JACKIE

Beautiful Things in My Life

命の水と心のご飯ローディング marathon runners need carbohydrate

2009-01-24 | 日記・エッセイ・コラム

明日1月25日はいよいよ大阪国際女子マラソンが行われる。

ジャッキー、その約1時間前にスタートする市民ハーフマラソンに出場する。

Around_a_ground

今日は、その最後の調整ということで、地元の公園グラウンドの外周回コースを5キロちょっと走った。

レース前には、必ずこの公園を周回することにしている。

1周500メートルなので、距離計算もしやすい。

お年寄りのウォーキングに混じって、かなり寒い空気を顔に受けながら、5週流した。(流すという表現はなかなかカッコいい)本番もたいして変わらんのに。

練習は、何とか予定通りに出来たと思う。

後することは、カーボローディング。

これから、炭水化物をたっぷり取らなあかん。

走るときのエネルギーは、炭水化物なので、事前に集中摂取するということ。

アメリカでは、レース前夜にカーボローディングパーティーをすることがあって、

メインは、パスタ料理、特にスパゲッティが大人気だ。

ジャッキーも、今夜はスパゲッティにしょう。

自宅から歩いて3分のとこにスパゲティ専門店があるから、そこへ行って、大盛りでも頼もうかな。

それと、たっぷり、ローディングしなあかんもんがもう一つある。

炭水化物(米)の恵み、お酒だ。

Photo_2

今夜は、レース前なので、新潟米にしとこ。

正月に弟が持って来てくれた”久保田”があんねん。

ということで、レース前は、ローディングで忙しいねん。

レース終わってからは、できるだけ早く、またローディングしなあかん。

麦を、いや命の水を。