森と水辺の散策紀行

東京近郊の森や丘陵、山に川など、
ぶらり気ままに散策しています。

奥武蔵を歩く part4(天覧山、多峯主山、吾妻峡)

2016年05月28日 | 登山やハイキング
今日は身近なハイキングコースを歩こうと思い、飯能駅周辺のコースを歩きました。

コースは、天覧山(てんらんざん)、多峯主山(とうのすやま)、吾妻峡(あずまきょう)コースです。

ファミリーハイキングのメッカなのか、家族連れやグループの多さに少し驚きました。


飯能駅から二十分足らずで天覧山の登山入口に到着し登山開始です。




しばらくは舗装の上りが続きます。




名前が分かりません(調査中)




休憩広場の看板




最後は岩場コースと通常コースを選択です。岩場コースにしました。


十六羅漢







最後の石段を上がります。




天覧山山頂です。








標高二百メートルにも届かない低山ですが、眺望は悪くありません。


写真だけ撮って、多峯主山に向かいます。


まず一旦下ります。




アオクチブトカメムシ




下りきると湿地帯に出ました。




ヤブキリ(幼虫)









ヒョウタンボク




湿地帯を抜けると上りが続きます。




登り切ると平坦な山道です。






最後はやはり上りがきつくなってきます。






そして、多峯主山山頂です。











山頂はファミリーと宴会?の人たちで賑やかでした。昼食休憩を少しだけとって下山します。


コアジサイ




直ぐに雨乞池が現れます。






池を少し覗いて、次の御嶽八幡神社に向かいますが、直ぐに到着です。




お参りして下山を続けます。










ヤマトシリアゲ




下山して最後の吾妻峡に向かいます。






吾妻峡(入間川)




ミヤマカワトンボ





吾妻峡には三つの名物岩がありました。


赤岩




兎岩




汽車渕




ルリシジミ










最後はバーベキューだらけの飯能河原を横切り飯能駅に向かい帰路につきました。





今日のコースは、ファミリーコースとして本当に良く整備されていましたが、一人でゆっくり歩くには余り向いて

はいないようです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿