酸素バー人気、空気が薄くなってきたのでしょうか。

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

仕事中に眠気に襲われたこと、ありませんか。そんなときには「サンソ、だ!」。(酸素バー、アロマテラピー、Wing、オーツービーナス)

【新聞記事を見て】平成17年7月6日日経新聞「新鮮な空気求めて酸素バーへ」
新鮮な空気を吸いたくなって、酸素バー「ウイング・オキシーバー銀座メルサ店」に足を踏み入れた。まずは「酸素飽和度(動脈中のヘモグロビンについている酸素量)」を計測。95%という数値に「ちょっと低めですね」と店長が表情を曇らせた。それからボンベ内に濃縮された酸素をチューブを通じて鼻から吸入を開始した。20分ほどミント系の香りを心地よく吸い、再び数値を測ると今度は97%。98-99%が通常という酸素飽和度は値が高いほど血液によく酸素が行き届いている状態だ。
酸素は脂肪の燃焼効率を向上させるので、細胞の新陳代謝も高まり、肌にも好影響という。酸素バーが女性に人気であることが分かる。
店には仕事の合間を立ち寄る会社員の姿も。酸素は血液を通じ脳に届く。眠い時に脳に酸素を送り込むためあくびが出るのと同様の原理だ。脳の酸欠状態が解消され頭がすっきりしたり眼の疲れが取れるといったリフレッシュ効果も特徴だ。
効果には個人差があるが、30分後が一番効果を感じやすい、と。
「酸素にも金を出す時代か」と嘆かず、試してみるのもいいかもしれない。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

よくあくびが出る、疲れやすい、よく寝ているはずなのに眠い、目が疲れやすい、二日酔いしやすい、そんな方は、もしかして、体内の酸素濃度が低い「酸欠人間」なのかもしれません。酸素の効果がTVでも取り上げられているので、一度体験してみたいですね。

東京にある「Wing Oxy Bar(ウインク・オキシーバー)」は、ここ

東京・銀座にある「O2Venus(オーツービーナス)」は、ここ

名古屋市にある「健康酸素キレイ」は、ここ

埼玉県さいたま市大宮にある「ブリティッシュロイヤルサロン」は、ここ

◆新しい業態のため、まだ「酸素バー」という業種分類が、「iタウンページ」にはありません。残念。

【他にも面白い事が・・・】

■自宅では無理かな、と思われていた「ホーム酸素バー」が売り出されています。酸素を送り出す機械ですが、新鮮な酸素を作り出してくれます。仕事帰りの部屋で疲れを癒したり、エステに取り組む人(美肌や美髪効果あり)、スポーツの後の疲れを取る人、受験生の集中力回復など、体をリラックスし、疲労回復効果に抜群のようです。

■また、酸素は吸うよりも、食べたり飲んだりすると効率よく体内に取り込むことができるため、ミネラルウォーターに酸素を高濃度に含有した「飲む酸素)」やサプリメント状の「食べる酸素」も大人気のようです。

【後記】
昼寝ビジネスが注目を浴びていますが、酸素バーのような工夫で疲労回復できるなら、会社の会議室にも置いてほしいですね。業績アップにつながるかも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )