つむじ風

旅の途中でひとりごと

大雨警報が解除になり・・・。

2014年04月30日 | Weblog

昨夜から出されていた大雨警報が、解除になり国道の通行可能となった。

これから、台風の季節が終わるまで、幾度か同じような日が多くなる。

幸いに当地は、山から海岸までの距離が短く、200mmや300mmの

雨では被害の出ることは先ず無い。昨今、ゲリラ豪雨があちこちで発生し

被害が出る度に、自然環境の変化がもたらすものと云われて久しい。

世界の人口が100億近くになるのも遠い将来でなく、人類の活動に地球の

包容力が耐えられるか。

地球と云う試験管の中で戸惑い、恐れながら命を貢ぐ私達、地球人が

此処に居る。これも、欲望追及と云う道をまっしぐらに走ってきた故の

当然の帰結か、心配な事ではある。

                      合掌

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減にしてくれ

2014年04月29日 | Weblog

これからの時期、今日の雨の様な日が多くなってくる。有数の多雨地域に
棲息する身にとっては、心身とも湿っぽくなる季節がすぐそこに。

今日も朝から韓国の沈没船の番組が報道されている。対応の拙さや転覆時の
原因を、コメンティターが尤もらしく宣っている。わが国民が乗ってもいないのに、
あまりの過熱報道にいい加減うんざりする。多くの犠牲者が出たことは
悲しむべき事だが、日々鬱陶しい国の事、離れた所からお手前拝見と構えていれば良いものを・・。

馬鹿マスゴミのノー天気何時になったら目が覚める。

                        合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我ら老いいる頃

2014年04月24日 | Weblog

2025年、我ら団塊世代が後期高齢者になる頃の医療、介護等の対応が云われるようになって久しい。

若い頃より医療費が掛かるのは避けられるものではない。人間に限らず、車でも古くなり走行距離が長くなればあちこち傷み、メンテが必要になる。

医療、介護、救急などの増加に対処がおっつかず「終末期難民」とか。
病に罹ったら延命治療などせず、終末を自宅で過ごし幕引きしたいと思う。
願わくば、認知症にならず酒もタバコも飲みながらオサラバしたい。

金の卵などと煽られて、経済発展に寄与した揚句この様な始末。
逃げ切り世代などと揶揄され、怒りなどと云うよりうすら寒く悲しく淋しい・・・。

                    合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雨と我が身

2014年04月20日 | Weblog

毎日が、日曜日の我が身なれど一週経つのが早い。

残り少なくなりつつある余生。無為に過ごしている所以か。

得られる対価は別にして、体を動かし働きたいがなかなか難しい。

超高齢化時代と耳にタコができる昨今、平均寿命の長さゆえの幸、不幸を思い複雑、やりきれなさが漂う。

健康寿命と平均寿命の間の年月、男で6~7年位だったと思うがこの間をどう生きているか。大きな病に罹らず、ボケることなく終末となればそれにこしたことはないが。こればかりは神のみが知る。近頃は、よくこんな思いがすきま風の様に吹き抜ける。確実に齢を重ねている我が身がある・・。

今日は、静かな春の雨が降っていて少し肌寒い。

                     合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発は国家ぐるみの粉飾決算

2014年04月19日 | Weblog

    原発は国家ぐるみの粉飾決算

「4/18日のロイター」に城南信金理事長のインタビュー記事が掲載されていました。金融機関など利益至上の金貸しだと日頃思っていましたが、国の将来を危惧し声を上げる方もみえる事に感銘を受けました。
以下、拝借 記載しました。皆さんどう思われますか。

ー金融機関のトツプが政治的発言するのは極めてまれー
権力に関わることで求めるべき理想がねじ負げられ、利用される懸念が生じるために生まれた考えだ。企業の目的は、より良い国、社会を創ること、経営者は金儲けだけ考えるのはおかしい。

ー国論を二分する1つの側に付くことで顧客の不評を買わないかー
消費者のニーズに応えることが企業。消費者主権という考えは間違いではないか。福1の事故で将来の世代に責任が持てないエネルギーで、原発は反社会的存在だということだ。

ー電力債は、金融機関の運用手段としても重要だー
金融機関は公共的な存在。東電の株式と社債は売却した。

ーコストの安い原発を稼働しないと経済が立ち行かないー
コスト計算には、直接原価と間接原価あり、そこで総合原価計算を行う。原発はウランを使うだけなら直接原価は低い。事故発生で天文学的なコストがかかる。これは、不採算と云うべきではないか。国家ぐるみの粉飾決算だ。

ー再稼働ができないと値上げしなければならないー
将来に発生する未計上のコストを計上すれば、もっと値上げが必要になる。
新しい電力産業が勃興すれば、モノづくりの復活につながる。原発再稼働では新産業は生まれない。

ー経常赤字を懸念する指摘もあるがー
燃料の輸入による貿易収支が悪化し、経常収支が赤字になることが日本経済にとりマイナスということは正しいのか。経常収支が赤字でも成長している国はある。黒字を溜め込み円高になりデフレから抜け出せなかった。輸出入のインバランスは為替で調整される。

ー大手銀行の福1後に東電への巨額融資についてはー
第2の住専だ。政府が保証するからとみんな貸して最後は損失となった。バブル時も金融機関は公共性という考えを放棄し、大きなツケを払わされることになった。金融機関は引き返す勇気が必要。

ー大手行は公共性を考えてかしているのではないかー
東電を生かすことが公共性ではない。安全でコストの安い電力サービスを継続的、安定的に保証することが公共性ではないのか。

わが国の、かの総理に聴かせたい・・。    合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルドヤンキー

2014年04月16日 | Weblog

マイルドヤンキーなのだそうです。

低学歴 低収入 保守的 地方郊外で地元志向 内向的で友人らとのつながり重視 遠出せず狭い範囲でゆったり生き 親と同居 I/Tネットへの関心スキルが低い。

がむしゃらに働かず、自分のエリアでそこそこの稼ぎでほどほどの人生を送る方が幸せではないか。マスメデァの論調だがさてどうなのか。
年収300万以下で中小企業や非正規で働く事がなんで幸せなものか。
増税やもろもろの負担増で、可処分所得が減りつつある今日、例え、月5000円でも余計に稼ぎたいのは万人の思いなのではないかと思う。

自ら意思で選択し留まっている人、否応なく留まらざるをえない環境の人、それぞれの生き方や価値観、環境の中で自分を見つめつ居場所にたたずむ。
幸福感に定規は無い。ただ、生きていくためには少しばかりの余裕が有るのと無いのでは、長い道のり違ってくると思う。

欲を捨て生きて往くことはなかなかに難しい。煩悩から離脱することなど市井の人々には先ずもって不可能と思われる。どうだろうか ?・・・。

給与所得者の年間平均給与408万。300万以下が全体の41%これでは、個人消費を増やし経済を活性化など希望的観測にすぎないと思う。

「一億総中流」遠い昔の物語   合掌

 

          つつじがよく咲いています(初めて訪れた場所で)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理の名句です (笑)

2014年04月12日 | Weblog

「給料の 上がりし春は 八重桜」

 

「かの総理 心も頭も 春霞」

急ぐとも 心しずかにまん中へ 吉野の桜散らばみぐるし

            合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯の弁当買いに

2014年04月12日 | Weblog

今朝早くから、かみさんは自身の妹と日帰りバスツアーに。

帰りが遅いので、夕飯はコンビニで弁当を買えと云い置いてそそくさと。

便利なご時世、食料の調達には少しも困らないですね。

炊飯だけし、スーパーで惣菜を買って済ますもよし、それも面倒ならパックの

弁当で済ませば良い。毎日だとあの濃い味には閉口するし、なにより経済的に

堪ったものではないが一日二日なら耐えられる。

四時を廻った、ぼつぼつスーパーへ出向くとしよう。

どうするかって? 勿論 後片つけの楽な弁当でしょ・・・。

                       合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜から緑の季節へ

2014年04月11日 | Weblog

当地方、桜も散り目に青葉の季節へと移り変わりつつあります。

木々の新芽が吹き出し、爽やかな風が吹き渡り快適な季節が到来ですね。

よく訪れるルートでの三様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺馬鹿ひとり

2014年04月07日 | Weblog

新学期が始まりました。

孫たちも、それぞれ進級し成長して行き少しづつ遠くなってゆく。

日々、逞しく優しい人になれと応援しながら、淋しさと喜びがゴチャ混ぜの

爺馬鹿がひとり。

                       合掌 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする