goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

全盛期と淋しさ。

2021-04-26 14:57:17 | いつもの日記。
以前、ジャンヌダルクを聞くと怖くなる、

という話をしましたが。


まだだめかなあ。

怖くなるかなあ。


単に昔の曲を聞くと怖くなるわけじゃないと思う。

昨日久々にラルクのDUNE聞いたけど大丈夫だった。


怖くなる、というのは、正確には昔の淋しい気持ちを思い出す、

ということなんだね。

で、ジャンヌを一番聴いていた時代が

「いずみの全盛期」で

「実は寂しかった時代」だったの。


「全盛期」なのに「淋しい」という相反しそうな部分が、

どうにも恐怖を呼び起こすというか。

その時に集中的に聴いてたのがジャンヌなんだなあ。


黒夢でもラルクでもLaputaでもROUAGEでもなく、

ジャンヌダルク。

ピンポイントでそこ。

他のはその前後も変わらず聴いてたと思う。


心が完全に弱ってる今、全盛期と淋しさを思い出すジャンヌは

ちょっと聴けないかなー、という話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「業物語」読了。

2021-04-26 08:35:57 | 読書感想文。
「業物語」読みました。


・・・これ面白くないな?


3話入ってたんだけど、どれも印象に残らない。

話自体が面白いこともなく、

かと言って物語の進展を感じるわけでもなく。

何のために読んだんだこれ?

という印象。


西尾維新はたまにこういう虚無の塊を出してきます。

伝説シリーズとか。

慣れたものではあるのですが。


これ、世間の評判どうなんだろう。

いずみには分からなかっただけで、

世間一般的には面白がられてるんだろうか。

そういうこともあるよね。


次は「撫物語」。

ちょっと読み始めましたが、まあ・・・

序盤だし何も言えませんな。

楽しくなるといいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする