goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

3/20 Sat 名古屋へ

2021年03月20日 22時00分00秒 | WRX
この週末は雨が降る予報です。
ツーリングは諦めて実家に行きましょう。
じいちゃんがパソコンを壊して騒いでるし。

雨だし、もちろんWRXで行きます。


VFRで走ることに比べたらめっちゃ楽です。
うっかり加速すると簡単に150kmを超えちゃうんでアイサイトでのんびりと走ります。

一気に名古屋の実家まで行けますが、録音休憩を入れます。

鈴鹿PAです。

録音を済ませたらウロウロと。

クシタニのライダースーツね。


鈴鹿のショップも。

今日の展示車はNSXのGTみたいですね。





グランツーリスモ4を走ってる最中なんで(まだPS2ですが)、じっくり研究です。


なんかドライブスルーができるみたいです。

あの辺かな?


実家に到着。
弟くんも来てます。ほぼ同じ車が並びます。

しかし、おんなじ車ですね〜

前から見るだけじゃ区別がつかないですね。
内装もほぼ同じ。我がWRXはコンソールやステッチが赤系ですが、レボーグは青系なだけ。

後で乗り心地なんかを比較しようかな。


さて、本日の目的の一つ、じいちゃんのパソコン修理ですが、私が着いた時には終わってました。
ここしばらくWin10のヘビーなアプデが来てましたが、失敗してただけのようで、先着した弟くんがアプデし直して直りました。

なんだ、わざわざ実家まで来なくてもよかったわ。

まぁいいです。お彼岸なんで墓参りに行きます。

枝垂れ桜が満開。




お勤めを済ませました。
ならお昼ごはんです。

ほぼ確定、さがみで味噌煮込みですね、

じいちゃんのクラウンは私が運転してますから、じいちゃんだけ酒盛りさせてあげました。

さて、帰宅しました。
あらためて弟君とお出かけします。

この前、東京に寄った時に私はレボーグを運転しましたから、今日は弟くんにWRXを運転させてあげます。

さすがにリアのスタイルは違いますけどね。



行くところといえば大須。

頑張れば歩いてでもいけるんですが、そこまではしません。
いつものようにコインパにWRXを置いてから徘徊を始めます。

アメ横の北館二階はあいてます。

前は九十九のエリアだったんですけどね。

いつものように色々探しますが、今日の私は目的なしです。



特に戦果なしで大須を離れましたが、、、

お茶をしてたらビッグな通知が来ました。
やっとPS5が当たりました!
、、、もう、大須から離れちゃいました、、、

戻って中古ソフトを買いに出直してきました。
この記事はまた別にするとして、、、

帰ってみたら無断駐車。

記事の前半にあるように、弟君の赤レボーグの横が私のWRXの置き場所なんですが、このアホに無断駐車されました。

いい加減にしろよ!

ナンバーでもさらしたろかい!

いい迷惑です。
せっかくのPS5祭りの気分を害されました。

さて、明日は中古ショップを徘徊してから帰阪してPS5を買ってきましょうかね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 Fri 大川のさくら

2021年03月19日 18時45分00秒 | 日記
今日は出勤日なんで、帰りに大川沿いを散策です。

さくらが咲いているような感じですね。
我が標本木は今日が開花でしたが。

でも大川沿いは開きかけの蕾ですね。
明日開花だなぁって感じです。


数本だけ開花基準に達してるさくらがありました。

これぞ日本の春です。
花粉症に苦しむ方が多いかもしれませんが、いい季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 Fri さくら日記 いきなり開花

2021年03月19日 07時30分00秒 | 日記
今年は在宅勤務中心なんで、さくらの観察が毎日できてないです。

二、三回見て、本日、出社途上で見たらいきなり開花してました。

我が標本木です。

開花基準は五輪の開花ですね。

この枝で五輪咲いてます。

ということで、2021年の開花日は3/19となりました。

私の標本木の歴史を紐解くと、2020年は3/23の開花、2019年は3/25の開花でした。
今年も落とさずに開花宣言、開花確認できてよかったです。

さて、私が観察してるのは北側の枝です。

つぼみが膨らんできましたね。

出勤に関わらず、観察にこようかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 Thu 本日のラーメン

2021年03月18日 18時00分00秒 | 日記
本日のラーメンです。
来来亭です。

在宅勤務でしたが、下の坊ちゃんが家にいて一緒に食べに出ました。
来週には社会人になって独立するでしょうから、ツーショットのランチは当面ないでしょうからね。

王将餃子のつもりでしたが、道が混んでたんで手前の来来亭になりました。

私はいつもの通りアジ定味噌、下の坊ちゃんは煮卵ラーメン。

あれれ、、このたまごは、、、


双子じゃん!

ついつい写真を撮ってしまいました。

いやはや、下の坊ちゃんは持ってますね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 Thu 本日のラーメン?

2021年03月18日 18時00分00秒 | 日記
在宅勤務です。
お昼直前の打ち合わせが早く終わりました。
午後イチも予定は入れられてないんで外食にでます。

WRXで出撃。

ビバモールのフードコートにしましよう。

結局はここですね。
で、皿うどん。

まぁ
贅沢ランチでしょうね。
これって、ラーメンの部類ですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16 Tueプチ工作

2021年03月16日 20時00分00秒 | 日記
我が帝国の総統デスクですが、HDMIマトリックスセレクタを導入しました。

4入力2出力です

多少の問題もありますが、もう少し慣らしです。

総統デスクの改善のためにちょいとお買い物にでました。

靴を、、、

って、これは工作の本命ではありません。

小物をたくさん買ってきました。

目的はモニターにつけたLEDライトの安定化です。それらしいクリップ系の部品をいろいろ試そうかと。


結果、鴨居フックの違うモデルがフィットした感じです。

右側のフックがフィット、左側はポイですかね。

ついでに、重宝してたライトが壊れちゃいました。

高いもんじゃないですが、送電ルートの部品がどんどん脱落、ついに電池ボックスの金具が取れちゃいました。

なら、分解してみましょう。

簡単な作りですねー
センサーが付いてますが、そこだけ基盤のお世話になってる感じです。

なんかに使えないかな?

とりあえず場所はあるんで部品取りに残しておこうかな。

そうそう、本日の記事の本命は、モニターにつけたLEDライトの安定化です。
それ以外のネタの方が多かったですけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15 Mon プレステ5チャレンジ継続

2021年03月15日 22時30分00秒 | コンピュータ
なかなかチャンスが回ってこないプレステ5。

そこまでのこだわりじやないですが、クソ転売ヤーが跳梁跋扈しているなら意地になります。



ジョーシンの5回目に登録しました。

並行でGEOとヤマダ電機に入れてますが。。。
いつになることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15 Mon 定期通院

2021年03月15日 22時00分00秒 | 日記
今日は週明けの月曜日ですが、定期通院です。

担当医が開業で辞めるとのことで、診察というより引き継ぎにお付き合いしてきました。

9時過ぎには本日の診察が終了。
最短記録ですかね?

せっかくなんで、奥さんの薬局に行くついでに事務処理をしましょうか、

枚方まで移動してきました。

薬局に寄ってからテクテクと


目的は銀行キャッシュカードの再発行。

30年前からのキャッシュカードですが、さすがに割れてきたし磁気も弱ってきたんで交換手続きで窓口に行きます。

デビット付きのカードになるそうです。

まあいいです。
いまだ『住友銀行』のカードなんでね。
やっと骨董品キャッシュカードがかわりますわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/14 Sun HDMIマトリックスセレクタ

2021年03月14日 22時00分00秒 | コンピュータ
先々週に実家に行った時に大須で買ってきました。
HDMIのマトリックスセレクタです。

ネットでチェックはしていたんすが、実機がありましたから、多少の値段差は気にせずに買ってきました。

我が帝国の総統デスクですが、この正月からモニターが二台体制になってます。

一方で、映像入力が複数系統ありますから、HDMIもただのセレクタじゃなくてマトリックスが欲しいと思ってました。
2出力4入力ですね。

この実機が売ってたんです。

まずは記録用にパッケージを撮っておきます。

では、開封の儀。

思ったより小さいですね。
ポートのサイズ分しか幅がない感じ。
電源はUSBマイクロBですか。


4入力、2出力です。
インジケーターランプがありますが、私の老眼だと小さすぎるなあ。

裏のコネクタ部分。

入力1だけ表側になってます。


さて、まずは配線設計です。
出力はモニター2台なんで配置の左右に合わせたポートでいいでしょう。
入力の4系統をどの順番にするかですね。
総統のMouseパソコン、PS2、まだ見ぬPS5、在宅勤務用の社用パソコンの順に設定しましょうか。

シールも貼っておきます。

配管用のHDMIケーブルも揃ってます。


では、配線工作です。
年末以来の総統デスクの移動ですね。

予定どおり配線していきます。


配線には結構気を遣ってます。

ケーブルアートとまではいきませんが、きちんとしてあります。

無事につながりました。

左モニターに入力2のPS2、右のモニターは入力1の総統PCを映してます。

左右を入れ替えてみました。

左にPC、右にPS2がキチンと切り替えられました。

では、仕上げといきましよう。

マトリックスセレクタを簡易的に固定します。
本体固定じゃなくて、ケーブル側をとめておきます。

裏側の配線を綺麗にします。


さて、これまで右側の27インチモニターでPS2を使ってましたが、これで左側の24インチモニターでもねPS2ができますね。

早速のハンコンを左につけて試します。

総統デスクですが、左に拡張した上の坊ちゃんの勉強机より、元からあった総統の
パソコンデスクの方がハンドルが安定します。

とにかく、HDMIマトリックスセレクタの第一弾は良好です。

ハンコンでレースゲームをやるなら、フットペダルとシートの安定性確保がいりますね。

もう少しテスト期間がいりますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13 Sat 本日のラーメン

2021年03月13日 18時00分00秒 | 日記
今日は通院ついでに仕事終わりの奥さんを拾ってイオンにお買い物。

奥さんを待ってたら遅いお昼ごはんになりました。
なら、イオンのフードコートでラーメンランチですね。

関西のイオンなら神座(かむくら)
最近はフードコートに出店し出しましたが、もともと道頓堀の美味しいラーメン屋さん。

では、食します。

餃子定食にしてます。
お漬物(?)もたっぷりいただきます。

あっさり、甘いスープです。
白菜がいいんですよね。
鶏ガラ醤油ですかね?判別する味覚は持ち合わせていませんけど。



奥さんをお迎えしてお買い物といったシチュエーションなら、奥さんもすんなりラーメンを許可してくれます。

本格的なラーメン屋さんでなく、フードコートですがら神座なら十分です。

また、そのうち食べることになるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13 Sat 通院

2021年03月13日 14時00分00秒 | 日記
右手の親指の腱鞘炎が治りません。
ドケルバン病、狭窄性腱鞘炎です。

めちゃくちゃ痛いんですけど、注射してもらいに行きます。


『痛いって騒ぐよ』って毎回看護師さんに言ってますが『どうぞ、泣き叫んでください』って返されます。

4回目の注射です。
一週間ぐらいで快方に向かいますが、その後、大概悪化します。

レベル3の手術がいりますかね?
いやなんですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 Fri さくら日記

2021年03月12日 19時30分00秒 | 日記
2021年初めてのさくら日記です。

これが私の標本木。

今年はだいぶ開花がはやいとか。
でもまだまだですね。


毎日出勤ではないですから、今年は開花日を押さえられないかもね。

開花は楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11 Thu 本日のラーメン

2021年03月11日 19時22分00秒 | 日記
今日もプチ出張です。
お昼はラーメンね。

今日も新たにお店を探して、そこを狙って行きましたが、1時なのにまだ列ができてて駐車場もないんで、結局、いつものこれにしました。

来来亭。

初めて来る支店ですけどね。



ショッピングモールのはじにあります。

あらあら、タブレットオーダーじゃないですか!来来亭で初めてみました。

私の好みはこんな感じ


もちろん、味噌です。
一味もたっぷり。

アジ定味噌、ネギだくの一択です。


不思議な機械でスタンプしてくれます。


さて、ポイントはたくさん。
ラーメン定期券はいつにしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 Wed 本日のラーメン

2021年03月10日 18時50分00秒 | 日記
今日はプチ出張です。
お昼ごはんはぼっちになりましたからラーメンを食べに出ます。

ホントは気になってたところがあったんですが、駐車場がいっぱいだったんでここにしました。

塩元帥ねー

ランチメニューです。

おねーさんがメニューをさげたがっていたところをパチリとさせていただきました。

もちろん塩ラーメンです。

肉体労働中なんで、ご褒美に唐揚げ定食にしてます。


安定したうまさですね。

塩ラーメンの良さは外人には説明しにくいし、わからないんですよね。
昔、アメリカ人に説明した時は、salty flavor poteto chips is the best で、理解してもらいましたけどね。
日本人でもあまり気づかないみたいですが、他の国の人から見ると日本の味は塩からい系が多いです。
味噌といい醤油といい、たしかに塩気が多いですね。
海に囲まれた島国だからですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9 Tue プチ鉄

2021年03月09日 15時21分00秒 | 
今日は肉体労働で岡山までプチ出張です。
プチ『鉄』ですね。

まずはさくら日記から。

私の標本木です。
今年の桜は早いと言われてますが、さすがに3/9では咲いてないですね。

毎日出勤してするわけではないですから、開花日をつかめるかな〜

さて、お仕事に行きます。
お約束の淀屋橋駅です。

大阪メトロで新大阪に向かいます。

中津から淀川を渡るのに地上に出るところ。



東側はJR。ディーゼル特急が渡ってますが見えるかな?

新大阪につきました。
あれ?ホームドアが着いたんだ?

コーヒーを仕入れてきます。

久しぶりの新大阪。

さくらで岡山に行きます。
考えなしでホームに上がりましたが、端の22番線じゃなかったみたいです。

まぁ、せっかくなんでレールスターだけパチパチします。


こっちのホームでした。

直前にみずほが出て行きます。

お見送り。

で、わたしのさくら。



久しぶりのHR西日本なんで、車両基地をパチパチしましょう。

見えてきました。

おおお、みずかぜがいますねー








必死でパチパチしました。




昔の家が見えてきました。





今日は姫路城チャレンジです。



ギリ、フレームに入りました。



さて、岡山です。



岡山でおります。

隣のホームにレールスター。

必要ないですけど撮っちゃいます。

ここで待ち合わせですがまだまだ10分あります。

なら桃太郎にご挨拶ですかね。







戻ります。

おや?新幹線が遅れてる?

上りが新神戸で車両点検だそうです。
帰りは大丈夫かなぁ。

お仕事です。
肉体労働してました。

お昼ご飯はこんなところ。

初めてきたトンカツ屋さん。

チェーン店ですかね?





さて、午後からも肉体労働です。
無事に終わりましたから帰ります。

岡山駅まで戻ってきました。

朝の遅れは回復してしてるみたいです。

おおお、500系じゃないですか!

何度も見たし写真も撮ってますが、やはりパチパチします。






カッコいい!





お見送りもしてます。



帰りもさくらを捕まえました。



新大阪までのんびり帰りましょう。


西明石を越えたところで明石海峡大橋。

大阪に戻ってきました。

またしても昔の家です。

???

南側の線路を走ってる?22番線行き?
これは折り返しになる列車ですね?

なら、今朝見たみずかぜをまた見れるかも。



おー、いたいた!

みずかぜをたっぷり見ます。





新大阪到着です。

折り返しでみずほになるようでした。

たっぷり鉄を楽しんでますが、もう少しだけ鉄です。

新大阪から大阪メトロね。

淀屋橋から京阪。

二階建ての下の席を確保。

下の席から大阪城チャレンジです。


ということで肉体労働出張でしたが、鉄分をたっぷり補給しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする