自分に合うウイスキーを求めて(特別編 白州蒸溜所ツアー第一話)

【ちょっと一息】ウイスキー三昧な一日

もう一年前ですね、サントリー白州蒸溜所へ出かけたのは。

そして今日、再び訪れる機会ができました

白州蒸溜所 五感で楽しむシングルモルトツアー
『産地別シングルモルトテイスティング講座』


ブロガー限定モニターキャンペーンに応募し、見事当選

今日ほどブログを書いていて良かったと思った日はありません

そのツアー内容をご紹介していきます

新宿西口に9時30分に集合。集合場所はこちら(iタウンページスクロール地図)

主催のサントリー社員の方々がお出迎えしてくれました

私とウイスキー好きの会社の同僚Nさん、2人バスに乗車。楽しいツアーになりそうです

総勢25名とはとバスのドライバーとガイドの方。

はとバス 
余市12年

さあ、出発。本日のスケジュールの案内を聞いて、バスツアーが始まりました。

この「白州蒸溜所 五感で楽しむシングルモルトツアー」は、4月8日から12月までの土曜、日曜で開催されます(開催日程はHPで確認してくださいね)。
今回は、特別に、新宿からバスで白州蒸留所に向かいましたが、皆さんは自費で蒸留所まで行ってくださいね(ドライバーは禁酒ですよ)。

でも、6月からは、はとバスでバスツアー化されるんですって。これだと飲みまくれますよ

という案内はそこそこにして、我々二人は、早速、

持ってきた、
ラフロイグ10年小瓶とニッカオールモルト小瓶
(サントリーツアーなのにごめんなさい)
を開けて、ウイスキーカップに入れて

かんぱーい

空き瓶

こうして車内から、

ウイスキー三昧な一日

は始まりました。

続く(第二話)。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )