和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

男女平等が真に目指すところ。

2024-04-15 19:31:00 | いつもの日記。
男女平等を掲げて色々活動するのはいいことなんだけど、

過剰、過敏になってない?

何でも平等、同等にすることが正しいこと?


例えば、専業主婦ってダメ?

勿論「主夫」でもいいんだけど。

「専業主婦は女性蔑視」

という考えが、日本を小さくしてない?

家を守り、子供を育てる専用のポジションって大事でしょ。

それをアウトソーシングするのはどうなの?


男性も、女性の社会進出で息苦しそう。

これまでより過剰な競争にさらされて。

賃金は据え置きか、何なら下がってるでしょうに。


もっと、互いの違いを認め合うことが

目指すべきところなんじゃないの?


貴方は外でバリバリ働きたい人ね。

じゃあ私は家の仕事をするね。


で、いいじゃんね。

その人に向いた仕事をするべき。


それ以外でも、「可愛い」という能力は大体女性の方が高いです。

「筋力」なら男性が上かな?

そういう、性別による大まかな凸凹はあって当たり前。

ざっくり、男性はこういう役割、

女性はこういう役割、

とアタリを付けるのは、悪いことじゃないと思うのよ。

で、個別問題はそれぞれ専用に対処すればいいし。


何事も過剰になるのはよくないよ、という話。

生きづらい世の中です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「ハイキュー!!」見て... | トップ | 傘が苦手。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿