なるほど・・・
受験生は必読コロナ禍で実際の入試はどう行われるのか【緊急連載コロナ禍で激変する受験】
緊急事態宣言が出る出ないに関係なく、受験は通常通り行われる訳で、そうなってくると受験生だって試験以外に不安になる部分ってあると思うんですけどね。
こちらに書いてある事はだいたい
「そうだよなぁ・・・納得できるわなぁ」
という事が書いてありますが、唯一ボヤッとして書き方をしているのが
「当日コロナウイルスに感染した場合の対応」
ここでは受験を取りやめる・・・位しか書かれていないけど、それは多分受験生ほとんどが理解している訳で、そこからどうすればいいのか?というところが気になるところ。
まずここにも書いてある通り、37.5度以上の熱がある場合はクラスター対策という事もあって受験はできませんと。
で、これはもう学校のほうに対策本部というのが絶対設置されている筈ですから、まずそちらに連絡する形になりますね。
で、教育委員会のお達しがあったようで、大体の学校は二次とか特例の追試みたいなものをやっている可能性があるようですので、必ずその旨の確認をする事が大切です。
そして仮に追試ができるようになったとしても医師の証明書と受験票は必須だと思いますので、ちゃんと用意しておく事が大事だと思います。
何はともあれ、人生の大一番。
感染前の予防策徹底、これはもう絶対やっておくべき事ですね。
その間は家族も辛抱するしかないですけどね。
頑張ってください!!