JACKIE

Beautiful Things in My Life

美しきアメリカの町 What a pleasant place! [ file No.4 ] Atlanta, Georgia

2010-04-14 | 旅行記

Piedmont_park

    Piedmont Park  市内では一番大きい公園(ジャッキー、カメラ片手にジョギングで訪れた)

アメリカ南部にあるジョージア州の州都、アトランタ市

ジョージア州と言えば、つい最近マスターズが行われていたところや。

アトランタ市の人口は53万人で全米33位、面積343k㎡

大阪市の1.5倍の面積に、5分の1の人口しか住んでない。

Underground_in_atlanta_3

都心にあるアンダーグラウンド underground と呼ばれる地下街が有名で、いろんなショップや飲食店がいっぱいあって楽しかった。

模型のような広場の地下に地下街がある。

せやけど行ってみて、阪急三番街を含む梅田の地下街や、博多の地下街、名古屋の地下街に比べたら、ぜんぜん広くなかったなあ。

おすすめスポット(当然飲み屋)は、いろいろあるが、The_houses_of_mlking_jr_and_mmitche

著名人の生家や、世界的な大会社の本社がここにある。

「風と共に去りぬ」を書いた作家、マーガレット・ミッチェルが上で、下は人種差別撤廃のワシントン大行進で、" I have a dream." と名台詞を残したキング牧師の生家。

いずれもガイド付きで、家の中を見て回るツアーがある。

6割ぐらいはだいたいわかるジャッキーが、このときはガイドさんの英語が、ほんまにわかれへんかった。

あれが、南部なまりなんやろか。

会社では、あのコカコーラと、CNNニュースがある。

業界では世界トップクラスの超有名会社や。

Head_office_buildins_3 ここでも、当然有料見学ツアーがあった。

ただ家の見学と違って、英語の説明はわかりやすかった。

やっぱり、規模がちゃうんやなあ。

大会社やもんなあ。

CNNは平日でもいっぱいになると聞いて、朝一番に行ったのを思い出した。

黒人のしゅっとした男前のガイドさん、

カッコよかったなあ。


ヒヨドリがわざわざ出張で、盛り上げてくれた日 Bulbul made us happy with beautiful voice

2010-04-11 | 日記・エッセイ・コラム

View_from_bench

    <飲みながら見ていた風景>

まだまだ桜残ってんでえ~

行くでえ~。最後の花見に。

葉桜 もまたええもんや。

前には広大な池、桜も綺麗な絶好な場所に陣取った。

Kfc_3_peices

花見のアテ、ベストランキング第4位、ケンタッキーフライドチキンを持って万全の体制で臨んだ。

今回はちょっと冒険して、杉山愛がうまいと言ってる新しいタイプのチキンもいただいた。

なかなかいけるやん!

ビールがどんどんすすむ。Jackie_drinks

ビールがすすみ過ぎて、とうとう冷酒に手を出してもうた。

うまいなあ。ケンタッキーは、酒にも合うねや。(合えへんもん、今まで一回もない。)

そんな幸せなひと時を過ごしていると、まるで笛のような綺麗な泣き声が聞こえてきた。

桜の木にヒヨドリがやってきた。

Bulbul_on_a_branch ヒヨドリの鳴き声があれば、どんなBGMもいらんねん。

ほんまに今日は、ええ正月させてもうた。


紹興酒が汗になった日 chinese foods give you lots of calorie

2010-04-10 | グルメ

Jackie_across_the_pearly_bridge

桜も見ごろを過ぎたとは言え、まだまだ綺麗。

今日も花見の場所取りしてるし、露店もでてる。

昨日は歓送迎会で、おいしい中華料理を食べすぎたので、カロリー消化ジョギングに出かけた。

天満橋付近にやってくると、以前の松坂屋が見えてくる。

今はCity Mall に変わってるが、右側のキャッスルホテルはまだある。

Castle_hotel

このキャッスルホテルの3階に「錦城閣」という中華料理店がある。Kinjokaku_lunch

昔、この近くで勤務していた頃、お腹ぺこぺこなとき、昼食は絶対ここやった。

錦城定食、確か800円やったと思う。見よこのボリューム。

ごはんはお変わり自由。

大食いの人には、超オススメ昼ごはんや。

中華はうまいなあ。

ビールにあうし、

紹興酒も飲みだしたら止まれへんなあ。

錦城定食を思い出しながらジョギングから帰ってくると、

昨夜の紹興酒もきれいさっぱり抜けきって、

ビールがめっちゃうまかった。


ボクシングジムで幸せを感じた日 I could do the best mass boxing with a young peason

2010-04-07 | スポーツ

Boxing_glove_2 ボクシング練習へは、何としても行きたい。

今ジャッキーが一番はまってることやから。

職場忙しい中、午後半休をもらってジムへ行った。

予想外の寒さの中、外での縄跳びを3ラウンド、

ジム内に戻ってからシャドーボクシングをしていると、

トレーナーから、声がかかった。

「先にミット打ちしましょか。」と。

順番では、縄跳び、シャドー、サンドバッグ、その次がミットやけど、

混んでくると、なかなかミット打ちができないから嬉しい。

ミット打ちの最中に、

トレーナーが私に向かって、

「年齢は関係ないでえ、ええパンチさえ打ってたら筋肉つくでえ。」

と言った。

ちょっと、ショックやった。

やっぱり年いってると思てんねやなん。

ミット打ち練習が終わって、

サンドバッグを打ってると、トレーナーが、

「マスやりましょか。」と。(ちょっとは私の実力、認めてんねやろ。)

マスボクシングは、寸止めボクシングで、スパーリングの一歩手前の対戦や。

相手は、高校生風のヤンキーやん。

ちょっと手強そうやん。

やってみると、一進一退で、なかなかええ対戦やった。

ただし、2ラウンドもしたので、めっちゃしんどくて、吐きそうになった。相手は若いから当然大丈夫やろ。

その後で、サンドバッグを打ってると、

その彼が私に向かって、

「ありがとうございました」と無愛想に言った。

マスしてるとき、私をにらめつけ、

どんどん打ってきた彼が、そんな事言うたから、

ちょっとびっくりした。

ありがとう!

僕もええ練習させてもうたで。

しんどかったけど、

今日は練習に来て良かったなあと、心から思った。


毛馬桜ノ宮公園の桜ベストスポットを知る男 We enjoyed full bloom cherry

2010-04-04 | 日記・エッセイ・コラム

Cherry_blossoms_and_kids

近所の公園も、こんなに綺麗な満開の桜。

誰もいてへんから、ここで酒飲んでもええんちゃうん。

大阪の休日で、今日は一番の花見日和に間違いないやろ。

どこへ行っても桜、桜、桜。

Cherry_blossoms_fair お昼に妻と花見に行くので、下見を兼ねて軽めのジョギングに出た。

近所の公園では、町会あげていろいろな行事をやってる。

桜祭りか、ええなあ。

こんな時は、青少年指導委員なんか、

ひっぱり出されんねやろなあ。

下見ジョギング45分で、帰宅した。

汗もかいたし、さあ出発や!

Best_spot_in_okawa_riverside_park

妻と二人で、自転車に乗って約15分、

ジャッキーが選ぶ、毛馬桜ノ宮公園ベストスポット5選の一つに到着した。

みんなええポジションキープしてるなあ。

はようから、場所取りしてんねんやろなあ。

そんな場所を通り過ぎ、あの”Pearly bridge 天国の橋”の袂に腰をおろした。

ここからの景色はめっちゃええ。

Under_cherry_blossoms前が池というのも、絶好スポットの要因の一つや。

2年前のブログでも紹介した、ベストスポット5選の一つや。

見上げると、桜の花が太陽の光で輝いてる。

ジャッキー、またもや杯が進む、進む、進む。

もっと進みたかったが、

妻に悪いので、ほどほどにして帰った。

今日は、ええ正月させてもうた。

Drunk_liquors