ヒロ ヤマガタの水彩画と出逢い

【ちょっと一息】銀座、画廊、ギャラリー

SNSで知り合った方の中に、ギャラリーにお勤めの方がいらっしゃって、ヤマガタの水彩画を展示するのでご覧になりませんか、と。メインは、ノーマンノックウェルの展示会だったのですが、ミュシャやヤマガタの作品もあわせて展示するんですって

それで、週末、早速、東銀座のギャラリーに出かけました。その方のフルネームを知らなかったので、受付で「どこでここをお知りになりましたか?」と尋ねられ、ちょっとおっかなびっくり。苗字が分からなかったので名前をいうと、分かりました、と。早速、取りついでもらいました。ほっと

SNSの日記を見ているとなんとなく人柄も想像できたのですが、やっぱしお目にかかるまで少し心配。ドキドキ

出てこられた方、すごく感じの良い方で、ちょっと安心

早速、ギャラリーの中を案内してもらい、ノーマンロックウェル、そしてヤマガタの作品を見ました。ヤマガタさんのいつもの多彩な作品のイメージとやはり水彩画になると異なり、優しい雰囲気の作品になってました

ヤマガタ
↑作品名聞くの忘れました。

ヤマガタ
↑ローマコロシアム

水彩画もたまにはいいかな、という感じです。

その後、その方とアート談義を暫くしていたのですが、その方もヤマガタが好きということで意気投合してしまいました

私は、1985年にヤマガタさんを知って、1987年、入社年に↓の作品を買いました。大学卒業旅行でニューヨークへ行って感動したことから、購入したものです。お気に入りです

ヤマガタ
↑四大都市「ニューヨーク」

想像していた以上に、雰囲気の良い、優しい方だなと思いました。ギャラリーの方の中には、ガツガツとくる方も中にはいらっしゃるんですが、全くそんなことがなく、またお逢いできればなあーと思いました

その後、銀ブラ、いくつかの画廊、ギャラリーを覗いてみました。

銀座で画廊、ギャラリーを探すなら、iタウンページ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )