T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

打てる!?

2014-05-31 17:37:33 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワン草加店で投球してきました。

2週間前にここで投球したときは、投球を始めるとすぐに指が痛くなるなど散々
でしたが、幸い指は回復に向かっているので、今回は楽しく意味のある投球に
したいところです(苦笑)

今回入ったレーンは17番レーンで、Cパターンではないでレーンが空いたら
レーンを変えてもいいとのことでしたが、時間に余裕がなかったのでそのまま
投げることにしました。

準備をして投球を始めると、前回と違い手前のオイルは感じるものの、ボールは
バックエンドで動く印象でそれほど投げにくい感じではありませんでした。
ただし、大外までオイルは入っており、アウトサイドのラインを投球している
時に外ミスをするとガーターしてしまうくらいで、難易度はそれほど低くない
印象でした。

1ゲーム目はレーンを探りながらということもあり、後半のミスで170台に
終わりましたが、2ゲーム目からは大外までボールが行かないように注意して
投球したところ、ある程度幅を感じるようになりました。

アジャストは、フッキングポイントは5~8枚目におき、ライン取りは5枚目
真っ直ぐから10枚目から外に向けるラインへ変えましたが、コンスタントに
ストライクが続き、全て200UPの上、イージーミスは1回と内容もまずまず
でした。

久しぶりに草加店で打てたという感じでしたが、投げたコンディションは恐らく
Bパターンでしたので、当然の結果だったのかもしれません。
次回は、Cパターンで同じくらいの投球内容にしたいところです。

使用ボール ネクサスP+R、ネクサスP+F、ジャイアンツ
投球ライン 5~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 175 230 211 276 237 244 258 225 203
AVE 228.78
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓を生かして・・・

2014-05-25 18:43:20 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

先週の日曜日に痛めてしまった中指は、若干の違和感はあるものの、グリップに
入れても痛みをほとんど感じなくなったので投げることにしたところです。

松原で前回参加した大会では、1ゲーム目に266というビッグゲームを打ち
ながら、レーンの変化についていけず、2ゲーム目は156、トータルもやっと
プラスという内容となってしまったので、今回は早めの対処をいきたいところです。

練習ボールは、ナノデスで投げ始めましたが、かなり先まで走ってしまう印象、
5枚目付近ではポケット行くものの、イメージはよくなかったので、ピボットで
5枚目真っ直ぐのラインを投球することにしました。

1ゲーム目は、やや狙いから外れてしまったものの、ボール選択が良かったのか
ピン弾きが良くフォースの立ち上がり、中盤は右のレーンでスペアが続いたものの
修正して8~9フレームをダブルを追加と良い展開に・・・
10フレームはボールが予想外に動いて、4-7が残ったものの、これをカバー、
最後はナノデスも試して、このゲームはノーミス237と上々の内容となりました。

2ゲーム目は、前回の教訓もありナノデスで投げ始めましたが、これが上手くいき
ターキーの立ち上がり、4~5フレームはレーンの変化もあり、連続スペアとなり
ましたが、6~7フレームはダブルと1ゲーム目に引き続き良い展開となりました。
その直後、10ピンをミスしてしまいましたが(苦笑)、9フレームからパンチ
アウトで235まで打ち上げ、この時点で20ピン差で2位と優勝さえ狙える
位置に・・・

3ゲーム目は、ダブルでスタートしましたが、右のレーンの変化が激しく、対応に
苦労する展開で、3フレームから4連続スペアとなりました。
しかも、全体的に打ち上げるボウラーが多い状況となっており、気を抜くと優勝
どころか一気に下位に落ちてしまうような展開に・・・

しかし、7~8フレームは何とかアジャストしてダブル、9フレームは読めて
いない右のレーンでポケットを外すピンチでしたが、スプリットにはならずに
スペア、10フレームは緊張し、コントロールを乱しかけましたが、幅が広い
ラインを投球できたおかげでパンチアウト、1ゲーム2ピンのハンディも効いて
2位に滑り込むことができました。

2週間ぶりの大会参加でしたが、前回の教訓を生かし、素早いアジャストができ
ましたし、オープンも1回でしたので、まずまずの内容だったと思います。

使用ボール ピボット、ナノデス・アキュスウィングⅥ、グルーブウレタン
投球ライン 5~7枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 237 235 223(695)
AVE 231.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障!?

2014-05-18 21:37:38 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワン草加店で投球してきました。

投げトクで投球しようと思いましたが、料金体系の違う人が同じレーンで投球する
ことは出来ないということで、泣く泣く1ゲームごとの料金で投球することになって
しまいました(苦笑)
レーンを分けても駄目と言われるなど、納得がいかない面もありましたが、あまり
ごねても時間の無駄ですので、最小限のゲーム数を投げることに・・・

準備をして投球を始めようとすると、何と中指の第一関節に痛みが・・・
一昨日、昨日の投球では全く痛みがなく、また、最初は痛くてもしばらく動かせば
痛みが軽減していくケースが今までは多かったので、そのまま投球を続けましたが、
指穴に入れる時の痛みは終始変わりません・・・

結局、悪化するのが怖くて2ゲームで投球を終了しましたので、1ゲームごとの
申し込みで結果的には正解という形でした(苦笑)

次回は週末まで投球しませんので、1週間近く指を休めることができますが、投球
出来る程度に回復しているかは心配なところです。

使用ボール オーラ、ジャイアンツ
投球ライン 6~8枚目真っ直ぐ
スコア 196 189
AVE 192.55
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原での練習。

2014-05-17 23:33:18 | ボウリング(練習記録)
本日は松原スターボウルで投球して来ました。

色々と予定があり、参加できそうな大会がなかったので、今回も練習です。

センターへは3時半頃行きましたが、あいにく予約で満レーンとなっており、1時間
ほど待った後の投球となりました。

投球したレーンは、予約客でそこそこ稼動していたはずですが、意外にもオイルが
残っている感じで、10枚目ではポケットに届かないくらいでした。

1ゲーム目は、オーラで投球しましたが、1フレームこそミスしてしまいましたが
その後は6枚目を中心に投球、しっかり左足に体重を乗せるよう意識したことも
良かったのか、ミスなくまとめて227とまずまずの内容に。

2ゲーム目は、敢えてナノデスにボールを替えて投球しましたが、立ち位置と狙いを
1枚内側に変えると幅がある感じで、気持ちよくピンが飛び、ノーミスの237と
引き続き良い内容の投球となりました。

3ゲーム目は、更にネクサスに変えて投球、2フレームに厚く入った後、外に向ける
ラインで投球したところ、再びストライクの幅が広がり3フレームからフィフス、
10フレームもパンチアウトしてノーミスの246となりました。

今回はスコアもさることながら、1ゲーム目2フレームからオープンがなかった点は
良かった思います。

使用ボール オーラ、ナノデス・アキュスウィングⅥ、ネクサスP+F、
      グルーブウレタン
投球ライン 6~7枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 227 237 246
AVE 236.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイビーでの練習。

2014-05-16 21:57:28 | ボウリング(練習記録)
本日は時間が取れたのでアイビーボウル越谷で投球してきました。

大会は少しずつ参加するようになりましたが、練習で投球するのは久しぶりです。

センターへは10時半頃到着しましたが、リーグ戦が2つ行われており、フリーの
レーンは4本となっていたため、実際に投球できたのは約1時間後でした。
今年度から平日は8時からオープンするようになってため、午前中は空いているの
ではと予想していましたが、見事に外れた感じです(苦笑)

準備をして投球を始めると、中ほどのオイルは厚めとなっており、アウトサイドの
ラインを投球することになりました。

外のラインは得意なほうですが、疲れ気味が原因なのかコントロールが定まらず
1~2ゲームはオープンフレームが合計5回と散々な出来に・・・

3ゲーム目は足運びに注意し、最終ステップでしっかり体重を乗せることを意識
するようにしたところ、ようやく投球が安定、2フレームからストライクが続いて
このゲームは259、トータルもプラスとなりました。

良かったのは3ゲーム目のみでしたが、爆発力は戻ってきたようなので、徐々に
投球精度を上げて行きたいところです。

使用ボール オーラ、ネクサスP+F、ジャイアンツ
投球ライン 6~8枚目真っ直ぐ
スコア 175 182 259
AVE 205.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出だしは良かったのですが・・・

2014-05-11 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

ホームながら、ここ最近、大会参加は月1回程度とかなりペースが落ちています。

練習ボールはナノデスから始めましたが、リアクションが弱く感じたのでピボットに
交代、こちらの方が印象が良かったので本番は7枚目を投球することにしました。

1ゲーム目は、ポケットを突きながら8番ピンが残る立ち上がりでしたが、その後は
ターキー、5フレームでは内ミスで6-10が残りましたが、これを慎重にカバー
した後は、幅もあり10フレーム2投目までストライクが続いて266、久々にいい
スタートとなりました。

2ゲーム目は、1フレームがストライクとなり、1ゲーム目の勢いのままいけると
思ったのもつかの間、2フレームは4-6-7スプリット、3フレームは3-6-
8-10と珍しいピンが残り、連続オープンといきなりピンチに・・・
中盤はボールを替えて対処しようと思いましたが、レーンの変化が予想よりも早く
更に2オープンを喫し、10フレームにダブルを出したものの手遅れで、156と
1ゲーム目の貯金を一気に食いつぶす内容に・・・

3ゲーム目は、1番走るシュプリームドミネーションで投球し、中盤までダブルが
1度で息を吹き返したかに思いましたが、6フレームは少しのコントロールミスが
スプリットを招いてオープン、10フレームはポケットを捕らえながら7-10と
ツキにも見放された状態でスコアは182、終わってみればギリギリプラスという
有様でした。

久々の松原の大会でレーンの変化が読みきれなかった感じです。

使用ボール ピボット、ネクサスP+F、シュプリームドミネーション、
      グルーブウレタン
投球ライン 7~9枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 266 156 182(604)
AVE 201.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投球がまとまりませんでしたが・・・

2014-05-10 19:43:38 | ボウリング(練習記録)
本日はラクゾー野田店で練習会に参加してきました。

相変わらず調子は上がっていないので、安価で数多く投げることができ、かつ
アドバイスを受けられる機会は貴重です。

最近は投げる機会が週1というケースも多いので、コントロールが定まってくる
のにしばらくかかるパターンが多いのですが、今回も同じような状況で、最初は
狙いよりも最大で5枚ずれてしまう有様でした(苦笑)

そんな中で今回受けたアドバイスは、

・7番ピンを取る時は体をピン方向に向け、ピンに向かって歩く
・全体的に流れが悪いので、スイングをゆったり行うようにする

という感じでした。

7番ピンは確かに10ピンを取るよりも難しく感じる時があるので、今回受けた
アドバイスを取り入れてみたいところです。
また、全体的な流れの悪さついては、スピードを抑えるため、構えを低くして
いたのが、原因みたいなので構える位置を戻してみようと思ったところです。

最後のスコアの記録については、10ピンを1回、7番ピンを1回カバーミスと
アドバイスを生かしきれなかった状況でしたが、現状での課題は見つかったので
意識して投球したいと思います。

使用ボール アルティメットインフェルノ、ネクサスP+R、ジャイアンツ
投球ライン 9~13枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 206 193
AVE 199.50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内容はまずまずでしたが(笑)

2014-05-04 23:22:35 | ボウリング(練習記録)
本日はラクゾー野田店で投球してきました。

料金はGW価格でいつもより税抜き+100円でしたが、それでも税抜き300円と
比較的納得できる価格でしたので、仕方ないというところでしょうか?

また、ボールは出かける前にしっかりと確認しましたので、今回はスペアボールを
使える状態で投球となりました(苦笑)

内容は、1ゲーム目はいきなり1フレームでイージーミス、更に9フレームで大きく
割れて200を下回ってしまったものの、2ゲーム目以降は上手くアジャストして
スプリット以外はオープンなく乗り切り、4連続200UPでプラス90という内容
でした。

スペアボールを使った投球はイージーミスはなく、投球内容は悪くなかったと思い
ますが、トータルスコアは前回、スペアボールが使えなかったときよりも下がって
しまったという状況でした。

やや納得いきませんが、内容とスコアが一致しないということもボウリングの特性と
いったところでしょうか?

使用ボール アルティメットインフェルノ、ネクサスP+R、ジャイアンツ
投球ライン 6~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 187 248 205 217 233
AVE 218.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする