HayDayやってみました。
予想通り、「複雑になったなめこ栽培」みたいな感じ。
作物を作って、それを元手に更に作物を作る。
いっぱいできたらお金に替える。
お金を元に別の作物にも手を出してみる。
そういう作業ゲー。
やはり僕はこの手のゲームが大好きなので、ちまちまと
やっていこうと思っています。
しかしこれ、自動化がないものかね。
作物ができたら自動で収穫して、自動で種を蒔いてくれるみたいな。
農業従事者を雇えるといいんだけどね。
無理かな。
この手の「待たせるゲーム」ではちょっと無理かなー。
パトリシアンはその点非常に便利でした。
航路さえ確定してしまえば、あとは何を買って何を売る、
という設定だけして放置。
ただただお金だけがガンガン増えていく感じです。
何が面白いんだ、と言われると、うん、何だろうな。
自分でもよく分かりません。
結局ゲームの好みなんて人それぞれってことよ。
だけど、根幹になっている部分というのは結構同じだったりして。
そういう意味で、最近のなめこだったりクッキーだったりは
いいところを突いてきてるな、と思う次第。
あら。何かゲームの話ばっかりしてるな。
本当はもうちょっと別のことも話そうと思ってたのに。
あ。台風。
大丈夫でしたか、皆さん。
こっちはまあまあ大丈夫です。
ちょっと危なかった、というか怖かったけど。
予想通り、「複雑になったなめこ栽培」みたいな感じ。
作物を作って、それを元手に更に作物を作る。
いっぱいできたらお金に替える。
お金を元に別の作物にも手を出してみる。
そういう作業ゲー。
やはり僕はこの手のゲームが大好きなので、ちまちまと
やっていこうと思っています。
しかしこれ、自動化がないものかね。
作物ができたら自動で収穫して、自動で種を蒔いてくれるみたいな。
農業従事者を雇えるといいんだけどね。
無理かな。
この手の「待たせるゲーム」ではちょっと無理かなー。
パトリシアンはその点非常に便利でした。
航路さえ確定してしまえば、あとは何を買って何を売る、
という設定だけして放置。
ただただお金だけがガンガン増えていく感じです。
何が面白いんだ、と言われると、うん、何だろうな。
自分でもよく分かりません。
結局ゲームの好みなんて人それぞれってことよ。
だけど、根幹になっている部分というのは結構同じだったりして。
そういう意味で、最近のなめこだったりクッキーだったりは
いいところを突いてきてるな、と思う次第。
あら。何かゲームの話ばっかりしてるな。
本当はもうちょっと別のことも話そうと思ってたのに。
あ。台風。
大丈夫でしたか、皆さん。
こっちはまあまあ大丈夫です。
ちょっと危なかった、というか怖かったけど。