自分に合うウイスキーを求めてVol.95(ボウモア)

【ちょっと一息】シングルモルト「ボウモア」(アイラ)

春になって、いろいろなシングルモルトがニューリリースされています。その中でもカッコよくなったのが、ボウモアだと思います。

これを飲みたくって、銀座の日比谷バーウイスキーズへ出かけました。ボウモアのニューボトルは次の日から提供する予定だったらしいのですが、バーテンダーの島袋さんにお願いして、特別に出していただきました。

ボウモア15年ダーケスト 42%

ボウモア ボウモア

バーボン樽で12年間熟成された原酒を、オロロソシェリー樽でさらに3年間熟成させてます

赤みのある琥珀色、甘く柔らかいスモーキーな香り、飲み心地は、強烈、でも余韻は短いです。ひじょうに美味しいですよ

新旧のボトルを比べてみると、

ボウモア 

ボウモア ボウモア

新しいボトルは、高さ30cmと3cmぐらい高くなり、幅はスリムに、そして、ラベルも小さくなり、全体的にスマート感が出ました

という話を、お店の島袋さんと話をしていると、もう一つ明日から提供するボウモアに合うメニューがあるのを特別に出しますと。

ホタルイカの炙り焼き(島袋さんのアイデアなんですって)

ボウモア 

イカの中にボウモアを加えたミソを詰めて焼いてあります。

ほー、なんとなくって感じですが、確かにボウモアに合いますよ、美味しいです

ウイスキーに合う料理の研究もされているんですね。びっくりです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )