和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

もう一歩踏み込んでみた。

2025-02-13 19:20:28 | いつもの日記。
「キャラが作者の操り人形になっている」の件について、

もうちょっと考えてみた。


要するに、作家には2パターンいて、

・キャラから作る人

・思想から作る人

に分けられるのかな、と。

いずみは完全に後者。


で、読者としてのいずみは割とどっちも認めることができて、

例えば「キャラが可愛いだけの漫画」とか大好きです。

まあそういう漫画が、

必ずしもキャラから作られているわけではないけども。


ともかく、いずみはこの2パターンの作り方

両方を認めていくべきだろ、と思ってるの。

思想先行でできていれば、

そりゃキャラは操り人形だよ。

思想を伝えるための道具なんだもん。


だから、一概に「操り人形」がいけないわけではないでしょ、と。

そういう作品も認めてあげてよ、と。


日本人は特にキャラ偏重の人が多いからかな?

「漫画はキャラが命!」とか言っちゃうもんな。


面白い思想からは面白いキャラができる、

というのもあるはずなんだけど、それと「操り人形感」は別だろうし。

面白くても「操り人形」っぽかったら駄目なんでしょ?


いずみが作る「操り人形」は面白いと思うんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様性がない。

2025-02-13 15:21:15 | いつもの日記。
State of Play | 2.13.2025 [日本語 - JAPANESE]


今回のState of Playもなんかイマイチ・・・。

モンハンはよかった。やんないけど。


いや、大体同じゲームに見えるの何とかならん?

3Dアクションか、FPSじゃんねー。

フォトリアル系の。

ちょっと異彩を放ってるな、というのは「ステラブレイド」くらいか。


とにかく、もっと色んなゲームが出てもいいと思うの。

ギャルゲーとか、ミステリーとか、パーティゲームとか、

コマンド式RPGとか、ADVとか。

多様性の欠片もねえ。


そりゃ、任天堂にシェア突き放されますわ・・・。

という、非常に残酷な結果に見える映像でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン閉めっぱなし。

2025-02-13 15:01:07 | いつもの日記。
ウチはまあまあ日当たりのいい部屋なんだけど、

正直カーテン開ける意味分からんのよね。


日光、大体何かしら電子機器に直撃するのよ。

スマホの充電器とか、今の時期なら加湿器とか。

それは駄目でしょ。


なので、いずみは基本カーテン閉めっぱなし。

健康には、多分よくない。


日光浴びねばな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいおく。

2025-02-13 10:44:39 | いつもの日記。
「最奥(さいおう)」を「さいおく」と読む人いるよね。


調べたら、「さいおく」でもいいらしいわ。


えー、マジで?

そんな読みもアリなの?


しかも、誤読が多すぎて認めるようになった、

という流れではなく、昔からある読みらしいんだわ。

知らんかったー。

「ダンジョンのさいおく」

とか言うのかな。

なんか間抜けな感じするけどな。


いずみはまだまだ日本語を知らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラは作者の操り人形。

2025-02-13 10:22:10 | いつもの日記。
漫画や小説で、

「キャラが作者の操り人形になってはいけない」

っていうじゃん?

あれの意味が分からん。


キャラって、作者の操り人形だろ。

キャラにこういうこと言わせたいな、

とか、

キャラを通してこういう思想を語りたいな、

っていうのが、創作のモチベーションなんじゃないの?


少なくとも、いずみ小説ではキャラは全て

いずみの操り人形です。

いずみの主張を代弁させたりするためにいる。


よく、作者の思想が漏れることを嫌う読者がいるよね。

創作なんて、他人の思想が透けて見えるのを

楽しむもんでしょうよ。

逆に、思想が見えない作品は陳腐で面白くないように思うけどな。


台詞回しが肌にあわない、とかそういうのなら分かる。

それの延長では?

要するに、作者が嫌いなんだよそれは。

操り人形云々じゃなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする