のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

秋の一日

2008年11月11日 | お出かけ

Pict3618
 雨が降ったりやんだりの日曜日、熊本と大分の県境辺りへドライブに出かけました。
 もちろん新そばを食べるためです!

 南小国町の目当てのお蕎麦屋さんが開店するまで、黒川温泉をぶらぶらしていました。←温泉には入らず(^^;
 紅葉はピーク過ぎといったところで、とてもきれいでした。

Pict3642
 午後から少し足をのばして、長者原(ちょうじゃばる)を散策していたところ、前を歩いているご夫婦がこんな話をしていました。
 「なんで草を刈ってるのかな?自然に手を入れなきゃいいのに」

 ああ、反論したい!と思ったものの、さすがに突然話に割って入る勇気はありませんでした。
 ちゃんと案内の看板も出ているのですが、これだけの広大な草原は人の手なしに維持はできません。毎年野焼きをするから保たれている風景なんですよね。あらためて『その場所を伝える』観察会を心がけたいと思いました。

 心もお腹も満腹な週末でした。(^^)v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする