新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

逮捕されたんですねぇ

2011-03-03 21:31:29 | Weblog
まあ、そりゃ捕まるでしょうね。

19歳予備校生を逮捕=容疑認め「合格したかった」―入試問題投稿・京都府警(時事通信) - goo ニュース

捕まった本人からすれば「たかがカンニング」だと思ってたんじゃないですかね。
ところが前例がなかったもんだから大騒ぎになっちゃって、多分当の本人もとまどっているんじゃないのかなあと。

前例がないから警察も必死だし、ある意味で物凄く慎重に事を運んだんじゃないかと思うんですよ。
うまくやらないと抑止力にはならないでしょうし。

ただ、マスコミはこの件についての推理は凄かったですねぇ。
やれ「集団でやっているいやがらせ」とか
やれ「大学受験を妨害する為にやった」とか

・・・ただのカンニングだったという・・・ね。

何か懲役まで行くのかなあと。
罰金刑くらいじゃないの?これって。
カンニングだもんね、ぶっちゃけちゃえば。

ま、わかんないんだけど・・・

今日同行していた部長がこのニュース聞いて
「ふーん、ヤフーにかかれば、そういうのを簡単に割り出せちゃうんだなあと。
まあ、そうだねぇ。ただ、個人情報だけにうかつには見せないとは思いますけど・・・

ま、そんな感じで・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃が痛い・・・2

2011-03-03 05:50:13 | Weblog
えっとですね・・・

うちの公休について書いたところ、結構色々書いてくれまして、実はとてもうれしいんですよね。
というのも、会社の公休というものの見解がみーんなバラバラなんですよ。

会社が考える公休っていうのが「会社が定める休み」ですから、「別に土曜日に休む必要はないし、たまたま会社が定めた休みが土曜日なだけ。一週間シフトで休ませても休みは休み」
って考え。

うちの社長様、決めたら絶対退きませんからねぇ。これ以上書くとアブナイ発言になりますから(ほとんどパ●ハラ)書きませんけどね。
以前別件で社長様にみんなの意見をまとめて交渉した時、全否定されましたし。
その時の経緯はみーんな知っていて、その時だーれも援護してくれなかったんですよねぇ。
悟りましたね「あ、言っても無駄だなあ」と。

うちの兄貴に言わせると「有休が規制されるのは問題があるけど、公休はビミョーだなぁ」ですと。
有休は労働者の権利なんだそうで、会社に勤めて半年以上、8割出勤した者について10日間休む権利があるんだそうですよ。ただし業務に支障を起こさない程度というおまけはついてますが・・・

ちなみに有休は取ることはできますけど、正直取りづらいですねぇ。
なんせ休むと即「業務に支障をきたす」仕組みですからねぇ(苦笑

かと思うと組合の人なんかに言わせると「契約の中で公休の事がちゃんと書かれているかによって変わるよ」ですと。
コメントにもあるように事前交渉も必要だと思うと言う人もいますしね。


誰か本当に公休についての見解を教えて欲しいものですよ。


あ・・・胃が痛かったのってこれが原因か??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする