佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

友人長島氏の遍路旅

2017-01-31 18:11:55 | 日々の思い

第34番 本尾山 種間寺(もとおさん たねまじ)1月31日

 

御詠歌・・世の中に蒔ける五穀の種間寺 深き如来の大悲なりけり

 

このお寺は周囲が畑に囲まれたのんびりとした風景の中にある。

お寺の由来は弘法大師が唐から持ち帰った五穀の種を蒔いたという

それがお寺の名前になったという。

ここのお寺は安産の薬師としてゆうめいである。

歩いて行く途中で畑の中よりお遍路さーんと呼ばれたので左側を見たら畑をしている人からてまねきされた。

ここで一服して行きなさいと云う、主人と奥さんからお茶とお菓子を御馳走になりながら、お話をした。

これは四国の方のお接待の一つでありがたい、立ち去るときに私はお札をだして、ありがとうと言って第35番の清滝寺に向かった

清滝寺までは仁淀川を渡り9,5キロほどの道のりである、

約2時間30分位掛かるだろう。

 

 

 

第35番 医王山 清滝寺 (いおうざん きよたきじ)

御詠歌・・澄む水を汲めば心の清滝寺 波の花散る岩の羽衣

 

この清滝寺は医王山の山腹にあり大きな神社の鳥居がありそこそこの石段が

ありお参りをして遍路道を歩いて行くと旅館があった、そこに泊ることにして

久しぶりに大きなお風呂に入って今夜はゆっくりと「ふとん」の上で寝る。

思い切り足腰を延ばして枕元に水差しを置いてもらいゆっくりとする。

 

また、明日から歩くために・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人長島氏の遍路旅 

2017-01-30 19:36:58 | 日々の思い

しばらく休んでいました長島氏の四国88ケ所巡りを再開

 

第33番 高福山 雪蹊寺(こふくざん せっけいじ)

御詠歌・・旅の道うえしも今は 後の楽しみ有明の月

 

第32番の禅師峰寺を出て海岸通りの道の1つ裏の遍路道を歩く

ながめもよい道路を、またお天気も良かった。

 

ゆっくりとした気持ちで今朝は歩いていて、途中食堂があったのでそこに入り

主人と色々と話をした。

 

そこから渡し船がこの33番のお寺にわたるのに船が出ているとのことで、

船に乗ってわたる、降りたところの車道を少し歩くとお寺に着いた

 

このお寺は、歌の句を忘れた幽霊が夜ごとあらわれて人々を怖がらせたという

伝説がある

 

本によると月峰和上と呼ばれる人が幽霊が出ると云うこの寺を訪れると

その夜に泣き叫ぶ声で「水も浮世をいとうころかな」と下の句を詠んで上の句が出来ないと泣き叫ぶので、月峰和上が上の句の「黒染めを洗えば波も衣きて」

と上の句を作ってやるとそれ以来、泣き叫ぶ声は聞こえなくなったという。

 

お遍路にでて、まさか渡し船に乗るとはおもわなかった。

第33番 高福山 雪蹊寺をでて車道を歩いて行くと第34番の種間寺につくと教えられたのでノンビリト歩いていくことにした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行2日目

2017-01-27 20:45:50 | 釣り

朝、扉の閉で目が覚めた時計を見ると6時まだ早いのになーとトイレにおきると三橋氏がもうご飯の支度してる、おはようと言いつつトイレに行った。

それぞれに朝食を済ませて、7時30分過ぎ釣り場に行った。

エサを冷凍庫から出してもらい予約しているFに向かった。

 

雑用を済ませて釣り座に着くと雨もなく雪もなく寒さと風の影響だけだ

風が結構きつく吹いている、寒いからと横田氏と三橋氏はレストランの中で

仕掛けをしてから行くというが現場に着くと同じ事なのに・・・

今日は予約1番だったので好きなところを選べる、昨日、釣り場のチーフの

山本氏の話からFを選んだ一番外側の今までやったことのない所だ

仕掛けを作り棚をはかってダンゴにて第1投。。

私の場所は風がまともに当たる海に向かっての所なので出来るだけ中央に

むかって投げて風によって手前に寄ってくるのを出来るだけ防ぎたいが、

投入してウキが立たないうちに当たってきた、なんと珍しい私が第1号の

マダイを挙げたのである。

私がスカリにタイを入れている間に今、私が釣ったポイントに横田氏のウキが

立っている、アッなにするねんと云う間もなくタイをかけている、私もまけ

じと投入すぐにあたりがあり、2匹目、オッこれは素晴らしいと思い

急いでエサを付け替えて第3投、すると横から2匹目の魚を横田氏が撒きあげ

ている、なんと同じ所で連続で釣れてきた、「これ!ぼくの分野をあらすなー」

と云いながら、あたりを待ってるとウキが流れて底にねがかりした。

これから根がかりが連続で始まった。

結局後にも先にもこの2匹で終わった。

この日は雨は降らなかったが、終日風がきつく時には飛ばされるぐらいの風に

悩まされながら釣りました。

その後は三橋氏の独り舞台でコツコツと6匹から釣りあげた結果一人4匹の

お土産ができた、そして「ふぐ祭り」でのお土産に1匹ずつのお土産が付き

寒い中頑張ったかいがありワイワイと言いながら帰りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行

2017-01-26 19:26:13 | 釣り

毎月の「じやのひれ釣行」今月は23(月)24(火)いきました。

 

いつもは週の火、水と行くのですが、今月の25日に御所名氏が用事があるとのことで1日早めて出かけました。

 

お天気は夜から大雪との事でしたが、阪神高速を走っているときはエントツの煙はまっすぐに上がっているため、雪の事行ってたけれど、しんぱいないのかなーと思いましたが明石大橋を超えたら途端に強風が吹いていた。

御所名氏と淡路のドライブインにて合流、私が彼の車に乗せてもらい「じやのひれ」まで直行、レストランで遅い昼食(クリームコロッケ定食)をたべた。

最近は淡路のサービスエリアで食べずにじやのひれにて食べることになった、

少しは協力してるかな、売上に、

釣り場をのぞくとさすがにこの強い風の中人は少ない、でも3,4人の方が

がんばっておられる。

明日はどうかなと聞くと、貸切4組だけという、そして1番が佐藤さんの所やから好きなとこ選んでと言われて、一番海に近い所のF番を予約しておいた。

いつもなら何か釣りをするのですが、さすがにこの寒さと風、だれも釣りをするというもがいない、それでは社長の家に直行して、いつものマージャンをやろうと云う事になった。

この風ではさすがに

社長も用事がなく一緒に始めることにした、しばらくすると中川氏も到着にぎやかになった2半荘して食事に時間、今日は美味しい鴨すきとなっている。

横田氏が買いに行ってきてくれた、鴨すきにカモノ燻製6人でワイワイ云いながらビールにお酒にと冷蔵庫に入っているのを厚かましくいただいている。

やはりこういうのは大勢で食べるのが美味しいものです。

食後かたずけは三橋氏に頼んでまた試合開始。

 

今日はどうしたことかひさしぶりに私が勝った。

明日が釣り出来るかどうかと言いながらも三橋氏は7時に行こうと云う

急ぐことないから8時にしようといった。

お天気次第だなーと言いつつお休みとなった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-01-24 18:36:15 | 趣味

2016年度の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」が決定と新聞に出ていました

 

自動車評論家の60人によって決められるという

車の評論家という方も大勢おられるのだなーと思いました

 

1位は富士重工業の「インプレッサー」が選ばれたという。

 

私の小さいころからのイメージでは富士重工業の車といえばスバルしかイメージになかった

小さなドイツのカブトムシに対抗してできたような車でした。

今は世界的にも認められてきているようです。

当時から大手の自動車に抵抗してきたような庶民の車といった感じでした。

 

2位がトヨタのハイブリッドのプリウス

3位がアウデイのA4シリーズ

4位がボルボのXC90

5位がメルセデス・ベンツのEクラス

 

革新的な技術を備えた車に送られる「イノベーション部門賞」には日産自動車のミニバン

「セレナ」が選ばれた、これは高速道路の渋滞時に加速や減速、ハンドル操作を自動で

行う機能を載せているとのこと。

 

そして最も話題になった車に送られる「特別賞」にはホンダが約11年ぶりに復活させた

高級スポーツカーの「NSX」がえらばれたそうです。

 

トヨタの一番新しい車スポーツ用多目的車(suv)を発売した

トヨタ-「C-HR」で世界戦略車となる車だそうです。

エンジンは前輪駆動の1,8リットルのハイブリッドと1,2リットルのガソリン車のターボつきで

4輪駆動車の2種類で、HVは1リットル当たり、30,2キロ走るとのこと。

 

これが一般人が乗って走るととても無理な数字なのではないのかな、われわれが街中で

乗るのと違い整備された道路面での、最高の条件での数値で、鵜呑みにはできないと思う

それに反して、ガソリン車のほうは半分の15,4という?、値段が余り大差ないのになぜ

2種類の車をだすのかなー?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする