昨日の長崎県内のニュースは、諫早湾干拓一色でした。
佐賀地裁での判決を受けて、開門調査をしないようにと、干拓工事推進派の方々の動きを追ったニュースで埋め尽くされました。
写真は、堤防道路の中ほどにある展望所から撮影しました。右が調整池、左が有明海です。今日は曇りでしたので、ちょっとわかりにくいですけど、水の色がはっきりと違います。浄化作用を失った海へ、見た目にも汚い水を流すのですから、漁業不振になるだろうなと、素人でも思います。
干拓地の農業も、ニュースでは良いように言っていましたが、現状はあまりよくないようで、直接聞いた話とあまりにも違う内容が流れていることに、びっくりしています。
私個人では、何かできるわけでもないですが、有明海の自然を守るために頑張っている人たちを少しでも応援できたらと思います。
「よみがえれ!有明訴訟原告団」、「有明海漁民・市民ネットワーク」、「諫早干潟緊急救済本部」など6団体が開門調査を実施することを求める要請書への署名の呼びかけを始めました。賛同してくださる方は、ぜひ署名運動にご協力ください。m(_ _)m
利益を得たのは土木関係の会社だけ?
6日は多良岳に山紫陽花を見に行き
今日 唐比のハス園に行って来ました。
ちょっと遅かったような気もしましたが沢山咲いていました。
花の大きさが予想より大きかったのでちょっとびっくりでした。
コメント、入れにくいですよね(^^;
まぁ、それでも、少しでも興味を持ってもらえればって感じなので・・・
唐比のハスは、私も数年前に見に行きました。ハスの花自体、独特の雰囲気があってきれいですよね。
次は、どちらへ行かれるのですか?
有明海の海苔、美味しくって好きなんですが・・・。
地元民じゃないから難しい利害関係はおおよそしかわかりません。でも、海の形を変えてまで、海を海じゃないようにしてまで、
人間がやることじゃないはずです。即刻、元通りに。それは私を含め多くの人々の願いのはずです。署名しますとも。
そして、私もリンクさせていただきますね。
海苔にも影響あります。
色落ち被害は、毎年聞かれます。質の良いものをとるのは難しくなっているようです。
もちろん、干拓工事だけでなく、有明海に流れ込む川のダム工事なども関係していると思われますが・・・
でも、急激に有明海の環境は悪くなっています。
おいしい海苔、食べつづけたいですよね!
ありがとうございます。
公共工事のための自然破壊だけは、みんなの力で止めたいですね。
少しでも関心を持ってもらえるとうれしいです!!!
署名しました。リンク貼りました。メディアももっと本当のことを堂々と伝えてほしいものです。いろんな圧力とかに屈せずにね。みんなは、海苔のこととか、有明海の漁業の変化を観たまま感じたまま伝えていけばいいと思います。昔のほうが良かったのなら。昔に戻しましょうって。シンプルに。そう思うのですが・・・
あんな風にリンク貼れるんですね。
私も工夫してみます!
最近、本当に上っ面の話が多い気がして、エコって言葉にも疑いの目を向けたくなります。
真に何が重要なのか、もうちょっと素直な感覚で物事を見、語り、行動したいですね。
自分自身も、そうありたいと思います!