日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

春財布・・・(張財布)・・・私も♪

2022-02-24 10:58:13 | 日記








バッグやお財布は 気分によって 取り替えながら使っています

今現在手持ちのお財布は全て 長財布・・・
キャメル2 茶色1 ピンク1 赤1

それぞれ 私的には 思い切って 買った物ばかりなので
くたくたに 疲れさせないように ほぼ1カ月ごとに・・・
また なんとなく お金の出方が多いな‥と感じたら 取り替えるようにしています

そして 最後のを買ってから 数年が経ちます・・・

ブロ友さんのお財布に刺激されたのもありますが
前から 欲しかったお財布を ネットで注文してしまいました

ただし 届くのは4月の下旬・・・

待ちますよ!待ちますよ!

我慢したリ 待ったりするのは このコロナで 慣れっこです

2カ月や3カ月 サラッと待ちます

受注生産なのか?人気商品なのか?どっちにしても 楽しみです

娘曰く・・・

”それくらい 全然 大丈夫でしょ?”だそうです(笑)

私は専業主婦で 現金収入がないけど
時々 こうして 対価交換?的に ご褒美を頂いてます

この 春財布の話は 遠い昔に 母から 聞いたのが初めてです

”12345で5月と6789,10で10月にお財布を買うのが良いんだよ!
5と10は 指で数えると 握りこむでしょ?お金を掴む・・・
特に5月は 春・・と 張る・・をかけて 特に良い!
なので 5月だけじゃなく 春にお財布を買うのは 良いんだってーー”

実家の母は どうしているかしら?
施設の近くには 桜がとても 綺麗な公園があるんだけど
お花の季節になったら そこに お散歩に行けると 良いね!

甘いものが好きだから 桜餅でも 差し入れしてあげようかしら?

1931年生まれ・・・今年で91歳か?

体が元気であれば それで 良し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の高さが・・・

2022-02-24 10:01:20 | 日記









ようやく 雪はお終いか・・・
今日はとても綺麗な 青空です
明るい日差しに なんか ホッとしますねー

今日から 市と町内会とのパートナーシップと言う
排雪作業が始まる予定ですが 今のところ 何の音も聞こえず
何の変化もありません
やっぱり 私の予想通りに 作業開始が遅れるのかも?

今朝 旦那様の見送りに エントランスまで行くと
エントランスと道路までの間に 雪の階段が3段 出来てました
生活道路の除雪が ほぼほぼ入っていないので
積った雪はそのまま 車や人に踏み固められ 徐々に高くなってるんです
今の時点で ここでは 80㎝位の高さかな?
それと同時にゴミボックスの前も雪が踏み固められ2段の階段が・・・
ボックスはステンレスなので 蓋の上に雪が積もり くっ付いて
それを 片手で持ち上げて ゴミを投入するのは かなりの大仕事ですし
ゴミボックス自体 半分位 雪に埋まりかけてる感じです
開けると 中にも 雪が 隙間から吹き込んで 少し積ってました

ここに住んで こんなこと 初めてですねー

エントランス前は80センチ位ですが
リビングから見える ベランダ前は1メートル以上でしょう
車で通ると 我が家のベランダを少し見下ろす感覚で なんか変でしたからーーー

なので 道路から駐車場への 出入りがちょっと 大変です
管理人さんが少し削ってくれてますが
駐車場はロードヒーティングで雪がないので 段差が付いてます
外から入る時はまだ そっと入れば なんとかなりますが
駐車場から出る時は 勢いを付けないと 押し戻されます
とは言え 車が来るかもしれないので なかなか 一気に出られす
早く この道路の高さを何とかしてほしいですねー

さて 今朝はちょっと 驚いたことが・・・

娘が5時に出勤し 主人は5時45分くらいに起き出してくるので
その間 うとうとしている私です・・が
今日はすとーーーーーんと 深く眠ってしまったらしく
腕を ぽんぽんってされて ビックリして目が覚めました(苦笑)
だって 夢見てましたから・・・
旦那様も びくともしない私を見て 驚いたのかも?
いやーーーーーーまじで ビックリでした

なので その後も 頭は まだ 半分は夢の中で
少しぼーっとした感じで 色々やってました

体は眠りたがってる・・ってことで今日も朝食後 爆睡2時間・・・

眠い時は寝ないとね!


さて 仮眠から目覚めて すぐに 宅配便が・・・
そうです 私が注文した シンク下伸縮式ラック・・が 届いたんです
とは言え シンク下は既に 全ての場所にラックを入れて整理整頓済みーーー

このラックは 食器棚の一番下の 観音開きの収納場所に使います

奥行が50センチと意外と深く たっぷり入るのですが
いま現在は 大皿がメインで入っていて
他は色々細々と 使う頻度が低いものが 詰め込まれている感じです

探しものもあるし それより ここを 有効活用したくて・・・
なので 使う頻度の低い 軽いものは 別の場所に移そうと思いました
さて どこに?で 洗面所のストッカーの上にからのプラスティックのボックスがあります
大きさもあるので そこに移しましょう
そこなら 使う時にいつでも 取り出せますから・・・

お掃除の後 食器棚の下に入っているものを 全部出して
整理整頓 不用品は断捨離です
ついでに 引き出しの中身も再考したいです
一つの引き出しは 箸とかスプーンフォークなので それはOKとして
もう一つの引き出しは ちょっとした 魔窟です(笑)
ペーパーナプキンとか 固形燃料とか 今一つ???なものが
入ったままになってます
多分 この食器棚を購入した後入れて そのままかも????

ここも 有効利用したいですーーー

では 作業開始!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も 雛の国から 君臨  & こりゃ驚いた!!(笑)

2022-02-23 15:45:34 | 日記








午前中に お雛様を飾りました
今年も 雛の国から おいで下さいましたーーー

自分で言うのも おこがましいのは 100も承知ですが
保存状態が とても良くて 状態は34年経過しているなんて
微塵も思えないほど 美しいです
御髪の乱れもありません(笑)

だって ここのマンションに入居の日
私はこのお内裏様とお雛様の入ったボックスを
膝に抱えて 車で来たんですから・・・

今年も雅な お2人と会えて 幸せです

お花は1日の日に 購入します
毎年 早めに買って お花屋さんの言う通りに対処しても
たくさんの花を開花させることができなくて いつも 残念だから
今年は ギリギリまで待って ぱっと花開いているのを買ってきます
もちろん お気に入りの ”花時計”で・・・

さて 驚きの方ですが ネットで面白い文章を見つけました

”石膏ボードの壁でも磁石は付く”って・・・(ただし強力磁石で)

(うっそーー!)って 思ったんですが 説明を呼んで納得しました
石膏ボードを繋ぐ ビス?の部分には 磁石が付くって!

もちろん さっそく やってみましたよ!
つなぎ目ってことは 広い壁じゃないと ないかも?ってことで
廊下なら だーーーっと 広いから 強力磁石を手に
右から左に 滑らせていくと

すーーーーーーーぴたっ!(驚)くっ付いた!くっ付いたーーーー!!(笑)

もう 驚きと 感動とで 爆笑しちゃいました
これは 旦那様にも見せなきゃ!と いま現在 何もないオフホワイトの廊下の壁に
寂しげに ぽつんと 丸い磁石が くっ付いてます
すっごく 不思議で すっごく 笑える光景です

以前にもこれはTVで だったかな?
ユニットバスの壁にも 磁石は付く!って 言うので
(そんな 訳ないじゃん!)って やってみたら 付いたんですーーー
その時も 驚いて ここに 書きました

なので いま お風呂の壁のタオル掛けとか
お掃除グッズをかけているのは マグネットのフックです
錆防止になってる マグネットのフックは たくさん売られていますから・・・

すぐ 移動できて とっても便利です

書かれていた通りに 今回も 目から うろこが ポロポロポロ・・でしたよー

是非 試してみて 爆笑して下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思う事 色々・・・

2022-02-23 09:57:09 | 日記










2月23日は 天皇誕生日です
でも 旦那様はお仕事で 雪の中 お疲れ様です

娘はお休みです
祝日がお休みなのは とても珍しい事です
この先 雛祭りが来ますから また 忙しくなります

ところで マウント・・って ありますよね?

最近 ”隠れマウント”と言う存在を 感じた私です

実際はマウントを取っているのに 表面上は
そんなことを 極力受け取らせないように
謙ったり 自らを卑下したリ・・・
私は それに はまってしまったのかもしれません
やっと 気づいたので もう 関わらないことにしました

私としたことが・・・疑い深い私としたことが・・・
それほど 相手の 闇の懐が 深かったわけです

真綿で首を絞めつけられるように拒絶?否定?された気がして
少し恐怖さえ(笑)感じました

なので もう 良いです(苦笑)

まったく 私としたことが・・・

これもまた コロナのせいってことに したいですね?
私の 失敗なのにーーー

ある人が言ってたことが 正解で 見る目があったってことっでしょう
”あなたとは 合わない気がする・・”

その言葉の意味が 今になって 理解出来ます

その通りでした・・・だからもう 止めます。

これからは もっと 注意深く?思慮深く?慎重すぎるほど慎重に

世の中で一番恐ろしいと言われている ”人間”と 付き合わなければ・・・

ほんと 人間って 恐ろしいわよー

おばけや 幽霊のほうが 100倍も優しいわ・・・


さて 今日は大安吉日です

なので お雛様を飾ります

桃の花も 買ってきたいですね!

お部屋を 春にしましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじ・・か?

2022-02-22 11:08:14 | 日記







昨日寝る前に 外はどんなだ?とカーテンを開けたら
網戸や窓ガラスに 雪がへばりついて見えない・・・
なので 仕方なく 窓ガラスを開けて 網戸も開けたら
あららららーーーーーーーー・・・・
これこそ ゆきまみれ・・・だめだこりゃ!ってことで
娘と顔を合わせて 苦笑いです

そして 今朝・・・恐る恐る カーテンをちょっとだけ開けたら
そこは 白い世界でした・・・
斜めに?真横に?細かいながらも 密集した雪が 耐えることなく・・ってイメージです

(ふーーーーん・・ふーーーーーん・・・今日も窓あけられないじゃないか!!)

でも 今日は掃除機をかけない訳にもいかず これから 窓を開けないで掃除機をかけます
今日開けたら 家の中が 外・・になりそうだものーーー(苦笑)

そして 今年は まじで 稀に見る 雪の多さです
これは 北海道の歴史にしっかり残るわねー

昨日は 飲み終わった牛乳瓶の中・・って感じだったけど
今日は 雪山で遭難して 山小屋に逃げ込んだけど 出られない・・・
正しく そんな感じです

とっても らくちんな 遭難だけど・・・

オミクロンが凄くて 外に出られない!
吹雪が凄くて とても 外に 出られる状態じゃない!
状況は違っても ダブルで外には 出ない方が良い・・ようです

それよりも 心配なのは 週末に暖気が来ること・・・
暖かくなって 太陽が照り付けると 雪が緩む!

この積雪状況で 道路の雪が緩むと どうなるか?
除雪が全然入ってないので 雪はかなりの厚さで踏み固まってて
それが ぐずぐずになると・・・・
考えただけで 恐ろしいです

2車線の道路が大雪で 除雪が入らずほぼほぼ1車線になってて
そこに 暖気で雪が緩み 道路がぐずぐずになると
あっちこっちで 車が埋まりそう・・・
今だって あちこちが 穴だらけで危ないのにーーーー
週末はお給料日でもあるし 
それと予定では 明後日の24日から パートナーシップで排雪作業が始まるかも?

うわぁーーーーーーーホワイトアウトしてます・・外が。

車が埋まると 作業が進まないだけでなく 道路が閉鎖されてしまうよーー

出かけると 戻ってこられない可能性も・・・でもさ
銀行までは行かないと いけないのよねー

雪は大好きですよ!
そして 寒いのも それなりに 大丈夫です
でも なんにでも 限度はありますよね?

今までずっと 札幌は 手稲山があるおかげで
風向き的に札幌に向いてても この山に邪魔されて 
小樽は大雪になっても 札幌はそうでもない・・・これが定番だった。

でも 今年は風向きが少し違うのか?
もろ 札幌がこんなことに・・・

交通機関 色々 止まってます
電車は運休の様です
飛行機も今の時点で 欠航・・・
路線バスも便数を減らして・とは言っていますが この雪ではダメかも?
変化がないのは 地下鉄だけ?

私がここのマンションを選んだ 理由の一つが
この 地下鉄徒歩圏内だったからだし・・・・徒歩10分です

そんな中 観光目的なのか 旅行者さんがいるんですね?
私的には とっても 口が悪いんですが
(何しに来たの?)って 質問したいです

で 空港に行きたくても 飛行機が飛ぶ飛ばないより前に
電車がない・・・
バスも長蛇の列・・・
なんとか 千歳空港にたどり着いても 遅延や欠航で足止めされ
空港で 一晩を明かす・・・なんて

私はいやだーーーーーーーーーーーーーっ!!

それにしても 良く降るわ・・・
感動してしまいそうです

とにかく 私 お掃除しますわ!

そして JRがストップしてるからと
JR北海道の社長を いじめてはいけない・・・
これは 予想もつかない 異常事態で 災害に近いんだから。
だって 前回のJRストップの時だって 職員さんが手作業で除雪してたんだから・・・
そっか・・災害なら 自衛隊を動かせないの?

変な言い方だけど 雪まつりが中止になり 駆り出されなかったんだから
JRに出動しても 良いんじゃないの?
何かネックがあるのかな?

気を取り直して 私は お掃除じしなきゃ!(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は本気だ・・・

2022-02-21 14:35:16 | 日記










窓に雪が吹きつけられて 外が良く見えません
ホワイトアウトしてます
飲み終わった 牛乳瓶の中に いるみたいですーーーー

風が強くて 窓から 冷気が伝わってきます

す・ご・い!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・白い・・・です(笑)

2022-02-21 10:00:17 | 日記








天気予報は 一日 雪マークですーー
その中には ななめってる 雪だるまもあります
曰く
雪も降るけど 風も強いから 吹雪いたり ホワイトアウトになるよーーー

ってことです

室内から 外を眺めていても 今は穏やか?
いや 雪が強くなったなぁ・・・
場面は変わって 真っ白になり 向かいのお家も見えなくなる・・・
これの 繰り返しです

今はスノウドームの中にいるみたいで
雪が縦横 斜めに シャッフルしてて 不謹慎かもしれないけど
思わず ”き・れ・い・・・”なんて 思っちゃう・・・

娘にも言われたけど

”家から出ない人は 暢気ねーー”だと・・(苦笑)

でも 出勤の時は ”ホワイトアウトになったら 止まってね!ハザードたいて!!”と
車を運転しない私の最上級の 注意喚起をしました

高速も吹雪で止まってたみたいだから
今日は遅刻しないで 着いたかな?

主人が出かける時は 足首くらいまで積ってて ちょっと ため息・・でしたねー

(もう 雪はいらねーーーーー!!)これが 本音よね?

さて 昨日の食器棚の向きを変えたことで
なんとなく どこかのバランスが悪いなぁ・・・って 一晩考えて
TVの右側にある 隙間棚ジョイント4をTVの左側に 持ってきました

正解!でした
こうやって ジョイント4をずらしても
その右にはまだ 同じ隙間棚シリーズが設置してあるので
なんか ひとつの大きな収納の 真ん中がTVって感じで GOOD!です

さて 今日は月曜日・・・
でもね 実は朝は なんか調子悪かったです
どこが?なにが?疲れてる?眠い?
どれも ピタッと来ないみたいで 胃が動いてるから 腸も動いて
お通じもちゃんとあるし・・・
そっか・・・お腹がめずらしく 空いてないんだ。

だからと言って 何もしなくて良い訳じゃないので
自らを励ましながら お弁当を作り 朝食を作り 燃えるごみをたっぷり出し
そうこうするうちに あれ?すっきりしたーーーー
まぁ そんなことも あるわよね?

なんだ かんだ 鼻かんだ!すったもんだ 舌噛んだ!!と言っても
65年も生きてきてるんだから(笑)

毎日が絶好調なんて 夢のまた夢・・だよねーーーそだねーーーーっ!


朝食も摂り 仮眠もして 今PCの前に座っていますが
今さらながら お腹がグーグー鳴ってます(苦笑)
気持ち 控えめに食べた結果 それが 誘い水になったみたいーー

お昼まで 我慢です

さて 先日 ネットで ”市指定の ゴミ袋が1枚80円は高すぎ!”ってニュースがあって
(あっ!札幌と同じだーー)って 思って 内容を読んだら 札幌の事でした

あれは 何時からだろう・・・もう忘れちゃったなぁー

確かに高いかもしれないし それがないと ゴミを出せない。
だから 在庫の記憶は とても大事です

道外から 転勤等で 来られた方が 驚くのでしょうね!

でも 長い目で見て 1枚80円でゴミ袋を購入しているから
施設のメンテとかのこと 心配しないで 安心してゴミが出せるんだ!って
そう思うと 髙くは感じません

それと 1枚80円5枚組は 40ℓので400円
私がメインで使うのは 20ℓので10枚入っているので 1枚40円です
もっと小さいのもあるんですが 私はなんか もったいなくて使いません

良い施設で効率よく処理してもらうための負担は 当然ですよね?

さて 今日は月曜日だし しっかりお掃除をしたいところなんですが
今も ホワイトアウトだし ここで 窓なんて開けると
何か事件が起きそう・・・(苦笑)

この前も風が強かったけど 窓を開けてお掃除しました
すると どこからか “かしゃーーん!”って 音が・・・
軽めの何かが 落ちたみたいだけど 何かがわからず
全室を確認するも 見つけられず 
(窓を開けていたから 外の音かも?)って 思ってました

その後このPCの所まで来て なにが落ちたか 判明!!

このPCラックの 右の上部に神棚を設置してます
その 神棚の外側に 立てかけるように 熊手を置いていたんです

それが 強風にあおられて 落ちた?いやいや 落ちかけたんですねー
その熊では PCラックの上のボックスに 引っかかってました(苦笑)


そして その”カシャーン!”って音は 熊手に付いてた 鈴でした
申し訳ない事をしましたねー

さて 今日は休肝日です

焼きそばにしましょう!
そして 野菜たっぷりの スープも付けます!!

夕食のメニューが決まると 楽ですねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと 模様替え・・・

2022-02-20 15:08:30 | 日記










午前中は私達が買い物に・・・
そして 今は 旦那様が お仕事の道具を買いに出掛けてます
でも 昨夜から降っていたらしい雪ですので
”あーーーー雪下ろさないとだなぁー”なんて ちょっと ため息(苦笑)

でも 長靴履いて 頑張って出かけましたよー
来週は 主人の愛車は車検です
忙しくて 車検に出す時間が取れずに 私的には はらはらしてました
そして 免許証も今年が更新です
でも これって 誕生日を前後して1カ月が限度ですよね?
それは まだ 少し 余裕があるようです

で 娘は図書室で読書・・・なので
私は 一人 食器棚の向きを変えようと 頑張ってました
この子は良い子なので 中味を出さなくても するっと動きます
TVの隣の壁に付けていたんですが気分転換に 窓側にしました

そうするとリビングの窓が30センチほど隠れますが
4メートル幅の窓なので どうってことないです
こんな時 窓が大きいと助かります

この移動で 壁紙のオフホワイトが目に入り 部屋が広く
そして明るく見えます

たまにこうして 移動させると その後ろのほこりも取れて
一石二鳥ですね?

そして 明日は その食器棚の 下の観音開きの棚の部分を
整理整頓 断捨離もしたいと思ってます
今までの置き場所だと なんとなく その側にソファがあったので
最低限の大皿の出し入れ位しか 使っていなかった気がしますが
そこの 大きなスペースがもったいなく感じて・・・

日々の暮らしの 目標が ”空間やスペースの有効利用”なので
ここも 一旦 中味を全部出してみて 使う物頻度や
すでに不要な物とかに分別しようと!

ものが 溜まると そこには 悪い気が 澱む‥と言われてます

さて 今夜は 業スーの春巻きと 鰺フライを揚げます

副菜はいんげんの胡麻和え・・・
冷奴・・・

そして うーーーーーーーんと 後は 夕方までに考えます

それまでは 刺し子をしましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車がばらばらに 破壊されるかと思ったーーーーーー

2022-02-20 11:41:40 | 日記







まったくもって 凄い道です
雪は止みました
でも 除雪がまるで入っていない道路に 積りに積もった雪が
暖気になると あちこちのマンホールや
雪の薄い部分が融けて 道路は モグラたたきの穴のようです
そしてその穴が 深くて 穴だらけなので 逃げようがない!

繰り返し 繰り返し 穴にはまって
はまるたびに 強烈な衝撃で もう もう 舌噛みそうでした
車 大丈夫かなぁ?

道路が平らになるまで 車は勘弁してほしいーーーー

先が思いやられる 今日この頃です・・・(苦笑)

あっ!ついでに 豆乳ヨーグルト買ってきました
まずは ちょこっと 食べてみようか?
これで お腹がなんともなかったら 色々活用方法が決まるんだけどーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうじき 弥生3月 雛祭り・・だって言うのにーー

2022-02-20 08:45:46 | 日記









朝から 雪が降ってます
今夜からじゃなかったの?‥と思って 新聞のお天気欄を見ると
なんと 朝から 雪だるまが ななめってるーーーーーー

ビールがないので それだけは 買いに行こうと・・・
ネットスーパーは こんな お天気が悪化・・になると
配達時間の翌日の分は すでに 埋まっててだめだったからねー

そして 今日はなんと 7時まで寝ていましたーーー
昨日は11時に寝て・・・
もっと早く寝られたんだけど 通常ショートスリーパーの体の私は
8時間以上寝たら 腰に来そうな気がして(苦笑)
でも 目覚しもかけずに 寝られて 幸せでしたーー

昨夜も家族に
”盆とクリスマスと暮れとお正月とGWがいっぺんに来たみたいに嬉しい!”って言って
笑われましたーーでも それほど 貴重な皆お休みの日曜日なんです

なので 今朝は

栗入りのお赤飯
しじみの赤だし
お醤油味の卵焼きに ウインナー
はちみつ梅干しにお漬物

シンプルだけど 全部あっつあつの 朝食です
何をさておき 家族3人での朝食は久しぶりなので
それが 一番のご馳走かな?

で旦那様は いつものように 6時前には起き出して
録画してあった 中国ドラマを見てました

私が起きてリビングに行くと
”ちょっと ちょっと 来て!これこれっ!”って・・・
CMを指さします

素麺のCMらしいんですが 簡単に言えば チキンラーメンみたいに
お湯を注げば 食べられるタイプの素麺らしいです

”2箱で送料無料だってーーー!”って・・・

これは とても珍しい事です
旦那様がそこまで 推しってことは 食べて見たいんだなぁ・・って

さっそく”ようよう きのこ”で検索しました

雲仙キノコ本舗の商品で ”養々麺”です

国産の小麦粉 長崎 鳴門の磯塩 雲仙山麓の名水を使い
島原の手延べそうめんの技法を使い作り上げた にゅうめんです

北海道の昆布 鹿児島枕崎のかつおぶし 醤油のだしで
もちろん 化学調味料不使用だそうです

トッピングに自社製のキノコをたっぷり と
京都の一休堂の唐辛子を添えて・・・

大人も 子どもも お年寄にも・・また
体調不良の方にも 食べやすい商品だそうです

これは 私も食べてみたい!!

なので ダブルセットで購入・・そして
東京の息子家族にも1セット。

共働きの家庭には 時に さっと 食べられるものも 良いかな?って・・・
ちなみに お湯を注いで 3分で食べられるそうです(笑)

お兄ちゃん孫も姫ちゃんも 麺類は好きなようなので。
入学祝と共に 送りましょう(笑)

さて 雪が酷くならないうちに ビール買ってきます!


追伸・・・
あまりにも いつまでも 雪が降るので
せめて ここだけでも・・と 
背景を思いっきり 春にしてみましたーーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする