日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
カレンダー
2006年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
過去の記事
2018年03月
2014年10月
2013年05月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリ
自分に合うウイスキーを求めて
(208)
地ビール紹介
(23)
Weblog
(530)
東京散策
(69)
秋の京都の旅
(15)
銭湯巡り
(82)
夏の京都の旅
(8)
春の京都の旅
(24)
福島散策
(6)
茨城散策
(7)
広島散策
(1)
山梨散策
(4)
長野散策
(28)
大阪散策
(11)
栃木散策
(7)
本庄市・上野村・神流町巡り
(9)
伊豆・箱根散策
(39)
熱海散策
(20)
埼玉散策
(14)
愛媛散策
(3)
奥多摩散策
(13)
北海道の旅
(9)
ノルウェー紀行
(6)
美術鑑賞
(8)
映画鑑賞
(4)
お菓子
(25)
面白い書籍
(1)
グルメ
(39)
アキバレポート
(3)
最新の投稿
春らしいメニューをご用意しました!
自分に合うウイスキーを求めてVol.192(グレンファークラス)
伊豆高原ビール直営レストランで、ランチ。
土肥金山で、砂金採り。
ホテルの部屋からの夕日、綺麗ですね。
おー、戸田、出逢い岬からの富士山。
大瀬崎、今回も観れなかった富士山
あわしまマリンパーク、船で渡りますよ。
自分に合うウイスキーを求めてVol.191(山崎)
タウンページ、日経新聞でサプライズ!!
最新のコメント
花子/
芝西久保巴町の住所表記
松本@GPF/
武蔵野市に、グリーンパーク球場って?
大滝(おおだる)温泉天城荘/
河津七滝茶屋のいちご三昧、美味しい。
nikko81/
自分に合うウイスキーを求めてVol.176(キリン富士御殿場蒸溜所)
あっきー/
四十九日餅って、ご存知ですか?
こうすけ/
シュルレアリスム展、行って来ました。(埼玉県立近代美術館)
あすか/
銭湯めぐり(50)「喜代乃湯~仙台の試練だ。」
HAGI/
都市対抗野球、応援行けず。
最新のトラックバック
ブックマーク
【うらタン】 『iタウンページ』で発見!裏通りの名店、銘店。
バージョンアップし、登場!
【うらタン長野】 『iタウンページ』で発見!長野裏通りの名店、銘店。
長野をi(愛)するstaffがお届けする、名店・銘店です。お楽しみに。
【うらタン神奈川】 『iタウンページ』で発見!神奈川裏通りの名店、銘店。
神奈川をi(愛)するstaffがお届けする、名店・銘店です。お楽しみに。
【うらタン東京】『iタウンページ』で東京散策、裏通りの名店、銘店。
東京をi(愛)するstaffがお届けする、名店、銘店です。お楽しみに。
【オバタン】 自分に合うウイスキーを求めて
魅惑のウイスキー、たくさんの出逢いをご紹介します。
B-UP この本 どうでしょう?
楽しい人生を送るための最高の一冊をご紹介
日本男道記
ある日本男子の生き様
ビーグル犬サラのお散歩日記
サラさん、毎日忙しいみたい、の日記です。
プロフィール
goo ID
itownpagestaff
性別
都道府県
自己紹介
「goo」、「iタウンページ」をどんどん使ってもらいたい気持ちでいっぱいです。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
地ビール紹介Vol.16(恵比寿麦酒記念館)
2006-08-20 12:30:28
/
地ビール紹介
恵比寿にある
「恵比寿麦酒記念館」
に行ってきました
。むむさんの日記に刺激され、どーしても行きたくなりました。行って正解
、ひじょうに楽しめました
。いつものようにご紹介します。
恵比寿ガーデンプレイス、三越の裏手に、麦酒記念館があるです。
入口でパンフレットをもらって、階段を降りると、真正面に、仕込釜がどーんと鎮座ましてます
。
仕込釜では、粉砕した麦芽と副原料を温水と混ぜ、もろみを造ります。そして、このもろみをろ過して、ホップを加え、煮沸し、麦汁ができあがり、醗酵させるんです(ちょっと勉強しました)。
見学コースの最初は、日本ビール史コーナーです。
年表を見ていると、エビスビールの誕生
は、1890年、明治23年
。知ってました、実は、電話帳の誕生
も同じ年なんですよ
。なんか運命
を感じましたね(なんでやねん)。
次のギャラリーでは、これまでのサッポロビールのポスターが飾ってありました(展示はいろいろ変わるみたいです)。
昔、サッポロビールの就職面談で、学生が、面接官から質問されても、何も答えなかった、そして面談終了間際に「男は黙ってサッポロビール
」と言って立ち去り、見事、合格
したという伝説あったんです。そのポスターを発見
三船敏郎さん、かっこいいですね
。
そして、お楽しみのテイスティングラウンジですね。
テイスティングセット
、400円、大変リーズナブル。注文しました。
ヱビスビール(右上)、ヱビスビール黒(右下)、メジャーヴァイス(左上)、デュンケルヴァイツェン(左下)のミニグラスです。やっぱし、ヱビスは美味いですね
。コクのあるキャラメルのような甘さを持つ黒、メジャーヴァイスは、もうグイグイいってしまいます、すごくマイルドな味。デュンケルヴァイツェンは香ばしさ、コクで、まろやかって感じですかね
。
最後は、ショップでのお買い物。
サッポロ生ビール黒ラベルを使用した大人のチョコレート「サッポロビールチョコレート」と、サッポロワインにじっくり漬け込んだ良質の牛肉をソフトに乾燥させたビーフジャーキー「牛肉のワイン干し」です。楽しみに味わってみます。
これはホント最後に、無料試飲。8月30日に新発売する「畑から百三十年」、創業130年記念醸造ビールなんですって。これも飲みやすく、まろやかでしたよ。売れる
んじゃないかな、と。発売前の試飲ってちょっと得した気分ですよね
。
ということで、大満足の恵比寿麦酒記念館でした
。
なんで地ビールなの?と言われると、エビスビールがあったから、昭和3年に地名として「恵比寿」という町名が誕生したんですって、だから、地ビールでもいいかって感じですね。
残り少ない夏休み、自由研究
や絵日記
の宿題のために、科学館、博物館に出かけてみてはどうでしょう
。
◆
東京の科学館、博物館を探すなら、iタウンページ!
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )