキロポストまできました。
さあ〜続きです。
09:15 46,988 R41-100キロポスト下呂
この手前の区間だったと思いますが、動画でも。
今度はR257との二段おにぎりです。
下呂の温泉街を越えたところでキリ番です。ちょうど二段おにぎりもあったんで、まずは記念にパチリ。
ではキリ番記念を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/c2528f7e237d1416e7253d73b60bb8c5.jpg)
47,000kmです。
よく走ってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/d1581c2aa8821f0e971389fcf5218477.jpg)
2016年7月末に7,777kmで納車された我がVFRくん。
2年後の2018年6月半ばで47,000km。
2年で40,000kmってところです。
年20,000kmだからよく走ってると思いますよ。
47,777kmもキリ番ですかね。
09:30 47,000 下呂
今日はいいペースで走れてます。
さすがに1回目の休憩にしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/e621492f6d2e004811eba0746b0f7dad.jpg)
ちょうどR257が分岐するところですね。
09:50 47,004 R41-257下呂
再び国道制覇の旅に戻ります。
やっと高山。
寄り道せずに通り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/e0c845c723836540cd5b1bb898170aa9.jpg)
まぁ、この先には数河峠がありますし、てっぺんに休憩スポットがありますしね。
R360の分岐点?いやR471ですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/93de5fb9bbf074f347681ee144a8d92d.jpg)
実は今日の2本目ですが、富山から金沢まで、R359にするかR360にするか、はたまたR416にするか迷ってました。
R360なら富山からR41を戻ってくることになるんで、分岐点がどこにあるかその距離感を測って決めようと思っててR360に注意してました。
ここではないみたいです。
まぁまだ高山を出たばかりですからね。
11:00 47,066 高山北
で、計算していなかったR471との二段おにぎりです。
で、ここから数河高原に駆け登ります。
前が空いていたんで動画でも。
数河高原まで登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/c29e126110b401129ebde86beffba3b1.jpg)
予定通り休憩です。
11:10 47,075 数河高原
お腹も減ったんでちょっと腹ごなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/1b38270fd80678184f37b423393dc311.jpg)
飛騨牛コロッケに五平餅。
お土産も買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/d8089befefc09f59baff8cbdff95c80b.jpg)
朴葉味噌です。
全部好きなんですよねー。
さあ〜残りわずか。
11:35 47,075 数河高原
この辺りには200kmのキロポストがあるはずですが、見つけられません。
数河高原の下り動画も撮ったつもりですが、スイッチを押しきれてなくて失敗でした。。。
、、、といってる間に富山まで降りて来てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/a7bd7b5bcfab30676a7c03d13607f1a2.jpg)
R360の分岐ポイントは把握しました。
富山から結構戻ることになりますね。
で次なる候補のR359起点位置の確認です。
この辺がR359起点ですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/f1ba2f167e8d719f9d1c855890cd2ad9.jpg)
もう一つ先みたいです。
ここがR359起点ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/b92981f72d40b0f6d6bf6d77fc71c293.jpg)
美味しそうな起点表示があるのを見つけました。
次のスタートでいただきましようか。
ってことは、今日の2本目はR359で決まりということです。
ちょうどR359の起点手前に何年か前に来た天ぷら屋さんがあるのを見つけて思い出しました。
奥さんと上の坊ちゃんの合宿を見に寄った時のお店です。
もう心は決まってます。
R41走破を終えたらこの辺まで戻ってきてお昼は天ぷら屋さん、その続きでR359制覇突入ですね。
ならちゃっちゃと走破しちゃいましょう。
このR359の起点交差点を越えてすぐに松屋がありました。
この松屋は、さらに前にここに来た時、シビ子ちゃんでR41を名古屋に走った時に使ったお店です。
なんて思い出ばかり出て来ます。
富山の街中を抜けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/73/2167dcbfe6c46295bdea6f7efc8f607e.jpg)
ここで右に折れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/c2ce6fd88955ddad8f431efea31389c7.jpg)
ラスト、8号線まで走りましょう。
ゴールが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/ed68333844809c3ce593674a69c7dd8b.jpg)
いや〜、今日は比較的楽に走りきった感じですね。
では、ゴール!
嬉しい起点ポストが富山側にもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/8162d3e52ddf916c6e86dff82992d256.jpg)
黒部の山々も見えます。雪も残ってるみたい。写真は綺麗に撮れませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/bd70ff77732758b08c7f6f09c42a09fc.jpg)
も一度黒部の山々
12:55 47,139 R41-8富山
ということで国道41号の制覇完了です。
メーターで245km、5時間25分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/9dddfad363433fcb3d22182cf1e5e1af.jpg)
国道完全制覇コレクションは118コース目のはずです。
そうだ、起点ポストの記念写真を撮りましょう。
では、2本目に入る前にお昼ご飯ですね。
続く