JACKIE

Beautiful Things in My Life

秋を満喫した日 found a sign of autum

2011-10-17 | 日記・エッセイ・コラム

Field_of_sun この日曜日に大阪城公園へ行った。

しょっちゅう走っては行ってるが、

この日は珍しく、自転車で行った。

これ以上ないぐらいの快晴で、

一年通して、一番気持ちええ日と言えるかもしれへん。

公園内の木々は紅葉し始めたとこで、

秋本番とは言えへんが、

何しろ気温が過ごしやすくて最高。

Nelson_canada_colored_foliage

何と言ってもジャッキー、紅(黄)葉が大好きで、

走るんも、この時期が一番なんや。

夢はカナダで、こんな黄葉の中を、

走ること。Home_cosmos

秋があまりにも気持ちええので、

自宅にも、

秋を持ち込んだ。

ベランダにも

大好きな秋がやってきた。


アイ・アム・ジャッキー、シカゴアン - グリーク編 - best greek foods

2011-10-14 | 旅行記

Outside_of_greek_restaurant タクシーを降りた。

ここは、どこなんやろ?

ダウンタウンの中心と言った町並みやん。

ええ!ここはホテルなん?

ジーンが中に入ろと私を案内した。

一緒に入ったら、

そこはレストランやった。

With_gene グリーク(ギリシャ)料理のお店やった。

ジャッキーまず頼むんは(どこに行っても)、やっぱりドリンク。

さっきビールをエンジョイしてたので、

ワインを頼むことにした。

ブドウの種類は、当然カベルネソービニョンや。

アテは何にしよ。

ジーンがここのチーズはオススメやで!

Baked_cheese と言ってくれたので、それをもらうことにした。

ジュジュジュジューと鉄板に乗ってきたチーズ。

これは、めっちゃ旨かった。

旨過ぎるので、ワインをお代わりしてもうた。(何回も)

チーズ自体の旨さに加え、焼いた香ばしさがプラスされて最高!

Sears_tower_2 この店を出てから、

ギリシャ人経営のパン屋さんへ行った後、

二泊目となる

ジーンの家に戻った。

その夜、こんな楽しいことが待ってるなんて、

想像もできひんかった。

  - つづく -


アイ・アム・ジャッキー、シカゴアン -雨のダウンタウン編- downtown in rain

2011-10-11 | 旅行記

アメリカ定番朝食を終えて、

さあ、今日はどこへ繰り出そう。

ジーンが、ちょっと天気が心配やけど、

ストリートフェスティバル street festival に行くのはどうやと言うので、

折り畳み傘を持って行くことにした。

Pecan_street_festival

着くと、雨がポツポツ降り出してきた。

アメリカの都会では、

道路をさえぎって、

ストリートフェスティバルと呼ばれる簡単なお祭りが、

ウィークエンドにいろんなところで行われる。

ビール片手にホットドッグでも食べながら、Greensugar

生演奏を聞いたり、

バザーで、ショッピングしたり、

都会の真ん中で、日曜日をエンジョイできるんや。

Jackie_with_greensugar_band だんだん雨が強くなってきたけど、

グリーンシュガーっていうシカゴでは、けっこう有名なバンドが生演奏してた。

天候のせいで、観客ゼロやったので、

ジーンと二人で、ビールを飲みながら演奏を聞いた。

Street_festival_in_a_rain 天気良かったら、

もっとたくさんのお客さんで賑わってたやろうに。

テントもパラパラで、たたみだしてるとこも出てきた。

せっかくやのに、残念やなあ。

しかたないので、途中で帰ることにした。

Chicago_in_rainジーンが

「せや!ええ案がある。」

とタクシーを止めた。

 - つづく -


シカゴマラソン Chicago Marathon 2011

2011-10-10 | スポーツ

Chicago_marathon アメリカ時間の昨日

10月9日にシカゴマラソンが開催された。

それを知ったのは、

シカゴ在住の友人キャッシーからのメールからやった。

そのメールの紹介

I am thinking of you today because it's the Marathon.

The weather is perfect!

Jackie_on_chicago_marathon 今日は、ジャッキーのこと思ってた。それはマラソンの日やから。

お天気は、最高!

こんなメールもらったら、めっちゃ嬉しい。

この友人がいたからジャッキー、シカゴマラソンを走ることができたんや。

ニュースでは、女子の部は福士加代子が3位に入ったとあった。

Yoko_shibui_2 ジャッキー5年前に走ったときは、渋井陽子と一緒やった。

参加者3万人の内、日本人が30人で、

その中にジャッキーと渋井が入ってんねんから、

渋井のこと、友達のように思えてくる。

彼女はジャッキーのこと、全然知らんけど。

Jackie_to_goal_2

また、走りたいなあ。

あの血が逆流するぐらいの感動を経験したいなあ。

そんな日のために、

今日も練習した。

ほんとは、うまいビールを飲むために。


アイ・アム・ジャッキー、シカゴアン - 朝食編 - American breakfast

2011-10-08 | 旅行記

At_american_breakfast 到着日の夜にシカゴブルースとアメリカンウィスキーを堪能するという、

夢のようなアメリカ初日の夜となった。

体内日本時間は忘れて、

やっと眠りに着いた。

アメリカ到着日の翌朝、

皆(親友のジーン、彼女、息子)と一緒に朝食を食べに行った。

典型的なアメリカンブレックファーストをお願いしたので、

オムレツのおいしいお店に行くことになった。

4人でその店に入って、それぞれ皆が注文する中、

ジャッキーはようわからんので、

「アメリカ人の一番メインのオムレツは何?」とジーンに聞いたらDenver_omelet

「それはデンバーオムレツやなあ」と。

「それもらいます」

せやけどデンバーオムレツって何?

ジーンに聞くと、

タマネギ、ピーマン、ハム、ベーコンが入ってて、昔からアメリカでは定番らしい。

「何でデンバーって言うのん?」って聞いたら、

「わかれへん。」と。

「何でか知らへんけど、昔からそう言われてんねん。」と。

おもろいなあ。

これこそ、アメリカに居ないとわかれへんことなんや。

ジーンが、

「シカゴホットドッグ(トマトケチャップを使わない)も、全米で有名やけど、その由来は何でかわかれへん。」と。

そんなアメリカの典型的な朝食をいただいた。

     - つづく -