本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
昨日は終盤はストライクが続かない展開になりながら、3ゲーム目はノーミスで粘り、2位になれましたので、悪い展開になっても丁寧に投球していきたいところです。
練習ボールはチョイスからスタート、投げ始めは10枚目を投球してポケットに行きましたが、徐々に曲がり始めが先になり始め、8枚目付近を投球してポケットという状態になりました。
ボールは何球か試しましたが、先の動きが良かったインティミデーターで8枚目からスタートすることにしました。
1ゲーム目は狙いどおりピン飛びが良くターキーのスタート、中盤以降は右のレーンの動きが不安定になって苦戦する展開になりましたが、スペアで粘ってノーミスの215とまずまずの立ち上がりとなりました。
2ゲーム目は10ピンタップのスタート、3フレームは先の動きがなく5本カウントとなったうえ、スペアもミスして早速オープンとなりましたが、ラインを修正して4フレームからフォース、8フレームは10ピンが残ったものの、カバー後はダブルを追加してスコアは222、入賞に向けて良い展開となりました。
3ゲーム目はそのままのラインとボールでスタートしましたが、右のレーンでピンが飛びにくい展開、それでも5~6フレームはダブルとすることが出来ました。
しかし、7フレームで思わぬ4-10を喫しオープンとなった後は、ピン飛びが今一つになったように感じ、ストライクが止まったうえ、9フレームではついに10ピンをカバーミス、10フレームも先で動きが出過ぎてスプリットとなり、合計3オープンでスコアは171、トータルもプラスを減らす結果になりました。
最終的に入賞ラインは650ピンほどでしたので、3ゲーム目の後半をスペアで凌いでも入賞は難しかったかもしれませんが、最後までしっかり投げ切りたかったですね(苦笑)
使用ボール インティミデーター、スイープ
投球ライン 8~9枚目真っすぐ~出し気味
スコア 215 222 171(608)
AVE 202.67
スプリット 2回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 90.9%(10/11)
投球ライン 8~9枚目真っすぐ~出し気味
スコア 215 222 171(608)
AVE 202.67
スプリット 2回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 90.9%(10/11)