明日、この間お祭りした関帝廟の玄関先に
関羽の石像が立つことになりまして、社長が中国に注文して取り寄せました
1,8mからなる責増で重量も2Tからあるようです。

運んでこられたのはいいのですが
建物が出来上がっているのでレッカで釣り上げるのがむつかしいのでとりあえずは横にしてでも入り口の土間に於いて吊り上げようの足場を組んでやることにしたが、搬入だけでも大変です。
今日は足元の台座(800×600)を取り付けました。
土間のコンクリート頼りないので、(工事中何度も注意して配筋をするように言ったのですが、僕の知らないうちにコンクリートを流し込んでいるので分からないのですが、多分ろくなことしてないでしょう、だから仏像の立て方に来た方に、土間が頼りないからよろしくと云って、アンカ―をしてもらうようにしましたが、少し心配です。
