函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

ストックフォルム症候群だった?政重!!

2009-11-02 | 歴史
それにしても本多政重、何とも得体の知れない人物
ですね
関ヶ原の前…
徳川二代将軍・秀忠の乳母の子供を殺し出奔→大谷
吉継→宇喜多秀家と親豊臣の大名の家臣として渡り
歩くのす。
いわば徳川の敵となる訳ですね

敗戦後は本多正信の子供だった為か罪を問われる事
はありませんでした

関ヶ原の後も福島正則→前田利長と流浪の仕官人生。
飽きやすい性格だったのでしょうか??

その後ドラマでの通り直江兼続に乞われて上杉家へ
上杉家へ来てから7年後またまた出奔して前田家に逆
戻りと目まぐるしく主家を変えるのです
前田慶次郎とは正反対の人生を歩んだ様です

政重の後を追うように政重の後妻(大国実頼の娘) 阿
虎も前田家へ
阿虎には上杉家や直江家の家臣も多数同行したといい
ます。
食いぶち減らし、リストラの一環でしょうか??
何れにしても前田家への出奔に際しても何か思惑が感
じられますね

前田利長に仕える事となりますが、後を継いだ利常の
代には家老として前田家を支えることとなるのです。
前田家と徳川家、上杉家と徳川家との橋渡しとして陰
で前田家、上杉家の存続にも努めた様です

本多政重とは一体何者なのでしょうか??
その経歴からして徳川の間者だったのかも知れません

いや、間違いなく最初は間者として働いていたと僕は
確信しているのです

いわゆるストックフォルム症候群
敵の懐深く入ったは良いが、知らない間に好意や同情
感を持ったのではないでしょうか

結局、前田家に骨を埋める事になるのですが、時代の
変わり目に翻弄された人物だったのだけは間違いない
でしょうね

本家の本多家は断絶となりますが、政重の一族は前田
家の重臣として家名を残す事になるのです
何とも脾肉なものですね



サポグラ 11月号 のCMです






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臭いものは旨いのです!! | トップ | チュウを覚えました?? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ! (ジャギ)
2009-11-02 23:57:29
前田利家も若いころに織田信長の寵臣を殺害して織田家を出奔してます。その後帰参しましたが、前田家は親近感を持ってたのかもしれませんね。
各大名家から見ると超大国・徳川家の内状を政重を通して知りたかったのかもしれません。
徳川家との交渉の窓口に欲しい人材だったのは間違いないでしょう!

政重を養子に迎えたのが原因か不明ですが、兼続は江戸に屋敷を与えられ秀忠の訪問を受けてます!
実子・景明は譜代大名の娘を娶り、大坂冬の陣では秀忠から個人的に感謝状も貰ってます!
兼続の葬儀に秀忠から弔金を貰ってます!
いずれも家老としては破格の待遇です!!
幕府からの厚遇に上杉家内部では兼続に対する妬みが多かったかもしれないですね!
返信する
Unknown (iseッチ)
2009-11-03 08:24:01
もし、兼続が政重を養子にしなかったら
上杉はどうなったのでしょうか??
凄く興味があります。
ある意味、上杉を救ったのは政重かも知
れませんね。
返信する
兼続 (天地人)
2009-12-25 03:37:58
はじめまして
〔史実〕
前田家に再仕官した本多政重でしたが、すっかり人が変わった政重は、前田家では忠臣として重きをなします。(中略)
 昨年の秋と今年の秋に、現在の本多家20代目御当主で大学の准教授でもある本多氏が、天地人のドラマ化にあたり、セミナーを開いてましたよ。
前田家へ再仕官してからも、上杉家とは良好な交流があった事から、兼続や景勝からの書状や甲冑を展示してのセミナーだったそうです。(金沢市の『本多蔵品館』をググると様子が分かるかも)
※火坂雅志氏の書いた「上杉かぶき衆」に本多政重氏も出て来るそうです。何か参考になるかも。
 失礼しました
返信する
本多政重についての… (iseッチ)
2009-12-25 10:36:09
御意見有難う御座いました。

上杉家が生き延びられたのは政重の
力も大きかったのでしょうね。


返信する

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事