最近はUチューブで色々なものが見れるようになりNHKはますます遠くなる
料金をはらっているのが嫌になる、大変な利益を上げてるというのに、安くもしない
ケーブルTVでもマージやんのコーナーがあ絵うのでよく見てる。
先日uチューブで、昨年亡くなられた小島武夫氏の役満特集をやっていたのを見た。
長い年月の間に何度も役満をやられておられる、すごい人だと今更ながらに感じた
健在の時に一緒に打たせてもらったことも数度あるし、カラオケにも2人で行ったことも在る
のでよくわかるのですが、いつもニコニコと楽しい麻雀を見せても、もらいました。
小島さんの役満のすごいのは、名人戦やモンド杯などの決勝でやられるという、
それが不思議なことにテンパッテリーチのタイミングで行かれるのですが、かけて、すぐに
積もられるというのが多いのです、以前も書きましたが、ぼくが打たせてもらったときにも
4暗刻テンパイリーチ,、即というのがあった。
一番はなんと言っても第3回名人戦で9連宝燈を上がられたとき、あと1枚しかない9万を積もられて上がられた。

4暗刻

国士無双

9連宝燈を名人戦で上がったときも最後の1枚の9万をテンパイ即で積もられた。
また同じ大会、モンド21杯の時は2度も4暗刻を積もられてるそれも2回共リーチ即で
この方やはり何か麻雀の名人と言われるだけのものをもって生まれてこられたのでは・・・
麻雀の詳しくない方のために、書きますと、9連宝燈というのは上がるとはy時にするとも
言われるぐらいの、むつかしくできない上がり方なのです。
それは1万が3枚と9万が3枚必要でその間の2~8万までが続いてなければだめという
大変な役なのです、その役満というのはこれ以外にも色々あります、国士無双・4暗刻
リュウーイーソー・大スーシー、ツーイーソーなどがあります。
大4喜(4つの風)ダイスーシー
この場合は字1色(ツーイーソー)も兼ねる

ダイスーシーの場合は発が数字の牌でもOK、そして風牌の一つが3枚無くても小スーシー
として役満となります。
そのほかいろいろあるがなかなかできないのです。