日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
定番、繁盛するお好み焼き店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
「iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
~Nice,Townpage
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
【ちょっと一息】(ぼちぼち、大阪泉洲、伊原剛さん、ヘルメスソース)
昨日の東京は、台風一過とフェーン現象で、晴天となり、都心から富士山(当然雪は積もってません)も眺めることができました。気温がぐんぐん上昇し、都心で35.6度を記録しました。アスファルトの上だと、40度近くになっていたんじゃないでしょうか。
そんな中、暑気払いだ!と、友人を誘って、新橋へ出かけました。大阪人の私は、何故か、お好み焼きとビール、にしようと。そこで、新橋近辺のお店を2軒紹介します。
・ぼちぼち新橋店=昨日行ったのはこの店。俳優(当然大阪出身)の伊原剛さんがやっているお店で大阪下町をイメージした店構えです。店内も昔の駄菓子店の雰囲気で、映画のパンフレットなんかが飾ってありました。夕方6時半に行ったときは、まだ誰もいないので、大丈夫かなと心配しましたが、時間がたつにつれて、どんどん来店客が増え、あっと言う間に、満席になってしまいました。座席とテーブル、カウンターがあり、おしゃれした女性グループも入ってきて、焼きそば、お好み焼き、鉄板焼き、ビールをどんどん注文されてまいsた。油の臭いが衣装に付くんじゃないかなと心配するのは私だけでしょうか。予約は必須です。
・大阪泉洲=1ヶ月前に行ったのはこの店。これぞ大阪の下町のお好み焼き屋さん。強烈な雰囲気を持つやさしい親父さんと娘さんが私達を迎えてくれました。大阪人の私には違和感はなかったのですが、東京出身の友人は、店に入るのも恐れていました。店内は、鉄板カウンターで10席、親父さんが大阪出身で、こてこての大阪弁、いや泉州弁(もっとキツイ)で話のキャッチボールをしてました。10席しかなく、メニューは、お好み焼き、鉄板焼き、ビール2.5杯、一度座ると90分、これがサラリーマンセットで3000円、ソースは、幻の「ヘルメスソース」(石見食品工業 大阪市)でした。90分以上座っていると「じゃまや、はよいね、次の客がまっとるでー」と追い出されます。この親父さんの独特なコミュニケーションが人気なのか、ひっきりなしに電話がかかってきて「まだ客いとんねん、もうちょっとしたらいぬからきてまっとけやー」と応対。座っているお客さんはいたたまれず勘定払って出て行きますが、また次に来るようです。こんな親父さん、東京にはいてませんものね。一つだけ行っておくと、予約はできません。何故なら、東京もんは、予約時間にきよれへん。それだけで次の客、逃がしてしまうわ、せやから予約はさせん、食べたかったら、6時過ぎまでに来たらたぶん大丈夫や」と。早めにいきましょう。
他に有名なお店(ちょっと変わったところでもOK)があれば紹介してくださいね。
◆「さぁ、iタウンページ検索!」クチコミしてね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )