『常きげん』飲み終わりました(^^)v おいしかったです!
お酒は好みなので、どの日本酒がおいしいか、人それぞれで、自分の好みの味を見つけるのが楽しいのですが、この常きげんは、父も大満足でした。
最近、石川県の日本酒に出会っています\(^o^)/ ちょっと前に出会ったのが、『菊姫』でした。。。
今、ちょうど日本酒はひやおろしの季節です。ひやおろしとは春にできた新酒を夏の間貯蔵し、秋から冬にかけて瓶詰めして出荷したもので、昔から行われている飲み方で、この時期を新酒としていたとか。
日本酒を多く扱っている酒屋さんでも、いろんな蔵元のひやおろしが並んでいますし、もちろん、酒蔵に行けば手に入ります。
ひやおろしが出てくると、そろそろ蔵では日本酒作りに向けて本格始動!!!
これからできたての新酒、生絞りとか、楽しみ~
菊理媛と書いてありましたが それは 白山の守り神と言われているようで 昔は白山にカップルで登ると 菊理媛が嫉妬するとか・・そんな話を聞いたことがあります。(くくりひめと呼ぶようです)
そこから名前をもらったのかなぁ お酒は そのまま きくひめと呼びますが。
ずっと前に いただき物の「手取川」を一口飲んだら 冷で美味しかった~
味がわかんない私でも 美味しいと(^^ゞ
また機会があったら 飲んでみてねーー
石川県のお酒の飲んでくれてありがとう♪
昔は細かい文字も全て手書きしていましたが今はどうでしょう。それでもメインだけは筆が1番でしょう。
信州諏訪にもおいしい地酒がたくさんありますが、最近福島から届いた「飛露喜」を頂いてます。所変われば品変わる、よくいったもんでこれも本当においしいです。
この常きげんもさぞかし、はたして出遭うことはあるのか酒の神様に祈ります。
やはり菊姫は有名なのですね。
お酒も一期一会なので、おいしいお酒に出会うとうれしいです。
また、石川県のお酒にも出会いたいなぁ~
そんな日本酒の『ひやおろし』という意味を、はじめて知りました。
今までは『寒い地方の米を使ったもの』ではないかなんて、
勝手に考えていました(笑)
やはりうさぎさんは詳しいですね。ひとつ勉強になりました^^
調子にのって 私にしてはちょっと飲みすぎたら・・・(^^ゞ
また 機会があったら 飲みたいです♪
返信、遅くなってごめんなさ~い。
常きげん、飲んでいただけたそうで、私もうれしいです。
少量のおいしいお酒と地の肴があれば、本当に幸せですね。
今年もよろしくお願いします。